4352352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あけやんの徒然日記

あけやんの徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

お気に入りブログ

新緑の公園を歩いて… New! MoMo太郎009さん

メールマガジン「ぼ… 幹雄319さん

【街角スケッチ】白… jiyma21さん

大阪モノレール 3000… ぐうたらたぬきさん

お久しぶりっこ♪ 志津ママさん

コメント新着

あけやん2515@ Re[1]:今日は父の日でしたね・・・(06/16) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
あけやん2515@ Re[1]:畑の様子・・・(じゃがいも、収穫)(06/15) New! MoMo太郎009さん、ありがとうございま…
MoMo太郎009@ Re:今日は父の日でしたね・・・(06/16) New! これからの季節、水筒はありがたい贈り物…

バックナンバー

プロフィール

あけやん2515

あけやん2515

2012年01月19日
XML

 私の地元にはJRの他に近鉄線が2路線あることは以前このブログでも紹介したと思います。そのうちの近鉄田原本線の終点、西田原本駅前にはすぐ近くにある近鉄橿原線の田原本駅との間に古い家が密集していました。それも西田原本駅周辺にあっては今では立ち退きとなってバスやタクシーの乗り場がつくられています。橿原線の田原本駅の東側方は相変わらず狭いままですが・・・。

 さて、西田原本駅前には前出のとおりすっかり様変わりしていますが、未だに古い木造の建物が残っています。表紙の写真はその一つでして、建物の入り口左側の看板には『日本通運田原本営業所』と書かれています。「ゆうぱっく」と書かれたのぼりがありますから、今も使われているものと思います。

 この周辺が再開発になる前に何度かこの前を通りかかった時には、小口の荷物が置かれていて古きよき時代の「荷物取扱所」という感じがしました。まぁ、その後日通も宅配事業に参画して、先ごろ郵便事業の「ゆうぱっく」に統合されて個人向けの小口宅配事業からは撤退したのはご存知の通りです。

 それはさておき、このような古い木造の建物、特に事業所の建物ってだんだん姿を消してきているように感じます。特に事業所の場合は統廃合なんかがありますし、土地の転売のために取り壊し、なんていうこともあります。
 ここもいつまで残っているかわかりませんけど、何とか古きよき時代の姿を残してくれたらいいですね。ただ、建物の周辺にも再開発の波が押し寄せている様子、どうなんだろうね・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月19日 23時21分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[しまい込んでいた写真シリーズ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:【しまいこんでいた写真シリーズ】第21回 近鉄田原本線西田原本駅前の木造事務所・・・(01/19)   ぐうたらたぬき さん
再開発の波が押し寄せてきているようですね。
災害への備えも必要ですけど、情緒ある風景は残してほしいですね。
(2012年01月20日 00時48分15秒)

Re[1]:【しまいこんでいた写真シリーズ】第21回 近鉄田原本線西田原本駅前の木造事務所・・・(01/19)   あけやん2515 さん
ぐうたらたぬきさん、いつもありがとうございます。

>再開発の波が押し寄せてきているようですね。
>災害への備えも必要ですけど、情緒ある風景は残してほしいですね。

そうですね、この建物の両側は更地になっているようですからね。
災害に強い街づくり、となるとこのような建物は厳しそうですからね・・・。
(2012年01月20日 23時03分05秒)


© Rakuten Group, Inc.