5289250 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

大阪で行き場をなくした猫達の保護活動をしています。
主に、保健所引き出しやブリーダーや多頭飼育崩壊の現場から保護して来た子達ばかりです。

毎月一度の譲渡会も開催しています♪




ご支援のお願いです。

wellcatシェルターでは、多頭崩壊やセンター引き出し、ブリーダーリタイアの保護猫達が、新しいご家族を待っています。特に優先して、シニア猫やキャリア猫、負傷猫を引き取っている為、医療費が膨大にかかってしまいます。

保護猫にかかる医療費用について、ご支援いただけませんでしょうか。

【お振込先】

口座:ゆうちょ 14030-38269251
   wellcat(小文字です)

他銀行からの場合 ゆうちょ銀行 支店名:四◯八(ヨンゼロハチ)
口座番号: 3826925


        


保護猫80匹の大所帯になり、備品などが常時不足しています。
もし、お宅で眠っている中古品があればお譲りいただけませんでしょうか。
使いかけのフードなども大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

現在必要なもの(必要な物順)

●猫缶、ドライフード(種類問いません)
※子猫・シニアフードも大歓迎です。

●猫のトイレ砂
●ペットシート
●爪とぎ
●消毒薬
●ペットゲージ


【物資送り先】

wellcat
大阪市北区本庄西1-12-25-202
06-6373-1050

※個人事務所となっている為、電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。



wellcatオリジナルTNR Tシャツ&トートバック販売中♪

https://clubt.jp/product/350072.html

お気に入りブログ

優しい😺しろ😺 ふうむふむさん

愛しのにゃんころり… ぷくぷく7123さん
我が家の1+2にゃ… ミルミルのパパさん
種差別・動物の権利(… 南茶手 美井雁さん
にゃんだの徒然日記 にゃんだこらーださん
       虹の… どんなまどんなさん
☆夢子のありがとうブ… 。・。☆夢子☆。・。さん
るーだま  RUDAMA ケイママっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年12月06日
XML
カテゴリ:まるの独り言

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:

1212b.jpg

:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:







ご存知の方も多いかと思いますが、「横浜市動物の愛護及び管理に関する条例の一部改正』の中に、餌やり禁止につながるとも言える一文が盛り込まれています。

>飼い主が不明なネコに餌をやるなど、飼い主と同一視される場合には、周辺環境に配慮し排せつ物の処理を行うよう努めること。



最初、猫の郵便ビボー録さんに、この条例をお知らせいただいた時、単純な私は「お?やったやん!」と喜んだのですが。。。どうやら少し現場での空気は違うようなんです。

野良猫問題は全国各地にありますが、その土地柄や国民性によって大きく違うものです。

なので横浜の現状の空気というものは、私にはわかりません。

まる的には、横浜市の条例はポシティブに受け取りましたので、「清掃さえしていれば猫の世話をする事は一方的に非難される事はなくなる。」と解釈致しました。

ですが、一部の愛護団体さんや猫ボラさんはこの条例に反対されておられるようです。

私が認識しているのは2つの愛護団体さん(愛護活動家さん?)ですが、お二方共に素晴らしい愛護活動をされておられます。

特に、懇意にしていただいている猫の郵便ビボー録さんの配食現場はゴミ一つ落ちていない徹底した清掃ぶりだと、視察に行かれた他の猫ボラさんより聞いています。

私のエサ場である公園でもそうですが、大人数の動向のある公園では、タバコのポイ捨てや空き缶の放置は毎日必ずあるものであり、それをほぼ完璧に清掃するというのは至難の業でもあります。

それを完璧にされているという辺り、いかに几帳面に活動されているかが伺い知れると思います。

私なんか、たまにゴミ袋忘れたりしてサボったりしますからねぇ (ο´ω`ο)ゝ

ただ、いかに完璧にしていても思いつきで嫌がらせをするようなしょーもないオッサンなんかもいる訳です。

公園内の誰も歩かないような植え込みに置いてある猫ハウスに『公園内の不法占拠』だとかなんとか(笑)

ほんまにスケールのちっこい話で、情けなくなります。

「ええやんそれくらい。行き場のない猫やねんからあったかいとこで寝かしたりーな。」

まる的には、そう思うけど?

