2214406 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ワインヲタ入門生のチラシの裏

ワインヲタ入門生のチラシの裏

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年01月12日
XML
コロナ状況から中々旅行しづらいところがありますが、それでも合間を縫ってワイン会の他ワイナリー訪問もさせていただいていました。今回は、徳島県三好市池田の​Natan葡萄酒醸造所​さんです。
2018年末に​NATAN葡萄酒専門店というワインショップにお邪魔させていただきましたが、そこを経営されていた方が満を持してオープンされたワイナリーです。開業は2021年。それまでも、委託醸造によるワイン造りは行っていたそうですが、JR阿波池田駅から徒歩10分もあれば行ける銀座通りと言う場所に、立派な醸造所&販売スペースが出来ていました。
ワイナリー完成に際し、以前の販売店は営業を終了されたとの事です。​
  • HORIZON_0001_BURST20221227142702344_COVER.JPG
こちらが醸造所。Natanさんのワインのエチケットには魔女がちょくちょく登場しますが、シャッターにもガッツリデザインされています。
オーナーの井下さんは、元々奈良県出身で、ソムリエをされていた女性。ご結婚を機に、旦那さんの地元である池田に移住、ブドウ栽培と上記ワインショップを始められました。
そして現在、自社醸造に至りますが、ブドウ自体は買いブドウのものが中心です。栽培の開始は2016年ですが、全くワイン造りはおろかブドウ栽培の歴史さえなかった場所と言う事で、まだまだ適した品種の見極め、畑造りの段階とのお話でした。

栽培されている品種は赤系ならヤマソーヴィニヨンやマスカット・ベーリーAといったものに加え、シラーやピノ・ノワール等。白系なら、甲州やリースリング・リオン、それにモンドブリエ等です。
このモンドブリエ、個人的にはあまり知らない品種だったのですが、シャルドネとカユガ・ホワイトと言うブドウの交配品種で、交配によって病気への耐性を強めている品種のようです。
シャルドネと言いますと、日本各地で栽培されており、どこでもある程度形になるという印象だったのですが、こちらではシャルドネが難しかったそう。そこでのモンドブリエと言う事なのでしょうね。一方、ピノ・ノワールは順調との事で、かなり興味深いところです。
畑の環境は石灰土壌、と言う訳ではなく、山がちな地域で実際に山間部に自社畑を保有されているものの、他に借りている畑などは平地部の元々は野菜の畑だった場所との事で、その辺り苦心され、まだまだ畑造りという所の様でした。

栽培、醸造共にナチュラルな造りを志向されており、濾過なども行わないとの事。また、今はワイン造りにおいても様々なチャレンジ中と言う事で、今出ているワインと同じものが今後作られるとは限らないそう。エチケットやワイン名もポップですし、色々飲んでみる楽しみがあります。
ポップなラベルと言いますと、ワイナリーの近くには日本酒の蔵元「三芳菊」があり、そちらも面白いラベルのお酒を造っておられます。三好の日本酒とワインの会なんて楽しいかもしれませんスマイル

流石に畑まで拝見するわけにはいきませんでしたが、じっくりお話を伺え楽しい時間となりました!今回は本当にありがとうございました!
購入したワイン等につきましては、また別の記事にしたいと思います。

DSC_0583.JPG
さて、ワイナリー訪問前には、2018年にお邪魔出来なかった​ミンデキッチン​さんへランチにお邪魔しました。真鍋屋という古民家を使った地域交流拠点、移住情報拠点にもなっている建物の中にあります。地域の掲示板も設置されていました。
DSC_0581.JPG
いただいたのはフライドチキンランチ。スパイスの風味、それに旨みと塩気のあるチキンはご飯のおかずにぴったりですし、野菜の摂取量アップを目指しているという事でサイドメニューのサトイモや味噌汁、サラダで野菜もいただけました。メニューよく変わるようなので、また行ってみたいものです。
DSC_0585.JPG
更に、列車の待ち時間に阿波池田駅前商店街にあります​heso salon​さんでカフェメニューもいただきました。
池田の位置は「四国のへそ」と言われており、4県の食材を使ったお料理、それにお酒もいただけます他、ゲストハウスもされているというお店です。今回は、高知・片山農園のブンタンを使ったソーダとスダチの風味を聞かせたチーズケーキをいただきました。ソーダは勿論ですが、チーズケーキの甘み酸味と風味、台生地のチョコレートの風味が非常によく合っており注文して正解でした。

池田、大歩危峡でラフティングの世界大会が開催されたこともあるなど、結構盛り上がってきているようです。また、移動の列車から見た池田の風景は、切り立った山間の渓谷地域といった雰囲気で、どこかモーゼルを連想させさえするものでした。地域の中央を流れる吉野川など、やはり湿度はかなり高くなるようですが、ワイン造りの可能性も、結構面白いのかもしれません。

にほんブログ村 酒ブログ ワインへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月13日 01時08分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[ワイナリーへ行って来ました] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぱんだしゅりけん

ぱんだしゅりけん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

お気に入りブログ

昼間は晴れ。 New! HABANDさん

カロリー過多な日々 New! shuz1127さん

ユベール・ラミー / … hirozeauxさん

Albert Boxler EDELZ… ミユウミリウさん

サッカー好き(現役プ… Echezeaux14さん
自由にワインを楽しむ たけWineさん

コメント新着

ぱんだしゅりけん@ Re[1]:2023年、この1本!(12/31) kaoritalyさんへ 今頃気づいてしまい申し…
kaoritaly@ Re:2023年、この1本!(12/31) コノスルはよくできたワインですよね♪
ぱんだしゅりけん@ Re[1]:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) shinakunさんへ ご無沙汰しております。ま…
shinakun@ Re:Natan葡萄酒醸造所ワイン会をしました(01/15) ぱんださん、こんばんは! お元気そうで何…

フリーページ

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
X