4035498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

のりこ姉

のりこ姉

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

フリーページ

お気に入りブログ

6月1日 noxtuti2さん

気球のロープを制作中 PANDA LIFEさん

Kojiro*Web チワワ… koji*kojiさん
まめくらぶ イイタヌさん
ぴゅあ*どろっぷ まき*さん
May 1, 2005
XML
カテゴリ:花・植物・自然
お散歩途中で見かけたかわいい白い花の名前を調べてみたら、なんとクレソンでした。和名はオランダガラシと言うそうです。クレソンって野性に生えてるものなんですねー。そう思ってじっくり見てみたら葉っぱの形になんとなく見覚えが。レストランで出てくるサラダに入ってる葉っぱに似てます。

食べられる葉っぱ

ハーブとか山菜とか全然知らなかったのですが、小太郎と散歩に行く広場周辺には食べられる葉っぱがいっぱいあるようです。よく、山菜を採ってる人がいるんですが、私にはどれが食べられる葉っぱなのか全くわかりません。第一、うちで山菜料理とかしないし。。。その昔、子どもの頃に川辺で採ってきたツクシを母が煮てくれましたが、味は覚えてません。

以前に、広場で見覚えのある葉っぱがあって、別のワンコの飼い主さんがミントだって教えてくれました。そのときも、言われてみればミントだわ~って思ったんでした。言われなきゃわからん。どこかのおうちで栽培していたのの種が飛んできたんでしょうか。

せっかくクレソンを発見したので、他にも食べられる葉っぱがあるんじゃないかと思い、ハーブと山菜の図鑑を買ってみました。そしたら、見覚えのある草花がいっぱい載っていました。これ、みんな食べられるんだったら、広場は食料の宝庫です。タンポポ、レンゲ草、シロツメ草、ムラサキツメ草、ドクダミ、スイバ、ウマノアシガタ、キツネノボタン、クサノオウなどなど。必ずしも美味しそうじゃないし、食用じゃないのもあるのかもしれないけど、利用価値のある草花がいっぱい。ナズナなんて、ペンペンして遊ぶ以外に使い道ないのかと思ってました。おひたしとかにできるらしいです。

でも、広場にある草花は、ワンコのオシッコがかかってる可能性があるので、要注意。おうちに持って帰ってから栽培、繁殖させて利用するのがよいと思われます。ちなみにクレソンは栽培も容易らしいです。サラダ以外に、茹でてカラシやマヨネーズで和えたり、つぼみは天ぷらにしたりして食べられるらしいです。

【ポイント8倍!】山と渓谷社 ヤマケイポケットガイド/第4巻 ハーブ [451986][8周年0504]【ポイント8倍!】山と渓谷社 ヤマケイポケットガイド/第4巻 ハーブ [451986][8周年0504]
【ポイント8倍!】山と渓谷社 ヤマケイポケットガイド/第6巻 山菜・木の実 [451988][8周年0504]【ポイント8倍!】山と渓谷社 ヤマケイポケットガイド/第6巻 山菜・木の実 [451988][8周年0504]

↓楽天ブックス
旬を見つける 山菜・木の実(永岡書店)
ヤマケイポケットガイド6 山菜・木の実
ヤマケイポケットガイド4 ハーブ(山と渓谷社)
ハーブの図鑑
山野草ガイドブック(池田書店)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 1, 2005 10:20:39 PM
[花・植物・自然] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.