4316784 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…
ギブス1512@ Re:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) コモンウェルズ・・・ 我が家もこのレバ…
Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2024年05月08日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス




以前福岡県のお客様から、ヴァイスロイ(Viceroy)製の掃出しサッシ
(スライディング・パティオドア)の鍵の修理をご依頼頂いておりましたが、
ゴールデンウイークの4月末に出張修理へ行ってきました。

ロックレバーがブラブラの状態で、レバーを上げても下げても鍵がうんとも
寸とも動かない状況でした。

お客様の方では全く触れないという状況でしたので、掃出しサッシの
ハンドルセットやロックレバー、ドアに内蔵するロックケース(バックセット)
といった部品を全て揃えて現場に伺いました。

写真は、その時外してきた壊れたロックレバー。(正常なものは、弊社の古い
在庫品)

ロックケースの穴に差し込んで鍵を操作する為の金属バー周辺が、欠損して
いるのがお分かりでしょうか。

ロックレバーが破損したという状況からすると、可動ドア自体の建て起こし
(左右・上下の位置)がずれてしまって、レバーを無理に動かさないと鍵が
掛けられなかったような気がします。

(そういう場合、鍵爪を引っ掛けるロック受けの金物の位置をずらしても
鍵は掛からないと思いますので、ドア自体の建て起こし調整が必修です)。

部品が壊れたので、部品だけ供給してもらえれば自分で付け替える
というお客様がよくいらっしゃいますが、建て起こしを調整する技術や
専用の道具がない為、ロックがしづらい状態で使っているかも知れません。

また、ヴァイスロイの掃出しサッシの鍵は、単に取り付ければ終わりという
代物ではありません。

鍵本体は、ロックケースとフェースプレートとが一体で出来ています。

ただ、現在手に入るのは、ロックケースだけとなっていますので、
フェースプレートは既存の一体型のものから取り外して、それを
新しいロックケースに組み直すということが必要です。

でも、フェースプレートは鋳物で出来ており、ロックケースと
フェースプレートを切り離す際にフェースプレートの固定部分が
破損する危険があります。

そうなると、古いフェースプレートを新しいロックケースに固定
することが難しくなりますから、分解・組立を如何にうまくやるか
という点で、知恵も必要になってきます。

ヴァイスロイは会社自体が既にありませんから、部品自体を大切に
扱わないとそれを直すには相当な手間や費用が掛かります。

今回もいろいろイレギュラーな問題が発生しましたが、お客様の
協力もあって何とか修理を完了することが出来ました。

遠く愛知県から福岡まで出向いて行って、もし修理が出来ないなんて
ことになったら、ほんと大変なことになりますからね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方はお問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月08日 18時48分43秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.