テーマ:アニメあれこれ(25372)
カテゴリ:アニメ
![]() あらすじ 永遠に年をとらない「キルドレ」のユーイチは 新たに兎離州基地に配属となった。 過去の記憶のない彼だが、初めて乗る機体も 身体に馴染み、エースの座に着く。 基地司令のスイトはそんなユーイチを 複雑な眼差しで見つめていた・・・。 感想 『マトリックス』 ![]() 『GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊』 ![]() 押井守監督が、森博嗣の小説 ![]() 『春の雪』 ![]() 欠かせない伊藤ちひろを脚本に迎え 菊地凛子、加瀬亮、谷原章介、竹中直人 栗山千明、豪華声優陣を揃えて 打倒ポニョ ![]() に挑むも、敢えなく惨敗 ![]() やっぱ、マニア向けの監督やな ![]() ![]() ![]() ![]() 『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 「明日死ぬかもしれない人間が 大人になる必要って、あるんでしょうか?」 キルドレって子供の筈やけど 声がオッサン(笑) やから、子供に見えへんかったな~(^_^;) 見た目は子供やけど、普通の子供とは違うから わざと、そういう声優を起用したんかな? 「可哀想なんかじゃない! 同情なんかで、あいつを侮辱するな」 菊地凛子の声優っぷりは微妙やったし 話題づくりの客寄せパンダの 可能性が高そう(笑) 戦闘機や空は、実写さながらの3DCGなのに キャラや地上の背景は2Dやから、違和感あったけど キルドレにとって、生きてる実感を得られる空の上は リアルに見せて、それに対比する為に、わざと 地上の場面は、ちゃちに見せたんやろうな。 普段は日本語やのに、戦闘機に乗ると 下手な英語(笑)を話してたのも同じ理由かな? もしかして、戦闘シーンは英語の方が 格好良いからって理由か?(笑) なんで、几帳面に新聞畳むんを、強調してんのかと思ったら 合原が湯田川の生まれ変わりだというのを分からせる為か。 キルドレは死んでも、また代わりが現れるって まるで綾波レイやんか(^_^;) 函南の見た目は、うちはサスケっぽいが(笑) 「どこかで戦っている不可欠な要素 昔話だけでは不十分、平和を維持、実感出来ない」 戦争なんて、昔話だけで十分やんか(´Д`) いかにも平和ボケした日本アニメの台詞やね。 終わってはならないゲームのルールとして 絶対に倒せない敵ティーチャーがいるが ルールが無いのが、本当の戦争やろ(^_^;) 現実の戦争は当然、平和を実感させる為に してる訳ちゃうし、現実とは対極の世界観やな。 「いつも通る道だからって景色は同じじゃない それだけでは、いけないのか?」 繰り返し言ってたけど、あんま心に響かんかった(笑) 終わらないゲームを、水素はジンロウを射殺して 函南はティーチャーを倒して終わらせようとしたけど エンドロール後に、ふりだしに戻る(^_^;) 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2009.09.17 07:41:25
[アニメ] カテゴリの最新記事
|
|