|
カテゴリ:魚介のおかず
![]() 束になったお線香はなかなか火がつきづらく、火を借りに来る人が多いからか、 霊園の入り口にお線香用の点火塔できていました。 おぉ ![]() ![]() レバーを引くとゴォォォ ![]() 楽ちん楽ちん ![]() 煙の出始めたお線香を手にトコトコ歩いていると・・・なぁんか手が熱いような ![]() ![]() ![]() ![]() 見るとお線香がボウボウ ![]() 昼間だったので、火が見えず火がつきすぎていたことに気づいていなかったのです。 これはいかんっ ![]() ![]() と思ったものの吹き消すわけにもいかず、とりあえず手でブンブンあおぎました ![]() でも、火が揺れるだけ。。。むしろ逆効果 ![]() パニクった私は、なぜか『そうだ、走ろう ![]() 火のついたお線香をかかげ、ターッと祖父のお墓まで走りました。 おかげで ![]() 聖火ランナーのごとく、霊園を駆け抜ける私に 「またおまえは~ ![]() えへっ、じぃちゃんごめんね ![]() ![]() 昨日の早朝からダッシュのおじちゃんと変わらないな。。。 さてさて、今日はこっくり味噌味、魚の煮物です ![]() ≪たらの味噌バター煮≫~2人分~ ★材 料★ 生たら 2切れ 水 1/4カップ 酒 大さじ2 a(みそ 大さじ2/3、しょうゆ 小さじ1~2(味噌の塩気によって調節)、みりん 大さじ2、すりおろししょうが 小さじ1/2) バター 小さじ2 ★作り方★ 1.分量の水・酒をフライパンで煮立たせ、たらを加えてフタをして蒸し焼きにする。 2.たらにほぼ火が通ったら合わせたaを加えて、たらにたれをかけながら煮立てる。 3.2に照りがでてきたらバターを加え、再びたらにたれを回しかけたら出来上がり ![]() お好みでシソなどを散らしても美味しくいただけます ![]() ![]() 塩のしてあるたらだとしょっぱくなってしまうので、生のたらを使ってくださいね ![]() ![]() ランキングに参加しています。 ![]() ![]()
[魚介のおかず] カテゴリの最新記事
|