2381019 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006/11/03
XML
カテゴリ:ブラジル産


たぶん……初めて原石で買ったエレスチャルその1です。
当時はエレスチャルとはどんな石かも知らず、
「天使の贈り物」だとか「内側に向けて成長した」とか、
いろいろな説明をかじり読み、
「なんだかすごい石らしい」……と想像を逞しくしていました。

もちろん雑多な石の中から「うん、これはエレスチャル」と
自分で見つけることができるはずもなく、
「エレスチャルと書いてあるからには、これがそうなんだろう」
……と言う具合で、お店の表示が頼りでした。

そのころは、今よりもずっとお店も知らなくて、
やっと見つけたエレスチャルは、やはり他の水晶よりも高くて、
なるべく小さくて安そうなのをチョイスしたものです。
そのくせ形と色とでひとつに絞りきれず、結局2つお買いあげ。
写真の石は、色で選んだファースト・原石エレスチャルの片割れです。

全体が濃いめのスモーキーがかった、2センチちょっとのおちび石で、
内部に鮮やかなアメシストが少し。
その色合いが最大の威力を発揮するのは、この石を反対側から見たときです。

では、ぐるりとターン。



反対側から見ると、石の中ほどがちょうどクリアっぽくなっていまして、
ちょうどエレスチャルらしい層状構造のすきまが見えるのです。
そこにアメシストの色合いが被さって、
紫の炎がともっているような、何かの祭壇のような、
不思議に神秘的な光景に見えるのです。

2枚目の写真は、むりやり石の内部にピントを合わせてみましたが、
その雰囲気がおわかりいただけるでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/27 09:25:49 PM
コメント(2) | コメントを書く
[ブラジル産] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Comments

フォレスト@ Re:”メタ”からアゼツを考える。(09/28) アゼツライトは水晶にもならないただの石…
スターブラリー@ Re:名前を使う、意味を使う(10/08) この写真に掲載されている水晶は、販売予…
spiranthes@ Re:Vサイン!(11/15) 55度24分のベローダ(Belowda)式双晶かもし…
販売者@ Re:分りやすいです。(09/30) スーパーセブンが、過去くず石だったとい…
通さん@ Re[4]:深紅であるはずの石(12/10) わ!わ!こちらにお返事をありがとうござ…

Recent Posts

Favorite Blog

石ころ館雑記帳 石ころ館店主さん
めいの一日 咲月さん
風の石達、花達、光達 coron2003さん
Rutile Cat The Twin Rutile-Catさん
まーの石と日々の色々 @まー@さん

Freepage List

Profile

KURO−M

KURO−M


© Rakuten Group, Inc.