4277996 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2014年01月08日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス
Bifold Door の不具合


輸入住宅の造り付け収納によく用いられるのが、
バイフォールド・ドア(Bifold Door)。

開閉する為のドアのガイドレール(Track)が、ドアの上枠に
付いているので、床にレールや敷居もなくバリア・フリーを
実現出来るのも魅力です。

ただ、長い間使っていると、写真のようにドアを吊り込んでいる
部品が緩んで、ドアの位置がずれてきて調整しなければ
いけなくなります。

放っておくと、ドアや枠、その他の部品を傷つけたり、
破損させたりしますが、メンテナンスの方法が分からないという
ユーザーも多いと思います。

そんな方の為に、NET講座を行いたいと思います。

いろいろなメーカーが、様々なデザインの部品を使って
バイフォールド・ドアのセットを作っていますが、基本構成は
どこもほぼ同じと考えていいでしょう。


バイフォールド・ドアの構成


そこで、まずは標準的な部品構成の図をご覧下さい。

トラブルの多くは、Trackと呼ばれるトップ・レールに
差し込まれる2種類のTop Pivotと吊元の床に取り付けられる
Bottom Pivotの辺りで起こります。

今回は、一番最初に紹介した写真のトラブルについて
解説することと致します。

下記写真の中央に写っている部品を、top pivot bracketと
呼びます。


Top Pivot 関連パーツ


この部品にあるボルトを回して、折れ戸の上の端(上吊元)の
位置を調整したり、固定したりします。

この部品を上枠のガイド・レールに差し込んで取り付けます。

写真を見て頂くと分かりますが、固定用ボルトには
固定用ナットが付いており、このナットをレールの中に
かませてボルトを締めれば、top pivot bracketが
自由な位置で固定出来る仕組みです。

そこに、写真のtop pivot bracketの右に写っているピボット
(白いプラスチックが付いた棒状の部品)をtop pivot bracketに
開いた穴に差し込めば、折れ戸の上部が固定されます。

今回のトラブルは、ボルトが緩んで折れ戸が自由に動く状態と
なり、ドアが正しい位置で固定されなくなったのが原因です。


Door Bracketの調整


つまり、top pivot bracketの位置を元の場所に戻してやれば
簡単に解決する問題です。

同様のことは、下吊元のBottom Pivotが差し込まれている
Jamb Bracketでも起こります。但し、この場合は、
Jamb Bracketを触るのではなく、Bottom Pivotの差し込み位置
を調整します。

簡単な仕組みですので、部品を確認して固定をしてみましょう。

pivotを固定する位置は、折れ戸のもう片側のpivotの位置や
別の部屋のバイフォールド・ドアを参考にして下さいね。

不明な点は、ご質問下さい。また、メンテナンスがご自身で
出来ない人は、お問い合わせ下さい。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年01月08日 14時33分00秒
コメント(4) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:バイフォールド・ドア(折れ戸)の脱落メンテナンス(01/08)   あまたゆ さん
古い建具だったので、修理方法がわからず、困っていました。画像で検索しこちらにたどり着き、外れてしまった戸の修理が出来ました。ありがとうございます。 (2014年06月08日 01時00分33秒)

Re[1]:バイフォールド・ドア(折れ戸)の脱落メンテナンス(01/08)   Home Made さん
> あまたゆさん

それは、よかったですね。こういうことは、なかなか教えてもらえないですもんね。NETで何でも分かる時代って、本当に便利です。輸入資材のことでお困りの際は、また見にいらして下さい。 (2014年06月08日 09時43分51秒)

Re:バイフォールド・ドア(折れ戸)の脱落メンテナンス(01/08)   ヨッシー さん
こちらのページのおかげで、簡単に修理できました。ありがとうございました。ここ数か月の悩みが解消され、スッキリしました。 (2015年01月04日 14時39分36秒)

Re[1]:バイフォールド・ドア(折れ戸)の脱落メンテナンス(01/08)   Home Made さん
> ヨッシーさん

それは、よかったです。なかなか輸入住宅のバイフォールド・ドアを日本語で解説したサイトはないでしょうから、また何かわからないことがあれば、相談下さい。
(2015年01月04日 21時08分29秒)


© Rakuten Group, Inc.