4754855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Photo USM

Photo USM

Comments

ただのデブ0208@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ26〕(06/26) New!  おはようございます。福岡市動物園にミ…
こたつねこ01@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ26〕(06/26) New! コメント有難うございました(^‐^) 屋根の…
あきても@ Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ26〕(06/26) New! 源氏物語 翻訳に時間かかってますね・・…

Favorite Blog

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

病に侵されて New! 楓0601さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

瀬戸田レモンケーキ… New! 家族で眼鏡さん

2310. 弟夫婦案内 / … New! カズ姫1さん

静岡県森町  小京… New! トンカツ1188さん

夜ワークショップに… New! chiichan60さん

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Calendar

Headline News

2024.06.17
XML
カテゴリ:紫式部と源氏物語

源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕

「Dog photography and Essay」では、
「愛犬もも」と「源氏物語2帖帚木の研鑽」を公開してます。




菊を折って、琴の音も菊もえならぬ宿ながらつれなき人を引きやとめけると言って、よい聞き手が来られた時にもっと弾いて聞かせて上げなさいと、嫌味なことを言うと、女は、木枯らしに吹きあはすめる笛の音を引きとどむべき言の葉ぞなきと言ってふざけ合っている。私がのぞいているのも知らないで、今度は十三絃を派手に弾き出した。才女でないがキザな気がした。遊び半分の恋愛をしてい る時は、宮中の女房たちと交際していたが、時々、愛人として通って行く女ではおもしろくないと思い、その晩のことを口実にして別れた。二人の女を比べると、若い時でもあとの上品な女は信頼が出来ないと感じた。



私は年配になっており、今後はまた今まで以上に実質がともわずうわべばかりは嫌になる。男に裏切られた女のわびしさや、落ちそうな笹の上の霰のような艶やかな恋人がいいように思うでしょうが、私の年齢まで、あと七年もすれば分かりますよ、私があえて言うと、風流好みな多情な女には気をおつけなさい。三角関係を発見した時に良人の嫉妬で問題を起こしたりする。左馬頭は二人の貴公子に忠言を呈した。中将はうなずき、少しほほえんだ源氏も左馬頭の言葉に真理がありそうだと思う。あるいは二つともばかばかしい話であると笑っていたのかもしれない。



私もばか者の話を一つしようと中将は前置きをして語り出した。私がひそかに情人にした女は、見捨てずに置かれる程度のもので、長い関係になろうとも思わぬ人だったが、馴れていくとよい所が見つかり心惹かれていった。たまにしか行かないけど、女も私を信頼するようになった。愛しておれば恨めしさの起こるこちらの態度だがと、気のとがめることがあっても、その女は何も言わないでいる。久しく間を置いて逢っても始終来る人といるようにするので、気の毒で、私も将来のことでいろんな約束をした。父親もない人だったから、私だけに頼らなければと思っている様子が何かの場合に見えて可憐な女だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.17 10:20:11
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   岡田京 さん
あたしは黒酢は料理に使っています。胃が弱いので、お酢を飲むことは出来ません。 (2024.06.17 10:27:36)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   和活喜 さん

 お早うございます。月曜日、北九州戸畑は薄曇りです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日は、商社に出勤です。
ボランティア仲間との会合&食事会で出掛けます。
ご挨拶のみで失礼します。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.06.17 10:36:23)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   Saltyfish さん
慣れれば良いところも見つかる・・・当時の男とは上から目線ですね。 (2024.06.17 14:20:16)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   雪桃7216 さん
こんにちは

黒酢 usm茶 続けてみえるのはよいですね
体調が良ければ効果ありですよね
健康食品とか薬品を買って続けるよりも良いかもしれませんよね
いつまでもお元気で居て下さいね。

明日は雨かな? 外が暗いです。
クラブの有る日 晴れて欲しいです。

(2024.06.17 15:38:35)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   カモミール2363 さん
こんにちは~(#^.^#)

今日は曇りで蒸し暑いです。
明日は雨の予報ですが梅雨入りは遅れてますね。

薄紫のお花が綺麗ですね♪
何のお花かしら。

ももちゃん、柔らかい表情が良いですね(#^.^#) (2024.06.17 16:57:00)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   黒霧島父ちゃん さん
こんばんは。
私は乱・近・老ですが、
やはり40代から老が出てきました。
やはり近くが見えず細かい作業はきついです。 (2024.06.17 18:50:47)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   マルリッキー さん
こんばんは♪
今日のももちゃんも、とっても可愛いですね♪

源氏物語〔帚木16〕の更新、お疲れさまでした。

私も若い頃は裸眼で1.5ありましたが、今はメガネをかけて1.0で、それと老眼鏡も併用しています。歳を取ってくると、どうしても視力が落ちるし、老眼や白内障にもなりますよね(泣)。あと、動体視力もかなり落ちました(泣)。
(2024.06.17 19:07:13)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   せいやんせいやん さん
こんにちは。

わたしも小さい字が見にくいです。
老眼でしょうかねえ。
(2024.06.17 19:15:46)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   Pearun さん
>>目が霞むようになりPC液晶画面の文字を大きくしている。

老眼は加齢によって、目の筋肉が衰えちゃうのが原因らしいので、視力回復運動何ても有るらしいですね。
(2024.06.17 19:32:53)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   reo sora さん
自分もパソコンでブログを見る時は、130%くらいに拡大していまっす。 スマホもフォントサイズを大きくしています。

