2374026 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/08/27
XML


中国産のレッドファントムです。
たぶん、中国産です。
お店の外に置かれた箱の中に玉石混交状態で入っていた中から見つけました。
そんな状態なのでラベルは付いていません。
そのお店で扱っている他の石の産地と、写真の石そのものの感じから、
中国産であろうと見当を付けました。
結晶のエッジ(角の部分)にこつこつあたり傷がありますが、
箱の中にごろごろ入れられていたにしては、きれいな方です。

水晶そのものもかなり透明で、表面もきれい。そのため、
最大の見所であるレッドファントムがくっきりはっきり見えます。
いくつかくっついている結晶全てに、ファントムがはいっているということは、
これらの結晶は、ほぼ同時に成長したということではないでしょうか。
大きな結晶が先に結晶していて、小さな結晶がずっとあとになってから
成長したということではなさそうです。

それにしても、こんなにくっきりシャープなファントムがつくられるということは、
(1)まず、水晶の結晶がゆっくり、じっくり、透明で端正な形に結晶する。
(2)成長途中で一時期だけ、鉄分がうっすら表面に付着する
(3)再び、透明な水晶がゆっくりじっくり成長する
……という過程をたどったはずです。
ゆっくりじっくり結晶したと言っている根拠は、
結晶学では、結晶の成分がたくさん含まれている中で急激に結晶するより、
結晶の成分がわずかしかない中でゆっくりじっくり成長した方が、
整った結晶になるとされているからです。

水晶がゆっくりじっくり結晶し、きれいな結晶になるのはわかるとしても、
その途中で、一時期だけ鉄分が表面に付着する環境の変化があり、
その後またきれいな結晶ができる環境に戻った(たぶん)ことを考えると不思議です。
環境の変化があったのならば、その後、元に戻ることなく
環境が変化したままになりそうだと思うのですが……。

今ではすっかり見慣れてしまって、ファントム程度では驚かなくなってしまいましたが、
初心に戻ってじっくり考えてみると、けっこう不思議なところが見えてきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/21 09:42:29 AM
コメント(0) | コメントを書く
[中国・(チベット)・韓国・モンゴル産] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

フォレスト@ Re:”メタ”からアゼツを考える。(09/28) アゼツライトは水晶にもならないただの石…
スターブラリー@ Re:名前を使う、意味を使う(10/08) この写真に掲載されている水晶は、販売予…
spiranthes@ Re:Vサイン!(11/15) 55度24分のベローダ(Belowda)式双晶かもし…
販売者@ Re:分りやすいです。(09/30) スーパーセブンが、過去くず石だったとい…
通さん@ Re[4]:深紅であるはずの石(12/10) わ!わ!こちらにお返事をありがとうござ…

Recent Posts

Favorite Blog

石ころ館雑記帳 石ころ館店主さん
めいの一日 咲月さん
風の石達、花達、光達 coron2003さん
Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
まーの石と日々の色々 @まー@さん

Freepage List

Profile

KURO−M

KURO−M


© Rakuten Group, Inc.