5750731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のりのりでいこう!香港&海外情報

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Category

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

NORI香港

NORI香港

Freepage List

2008/07/19
XML
カテゴリ:☆日記
遠い昔 香港はバックパッカーの憧れの地でした・・・ 
我々の世代の多くの人間が 香港から世界一周を始めました・・・ 
これは香港で切る航空券が安かったののも理由の1つでしょう。。。 
現在は香港出発の世界一周航空券は高くなり
多くのパッカーはタイ BKKに飛び航空券を切る時代なのですが、、
 これも最近変わりBKK発の航空券も高くなっています・ 
例えば、2001年前まではBKKから南米のビジネスクラスのTKTが安かったのですが
今では魅力的な値段ではありません・
 (一部は別)  とはいううものの現在はBKKが主流でしょうか。。。

さて、我々のぎんぎらぎんの時代には香港には泣く子も黙る九龍城砦がありました。。。 
既に時代は変わり現在では適当に綺麗な公園になっています・

私も香港から始まった深夜特急は大好きであり、皆 同じような旅をしていました。。。
皆 目的は異なったのですが、似ている点は
金のない学生時代は多くの事をなけなしの予算を切り詰め旅をし、

その時代は今のように
デジタルカメラも無ければ、インターネットなどもなく、
パッカーからパッカーへの 情報ノートのみがたよりでした・・・

中国大陸と香港の関係。・
また記憶に新しいところでは、
日本人は中国入国30日間以内にもVISAが必要でした。 (現在は不要)
また中国への航空券は微妙に高いことから、
格安航空券で香港へ入国し、香港で遊びながら中国のVISAを取るのが一般的でした・
そのVISAを元に香港から陸路で中国LOWU税関を通り、
中国入国 中国広東省から中国旅行を始めるケースが多かったです・ 
現在は中国の多くの都市に日本からも飛行機が乗り入れ
日本から中国都市へダイレクトで簡単にアプローチできます・ 
従いパッカーのスタイルは世代ごとに代わってきているようです。 

今も健在しているのですが、香港には泣く子もだまる、 
重慶大厦 チョンキンマンション があります・ 
 (日本のライオンズマンションとは全く別のマンションですのでお間違いなく・・・)

我々の時代はなんとも嬉しい事に、更にKAI TAK空港がありましたので、
香港到着から異国へきたプレゼンテーションとしては最高でした・

このチョンキンとはなんのなか???
 沢木さんの 深夜特急のDVDでみてください。 
のっけから主人公 大沢たかおさんがチョンキンに沈没します・


深夜特急 劇的紀行(DVD) ◆20%OFF!
深夜特急(1)
【送料無料選択可!】劇的紀行 深夜特急 / TVドラマ



これをみると、チョンキンとはなんなのか??? 
それが一発でわかります。 物凄く良いPOINTを抑えています・


ここ香港に住む 一般の香港の方はチョンキンには立ち寄らないのが普通です。
 立ち寄る意味がありませんから・・・
しかし、香港は世界へ誇るペンシュラホテルの斜め前にこのチョンキンマンションのような場所があるのが
私にとっての香港の魅力です。  現
在 香港政府は街時代を綺麗に整え 皆様がイメージする香港らしい景色は年々なくなっています・


では、我々はチョンキンにはいかないのか???   
はい 基本的には行きません・ 
しかし、ローケションがら時々その付近を通ります・・・  
時々、ふらりとより、インドのチャイを飲みます。。。
GF 日本で言う1階の奥のほうでインド料理をつまみ、
トレイには その辺でするよう言われて時、最初はびっくりしましたが 今では何でもありません・



次回はチョンキンマンションについて更に奥へふれてみましょう。。。


BROG RANKING
人気blogランキングへ  

皆様の1日1回 ↑↑クリック日記を書く励みになります。。。応援ありがとうございます・    





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/07/20 04:36:49 AM



© Rakuten Group, Inc.