5288295 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

大阪で行き場をなくした猫達の保護活動をしています。
主に、保健所引き出しやブリーダーや多頭飼育崩壊の現場から保護して来た子達ばかりです。

毎月一度の譲渡会も開催しています♪




ご支援のお願いです。

wellcatシェルターでは、多頭崩壊やセンター引き出し、ブリーダーリタイアの保護猫達が、新しいご家族を待っています。特に優先して、シニア猫やキャリア猫、負傷猫を引き取っている為、医療費が膨大にかかってしまいます。

保護猫にかかる医療費用について、ご支援いただけませんでしょうか。

【お振込先】

口座:ゆうちょ 14030-38269251
   wellcat(小文字です)

他銀行からの場合 ゆうちょ銀行 支店名:四◯八(ヨンゼロハチ)
口座番号: 3826925


        


保護猫80匹の大所帯になり、備品などが常時不足しています。
もし、お宅で眠っている中古品があればお譲りいただけませんでしょうか。
使いかけのフードなども大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

現在必要なもの(必要な物順)

●猫缶、ドライフード(種類問いません)
※子猫・シニアフードも大歓迎です。

●猫のトイレ砂
●ペットシート
●爪とぎ
●消毒薬
●ペットゲージ


【物資送り先】

wellcat
大阪市北区本庄西1-12-25-202
06-6373-1050

※個人事務所となっている為、電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。



wellcatオリジナルTNR Tシャツ&トートバック販売中♪

https://clubt.jp/product/350072.html

お気に入りブログ

今年のツバメちゃん😅 ふうむふむさん

愛しのにゃんころり… ぷくぷく7123さん
我が家の1+2にゃ… ミルミルのパパさん
種差別・動物の権利(… 南茶手 美井雁さん
にゃんだの徒然日記 にゃんだこらーださん
       虹の… どんなまどんなさん
☆夢子のありがとうブ… 。・。☆夢子☆。・。さん
るーだま  RUDAMA ケイママっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年07月26日
XML
カテゴリ:まるの独り言
うちの子の癲癇。

昨日、一昨日に続き、また今朝も。

本当に一瞬だけ泡吹いてひっくり返る。

で、元に戻ったら何事もなかったかのように普通にしてるんだよね。

心配で昨日の朝、病院に連れて行ったんだけど検査では特に何も異常はなった。

発作が起こる事よりも発作を起こした時に喉や気管に吐瀉物を詰まらす事の方が怖いらしいです。

とりあえず癲癇の発作を抑える薬を一日一度飲む事になりました。

元々のリオンのお世話をしていたおばあちゃんにお知らせしたら、「そう言われてみたら、たまに泡吹いとったかも知れんわ。」と。

このおばあちゃんの天然ぶりには、だいぶと慣れたけど。

尿道結石の件といい、癲癇の件といい、本当に連れて帰って来てよかったよ。



それから今日のお昼は、事務所近所の猫にフロントラインをしたいと別のエサやりおばあちゃんの要望で猫を捕まえる作業。

今日は2匹だけフロントラインできました。

このフロントラインは、蚊を避ける効果もあるらしい。

うちの外猫にも使ってみよう。

で、フロントラインしてたら例のヤ○ザがやって来た。

何してるのか聞かれたから、フロントラインしてる事を説明したら、おもむろにポケットから3千円出して足しにしろと言う。

今まで食べかけのクッキーやらなんやらいただいて来ましたが、さすがにヤ○ザから支援金を貰う訳にはいかんので「いえいえ、お金は大丈夫ですから。」と、丁重にお断りしているのに、おばあちゃんは「そうですか。」と、手を差し出している。

いやいやいやいや。。。あかんあかんあかん。

「また30万くらい必要になった時にいただきますー」と、お金を戻すと「そんな金あったら毎日焼き肉食いに行くわ。」と、笑いながら去って行きました。

30万で毎日焼き肉?

1ヶ月半くらいは食べれそうやね(笑)

それにしても最初は本当に怒鳴られたり嫌み言われたりで嫌な人やったけど。。。なんかええ人やったんやな〜♪



お金と言えば。。。

先月先々月と、マジですんごい財政難でした。

でも会社から前借りして支援金もいただきカードローンも出来たので、今月は少しマシになるかと思いきや。。。原因不明の下痢でナナちゃん入院。

なんだかなー

なしてこう次々に何か起こるんやろう。

支援金が4千万集まって、使途不明金2千万。。。なーんて団体もあるのに。

それだけお金が集まったら、もっともっと殺処分を減らす為に犬猫を引き取れるちゃうんかーと、ムカついております(怒)

ちなみに私の住む豊中市は中核市になったのを機に、保健所の犬猫引き取り業務が大阪府から移管されました。

しかし施設を確保出来ないので、殺処分は従来通り大阪府に委託しているのですが。。。。

その委託料、2200万円。

某団体さんの使途不明金と金額が変わらないという事実。

市の委託料と変わらん額が使途不明って、どんなんやねん!



それから気になるのが、「多忙の為、支援金の会計報告が出来ませんが、それでも良かったらご支援下さい。」と、福島の犬を引き取って支援を募る謎の男。

いただいた金額くらい報告できるんじゃないかしら?。。。と思うんだけど。



私が頑なに支援を拒否してた頃、ある方に「この支援は、まるさんへの支援じゃないのよ。まるさんがお世話している猫達への支援なんよ。勘違いしたらあかんよ。」と、キツく言われた事があります。

その時に、私は支援金は純粋にシェルターの猫だけに使う物であると強く刷り込まれました。

だから前の会にいた時、交通費や文房具購入費、ミーティングの会場費を支援金から出しているのが嫌でした。

でもそれはあくまで私個人の主観の問題であり、活動に関する費用を支援金から出すのが当たり前であるという、いわば会社やNPO的な考え方が普通なのかも知れませんね。

今は、自分で支援金を管理しているので、100%純粋に猫達の為だけに使っています。

これはこれで偏った考え方なのかも知れませんが。。。

なのでメンバーさんには本当に申し訳ないのですが、活動費や交通費は全て自腹です。

そのやり方に対してメンバーの誰からも異論はでないし、それどころかシェルターで必要な備品や雑貨など沢山持ち寄って来てくれています。

ありがたい事です。



つーか、犬猫で集めたお金は、本当にマジでちゃんと犬猫に還元しましょうね!






にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

a_01.gif






--------------------------------





wellcat-osaka.jpg
会の活動ブログ

wellcat里親.jpg
シェルターの猫情報

         

shirasu_banner_pink.png
























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月26日 18時37分46秒
[まるの独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.