寒空に猫を放り出して餓死させなきゃ安眠できないよーなオッサンがいますからねぇ。

私なんかは、そうなると多分オッサンに直に文句言うけど、猫の郵便ビボー録さんは、大人~な対応されてます。

ま、でも。。。そんなオッサンが暇に任せてセッセッと行政に苦情を出せば、動かなくてはいけないのが役所であり。

そういう苦情のせいで活動が妨げられるのも事実です。

なので条例に異議を唱えられてる愛護団体さんは、その先の先を見据えておられるのでしょう。

私のように、単純な解釈ではいけないのかも知れませんね。



それから条例に、更に「エサやりに不妊去勢手術の義務づけ」なんかも加えたらどうか。。。という意見もありました。

アナログ世代の方で、戦時中の飢えた経験を重ね合わせ「飢えた猫のお腹を満たしてやりたい。」と思い、年金を削って解衣推食の思いでエサを与えている方も多くおられるでしょう。

そういう方の慈悲の心を、法だの条例だの型にはめてしまうのもどうかと思う。

それならば行政が、助成金を出したり保健所や愛護センター内の施設で無料で手術するような事も同時に検討するべきじゃないのかな。

助成金とかっつーと、すぐに「あざとい」とか「税金の無駄使い」とか言う人がいるけど、実際に殺処分するにしても年間50億以上の税金が使われているんですよね。

それをチョロッと不妊去勢手術に回せばいいと思うんだけどな。

別に、猫のエサ代までなんとかしろって言ってるんじゃないんだし。

「殺すのに税金使ってもいいけど、保護目的には使わせない!」なんて言う人もいないでしょ?

大体、不妊去勢手術して元を絶たないと増えた分だけ殺してってもキリがない。

「現存の野良猫の不妊去勢手術をして増やさない!」それが重要なんです。

それで、それらの野良猫を網羅するには猫ボラさん達の力が必要不可欠である事。

大阪では、「公園ねこ適正管理推進サポーター制度」というのを今年度中に立ち上げる事になったそうです。

これは市が管理する公園で、避妊去勢手術、餌や糞の後始末、清掃などを行う「市民サポーター」を容認するという内容らしいので、行政と猫ボラさんが手を組む良い形のモデルケースになり得るかも知れません。





猫の室内飼い推進派のtakaさんと話してたんだけど、野良猫問題は環境問題と考えて動く時期が来てるんじゃないかと思う。

前にブログに書いた動物愛護先進国ドイツなんかは、動物愛護以外でもエコ対策先進国でもあって、国賓級の要人のガードに自転車のSPをつけるそうです。

徹底してますよね。

(それを知ってるtakaさんにもビックリしたけど。。。博識なんだな、あの人は。)

環境保護や動物愛護に積極的な国、エコファシズムな国ですね。

そう言えば、日本も。。。確か鳩山さんが「二酸化炭素25%削減」とかって、言ってたっけな?

先進国と言うからには、環境にも動物にも優しい国になんなきゃダメなのよ。



なんだか話が脱線してしまいましたが。。。

行政と猫ボラさん達との妥協点を見つけるのは至難の業ではあると思いますが、横浜市長には「実践で野良猫問題に取り組まれてる方の意見を取り入れて、前向きな意味で野良猫問題に取り組んでいただきたい。」と思う訳です。

「現場で動いている猫ボラ抜きで行政の決め事だけで、野良猫問題を解決するのは不可能です。」横浜市民じゃないけど、それだけは横浜市長に物申します。



横浜市に、ご意見のある方は下記までどうぞ。


横浜市市民局広聴相談課 ご意見・お問い合わせ

電話: 045-671-2333 - FAX: 045-212-0911

メール sh-kochosodan@city.yokohama.jp -  







にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

a_01.gif



QLOOKアクセス解析





--------------------------------

2011年度カレンダー

machineko-1.jpg

このカレンダーの売り上げの一部が、猫たちのために使われます。

購入希望の方は→ココ




20091117120409248.jpg


初島の猫達を助けて下さい!
犬猫ホットライン-小.jpg
                                            





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月06日 18時50分30秒
[まるの独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.