視力の低下もありますが、左右の目の視力差が大きくなっているのもありますね。
(2024.06.17 19:46:33)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   楓0601 さん
今晩は

PCの液晶画面の文字を大きくして見ているのですね
老眼を掛けだしたのが43歳からですか
視力は裸目で1,0が続いていたのですね
拡大鏡はレシート確認と薬の効能確認で使われて
いるのですね
白内障も関係ないのですね
数日前は日本一気温が高かったけれど、今日の気温は落ち着きました
畑に枝豆とオクラを植え替えたので、明日の雨は嬉しいです



(2024.06.17 19:47:25)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   ふうママ1130 さん
こんにちは。

老眼ですか~
ウチも50歳前後だと思いますが
急に来ました
もともと視力は2・0だったので 
手元が見えなくなった時は 結構ショックでした。
今は 手元の文字は ほとんど読めません
困ったもんですね。
  しらとり店長 (2024.06.17 19:51:07)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   MoMo太郎009 さん
なかなか、難しい内容ですね。一読で理解できませんでした。
(2024.06.17 20:09:32)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   みなみたっち さん
目が良いと(視力)、老眼になるのは早いようですね。

コンタクトを入れると、近くが見えなくて困ります。

眼鏡も数種類もっていますが、遠近両用は作ったものの挫折してかけていません。('◇')ゞ
(2024.06.17 20:12:41)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   クレオパトラ22世 さん
私はまだ裸眼でいますが、やはり視力は衰えてきたように思います。見えないのではなくて、目が疲れやすくなった感じがします。 (2024.06.17 20:13:55)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   chiichan60 さん
今晩は。

内容が難しいですね。
ただ何となく男性上位の感じがしてきます。

映画は大好きです。面白かったです。

私は老眼鏡を2本持っています。
近い所を見る時用と遠い所を見る時用です。
やはり無理して見えないものを見るより眼鏡をかけたほうが良さそうです。 (2024.06.17 20:46:47)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   天楽007 さん
こんばんは☆

シニアグラスは手放せませんね。

市販のを使用していましたが

少し前にメガネを作りました。

PCの時の必須アイテムですね。 (2024.06.17 21:17:01)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   あきても さん
女性は待つことしかできない時代が多かったのかも

ももちゃん昨日のケーキまっだ残ってますか?

パソコンの画面、スマホ見るようになってから、目が疲れます

いいね完了! (2024.06.17 21:49:56)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   みぶ〜た さん
今晩は

眼は疲れるし、乾くし、ピントはなかなか合わないし
老眼で近眼。
なかなか難しいです。


今日は曇り時々晴れで蒸し暑かったです。
明日は雨になるようです。

(2024.06.17 22:05:18)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   ダニエルandキティ さん
私も最近、活字の数字が見づらくなって来て
眼鏡を使うときがあります^_^;
特にお天気が悪いと見にくいんですよね~。
(2024.06.17 23:08:46)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   ヴェルデ0205 さん
こんばんは。
いつから老眼鏡掛けてるか忘れましたが、PCの時はハヅキルーペにしました(^_^;)
ブルーライトもカットしてくれるので。
夫は近眼のせいか、未だに老眼ないですね(50代後半)。

いいね☆ (2024.06.17 23:27:42)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   猫のおばはん さん
可愛い花がたくさん咲いてますね。

ももちゃん、可愛く撮れてるね。 (2024.06.17 23:37:25)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   ただのデブ0208 さん
おはようございます。将棋の棋聖戦第2局、藤井棋聖の完勝で2連勝で防衛に大手をかけました。
 裸眼で1.0は優秀ですね。老眼は近くが見えにくくなりますね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。 (2024.06.18 05:27:12)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   Saltyfish さん
女性は才能があってもひけらかすようこともできず、男性の目を気にして生きる・・・今では考えられないことですね。 (2024.06.18 06:55:44)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   家族で眼鏡 さん
おはようございます。

老眼。。。いたしかたないですよね。

私もパソコン、見づらいです。

(2024.06.18 07:55:13)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   紅子08 さん
おはようございます!
いつもありがとうございます♪

今日の東京は大雨予報。
かなり激しく雨が降っていて
寒いです。

老眼は視力のいい方は
早く出ると聞きます。
40代から徐々に出始めるようです。
私は近視なので眼鏡が二つになったら
イヤだなあ、と思ってます。 (2024.06.18 08:27:57)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   トンカツ1188 さん
おはようございます

何時の時代でも 女性は 謙虚さ

必要ですね ジャジャは苦手です

老眼鏡 40代前半から ですか

トンカツは 近視 乱視 で老眼に入り

乱視が治り バニラックスを使用

白内障手術で 今は車運転するときのみ

メガネ使用です (2024.06.18 08:48:11)

Re:源氏物語〔2帖帚木 ははきぎ17〕(06/17)   和活喜 さん

 お早うございます。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 火曜日です。今日は応援している小倉の会社の、
営業研修で出掛けます。午前中、家内の所に行って、
それから、生協を受け取りに行って、
午後、出かけます。夕方からは、月に一度の、
おしぼり人形教室です。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.06.18 10:14:04)


© Rakuten Group, Inc.