2894026 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

わかくさ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2019年08月10日
XML
こんばんはスマイル

もりたさん右矢印こちらが 偐山頭火さんのお宅を
訪問後 迎えに来て頂いて 
往生院六萬寺へ勉強に行きました。

サファリに乗せてもらったのですよ。
高くて 乗り込めなくて(私の足が短い) 
もりたさんに支えてもらいました(笑)
写真を撮り忘れたので もりたさんのブログから

サファリに憧れダブルハート カッコいいです👌
オフロードでもなく、普通車の方が運転し易いのに
 サファリに乗って来て下さったのは
 私のそんな思いを汲んで下さったからでしょう。

けん家持さん右矢印こちらも一緒で 11時頃 彼は先に到着、
待って下さっていました。
ご住職様は法要の為に 息子さんが案内 
いっぱいいっぱい説明して下さいました。
楠正行公の銅像前で 
ご住職様の息子さん、もりたさん、けん家持さん


楠正行公の胴塚は菊水紋


日本書紀にも記載されている6世紀創建の桜井寺が 元のお寺。
昨日の瓦煎餅の「桜井の別れ」は大阪府三島郡島本町となっていますが、
往生院近くにも 「桜井」地区があり、その事らしい、と。
往生院の寺域の向こうには 広大な大和川が流れていて 
簡単には 渡れなかったのです。
往生院は 盛時は大和川辺りまでが 寺の所有地だったとか。

もりたさんは 若江城跡の傍を通って来られたそうですが、
その辺りまで大阪湾は張り出していました。

往生院歴史HP右矢印こちら

その後 往生院宝物殿へ案内して頂きました。
聖武天皇直筆と伝えられる「往生院」の扁額
もあって 歴史の古さを実感。

そして 知らなかった地元の歴史も
 多く勉強させて頂きました。
それらは 殆どが 耳をスルーしてしまいましたが...しょんぼり
50分程も 私達3人だけの為に 暑い中を熱く
研究成果を語って下さり ありがとうございます。

汗が全身から 吹き出て来ました(笑)

その後 せっかく来て頂いたのですから もりたさんを自宅に。
(地元の お土産をありがとうございます。)

今日は もりたさんが 往生院から
昼間の大阪市街の写真を撮られていましたので
思い付き 我が家の二階から 12時頃 
大阪の絶景を御覧頂きました。

下は 今日と同じ角度から 昨日19時頃の夕焼け

左端にあべのハルカス。向こうは六甲の山々
今晩も同じような美しい夕焼け。
そして 淀川花火大会も小さく見えて 音も聞こえました。

「向こうにあべのハルカス。その右が通天閣。
その真ん中に四天王寺。
四天王寺から真東に線を引いた所が往生院。
極楽浄土を達する為に相応しい地とされてきました。
往生院から見る彼岸の中日に落ちる太陽は 
四天王寺に落ちていきます。」

13時頃に けん家持さんが先に行って待って下さっている
「ペリカンの家」さんへ 後から合流 ランチ。
けん家持さん 御馳走様でした。

三人での お話 とても楽しかったです。

「真田丸」の話題にまで 及び 茶臼山が低いとの 
ことから天保山が 仙台の日和山へ低い山第一位を譲った事などへ。
(masatosdjさんのブログ右矢印こちらで知りました)

三人で話している中で 
私がうろ覚えの為に説明出来なかった事。
茶臼山、 河底池、和気橋(大阪市HPより)
「大坂冬の陣で家康の本陣となり、夏の陣 では幸村が布陣し激戦地となった茶臼山は、 奈良時代に和気清麻呂が河内川の流水を南 に引こうとした河底池とともに、天王寺公 園の風景に取り入れられている。  和気橋は、延暦7年(788 年)和気清麻 呂が旧大和川の流れを変えるために上町台 地を開削した際、茶臼山古墳の濠を利用し た名残が河底池であると伝えられているこ とから、「和気橋」と名付けられている。」
2018.12.21 茶臼山へ行った時の画像




もりたさんは その後 ギターライブの方々の
集まりに参加するために サファリを走らせられました。

もりたさんは 偐山頭火さんが もりたさんのギターライブを 
紹介して下さったのをきっかけにした お若い方です。
偐山頭火さんは お孫さん達が 来られて 
御一緒出来ず 残念です。

手書きハート今日は 頭が満杯になって 溢れて逃げて行ってしまった勉強でしたハート音符
前回2015年12月10日 の記事右矢印こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月11日 11時28分32秒
コメント(14) | コメントを書く
[お出掛けしました(東大阪市)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.