2206147 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2024.06.15
XML
カテゴリ:*バラのこと







遅ればせながら
二番花が咲き出しています

ディスタント・ドラムス

咲き進んで
薄いピンク色に




こちらは
咲き出したばかり

春のような赤みがかった
色は見られませんでした


水遣りに忙しいときとなりました

少し留守をしている間に
バラが枯れ枯れして2鉢瀕死状態

そして
この頃、バラの葉がヘン!と思っていたら
ハダニの始まりです

薬剤散布はまめにしていませんので
仕方ないことです


昨日はめちゃくちゃに暑くて
朝、庭とベランダとしっかり水遣り

夕方は葉の裏を重点的に
葉水をしました


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダニ太郎20ml ※土セットと同梱可※ ZIK-10000
価格:1,150円(税込、送料別) (2024/6/14時点)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.15 06:20:07
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   エンスト新 さん
おはようございます
対策講じ欠かさずですね。 (2024.06.15 06:29:50)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   あおい121526 さん
2番花が咲き出したのに、ハダニですか〜。😥
ハダニはしつこくて嫌ですね~。 たぶん雨が降らなくて、乾燥気味なのも原因でしょうねぇ~。😫
葉水で居なくなってくれるといいですね。 (2024.06.15 07:15:26)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   萌芽月 さん
おはようございます。
ディスタント・ドラムス
写真が鮮やかです。
二番花の時季
素晴らしいお姿です。
応援☆ (2024.06.15 08:04:21)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   luumama さん
ディスタント・ドラムス

四季咲の薔薇でしょうか

淡いピンクからどんな色に変化するかしらね

楽しみですね♪

今夏は暑いと 朝晩の気温の差も

お花達にとってはどうなのかしらね

日陰の花でいくしかない?



(2024.06.15 10:44:21)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   jun さん さん
ディスタンスドラムスの淡いピンク色で
とっても綺麗ですね\(^o^)/
今日はヘルパーさんも訪問看護師さんも来ないので 夫婦交代で父(96才)の介護頑張ります 水分補給をまめにして 熱中症に気をつけて 楽しい週末をお過ごしください 応援📣ポチ
(2024.06.15 11:16:05)

Re[1]:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   marine/マリン さん
あおい121526さんへ

ハダニなんてこのお庭では初めてのことなのですよ。
以前はベランダでは発生していました。
葉が汚くて咲いているお花も撮る気も起きなくなります。

(2024.06.15 19:47:02)

Re[1]:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   marine/マリン さん
luumamaさんへ

ディスタント・ドラムスは色変わりがとてもステキなバラなのですよ。
退色するとグレーになります。目が離せないバラです。

夏に強いお花であっても半日影を好むお花もあります。
今お花屋さんで売っているビニールポット苗はリーズナブルですから
いろいろと試すチャンスですよね。


(2024.06.15 20:15:17)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   きらら ♪ さん
デイスタントドラムス、二番花がさきだしたのですね。

ハダニ、暑くなると・・・嫌な相手ですよね。おつかれさまです。 (2024.06.15 20:27:35)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   MoMo太郎009 さん
いつもコメントありがとうございます。
そして、応援ありがとうございます。

綺麗に咲くせるには、色んな対策が必要なんですね。

応援P☆
「いいね」完了です。
(2024.06.15 21:08:27)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   miko2226 さん
こんにちは~

ほんとに!急に暑くなりましたね!
草引きしたら汗がダラダラ💦熱中症になりそうです😫
バラも日照りで病気が出てきましたね。
これで梅雨に入るともうお手上げです。
春のディスタント・ドラムスとまったく別人ですね。 (2024.06.16 13:37:17)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   マコ5447 さん
こんいちはこれから水やり大変ですね
私は夕方しか水やりしません
薔薇がきれいに咲いてハダニ嫌ですねーー (2024.06.16 14:06:03)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   ゆうちゃん5702 さん
こんにちわ♪

きれいに咲きましたね♪
ハダニ発生ですか・・・
我が家も薬剤散布してないので危ないです。 (2024.06.16 14:10:41)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   我ママ2329 さん
涼しいひるがの高原より
暑い大阪へ帰って来ました
真夏のような暑さで大阪の庭の子達は元気な子や瀕死状態の子
お亡くなりの子色んな子達の整理で忙しくしてました
夏の庭は大変ですね。
自動散水も水がもらえる子貰えない子が色々で
毎回反省しても全部の子達を救う事は不可能です( ノД`)シクシク…
こんなに鉢物増やしたら駄目ですよねぇ (2024.06.17 09:35:09)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   こはる2957 さん
marineさん、こんにちは^^

薔薇は病気になったり、虫が付いたり
心配が絶えませんね

ウチも復活したピエール様が
二度も瀕死になるという憂き目にあって(´;ω;`)

それでも咲いてくれると嬉しいですよね
(2024.06.17 12:56:50)

Re:夏場のバラの展開を考える ハダニの発生(06/15)   吉祥天1093 さん
これからの季節は水遣りが大変ですね

ハダニですか~
聞いただけで鳥肌が・・・ (2024.06.18 15:32:58)


© Rakuten Group, Inc.