3592621 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

cocoa 88

cocoa 88

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2018年03月03日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
小学生の時、クラスの女の子の一人が
「お雛様飾ったから見に来て」
と言ってきて自分を含め5~6人が一旦、帰宅した後にその子の家に。
立派な七段飾りでしたが、特にひしもち(菱餅)に目がいき食べたいなと思いました。
rblog-20180303065003-00.jpg
家に帰って母に話したら「女の子の食べるものだから」とあっさり却下されてしまいました・・・。
結婚してから奥さんに話したら買ってきてくれて大げさかと思われますが、祈念の思いが果たせました。
rblog-20180303065003-01.jpg
ひしもちでなく【おこし】になっているひしおこし(菱おこし)
rblog-20180303065003-02.jpg

rblog-20180303065003-03.jpg
ゼリー状のひしゼリー(菱ゼリー)があるようですね。
rblog-20180303065003-04.jpg

rblog-20180303065003-05.jpg
*おこし:穀物を飴で固めた干菓子の一種*

画像はネットから借用しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年03月03日 06時50分07秒
コメント(38) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:ひしもち(03/03)   せいやんせいやん さん
ひしもち、なつかしいです。
むかしたべました。
(2018年03月03日 06時56分11秒)

Re:ひしもち(03/03)   ただのデブ0208 さん
 おはようございます。
 菱餅、美味しそうですね。いろいろな種類がありますね。
 今日も良い一日でありますように。 (2018年03月03日 07時00分14秒)

Re:ひしもち(03/03)   cob瘤 さん
おはようございます。

いろんな種類がありますね(^^)

当地は、ひと月遅れのひな祭りでもあり、
もう一月、お雛様が飾られます。

(2018年03月03日 07時02分23秒)

Re:ひしもち(03/03)   恭太郎。 さん
ひしおこし、、、
これですね。私が食べていたもの。 (2018年03月03日 07時03分04秒)

Re:ひしもち(03/03)   川岸51 さん
おはようございます
そうか
今日は3月3日でしたね (2018年03月03日 07時14分07秒)

Re:ひしもち(03/03)   ばあこ5577 さん

(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

菱餅にも
色々あるのですね。。。

(2018年03月03日 07時52分25秒)

Re:ひしもち(03/03)   じじくさい電気屋 さん
おはようございます。
菱餅私が子供の頃は杵と臼で父と祖父が3色の餅を搗き菱餅作りました、
今は餅ではなく菓子で出来ているものが多いようですね。
妹のお雛様を飾らなくなってもう長いです、
昨年は解体業者さんにお願いし古い物置の解体と中にあったお雛様の処分をお願いしました、海外で人気が有りお雛様やこいのぼりを集め送るそうです。
ありがとうございました。 (2018年03月03日 07時55分59秒)

Re:ひしもち(03/03)   いもようかん♪ さん
ひなあられは飾ったけど、菱餅は飾らなかったなぁ~と
読ませていただいてしまったと思った桃の節句でした… (2018年03月03日 07時58分13秒)

Re:ひしもち(03/03)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

本当の御餅でこしらえたひし餅って、
日にちが経つと、乾いてそっちゃう。。。のをみていた記憶がありますが、
食べた記憶があまりない。


大人になって願い叶ってヨカっタですねえ(^-^)


(2018年03月03日 08時13分51秒)

Re:ひしもち(03/03)   青翠4883 さん
懐かしいこと。
ひしおこしの方がすぐ食べられていいわね。 (2018年03月03日 08時15分31秒)

Re:ひしもち(03/03)   chiichan60 さん
おはようございます。
今日はお雛さまでタイムリーな菱餅が載ってますね。
私は菱餅しは本物のお餅しか見たことがないのですが、今では色々とできているんですね。
菱おこしも菱ゼリーも美味しそうですね。^^♪ (2018年03月03日 08時37分52秒)

Re:ひしもち(03/03)   ジョー さん
おはようございます。

菱餅も、いろいろな形でで売られているんですね。
ゼリーになったものが、美味しそうですね。
(2018年03月03日 09時17分26秒)

Re:ひしもち(03/03)   デブリーナポコポン さん
こいぬです。お久しぶりです。
仕事が忙しくてコメントにも行けずに申し訳ありません。

ひしもちはおいしそうですね。
私には5歳になる娘がいますが我が家はひしもち用意してないです。 (2018年03月03日 09時42分20秒)

Re:ひしもち(03/03)   悠々愛々 さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

住宅事情から、今は

七段飾りの雛人形を飾る

家庭は、少ないでしょうね・・・

(2018年03月03日 09時45分25秒)

Re:ひしもち(03/03)   岡田京 さん
子供の頃、桃の節句にあたしの家では“おしもの”をよく焼いて食べていました。おしものとは、白いお餅のようなものにお雛様やお内裏様や桃の花等の形にして色を付けたものです。お饅頭屋さんで売っていました。 (2018年03月03日 10時27分44秒)

おはようございます   もっちもちお さん
お気持ち、分かります
念願叶って良かったですね😄

(2018年03月03日 10時55分29秒)

Re:ひしもち(03/03)   神風スズキ さん
Good morning.
How are you doing today ?

 いつもお世話様になっております。

 今朝早く、久しぶりに
近くの御館山神社に行ってきました。
海抜100mにある神社です。
境内から島原方面の山々がくっきりと見えます。
眉山の背後から朝日が昇ります。
その右側があの火砕流を起こした
雲仙普賢岳があります。

 神社の駐車場横の小高い山に「梅の園」ができ
10本ほど植えてあり
咲いたばかりの梅を見てきました。
 
 早朝散歩は新しい発見があり
とても爽やかでした。

Have a good weekend.

☆ 長崎から真心応援
  そして「健康と幸福祈願」完了です ♪


(2018年03月03日 11時00分51秒)

Re:ひしもち(03/03)   和活喜 さん

 おはようございます。(^^)/
福岡宗像は曇りです。

 いつもコメント・応援をありがとうございます。

 今日は休日ですが、北九州のボランティア団体の
合同研修会があるため、小倉に出かけます。
 近隣の11団体、200名が参集します。

 出かけますので、ご挨拶のみで失礼します。

今日も良き一日でありますように。(^。^)

(2018年03月03日 11時49分31秒)

Re:ひしもち(03/03)   Hiroki Nara さん
こんにちは

おかしは男でも食べたいものですね。
(2018年03月03日 12時00分49秒)

Re:ひしもち(03/03)   朗らか429 さん
最近はやはり【おこし】で作っていますね。 (2018年03月03日 13時34分42秒)

Re:ひしもち(03/03)   川参 さん
郷里の田舎では、ヨモギ餅とキビ餅と食紅の赤餅を一臼2升づつ
別々についていました。
餅を薄く伸ばして菱形に切るのが珍しいから子供は
傍で見ていましたね。
撥ねた部分は、すぐ固くなるので、いろりで焼いて、砂糖醤油で
食べていたと思います。 (2018年03月03日 15時00分27秒)

Re:ひしもち(03/03)   歩世亜 さん
今晩は。

七段飾りも今は少なくなりましたね。 (2018年03月03日 15時43分01秒)

Re:ひしもち(03/03)   reo sora さん
言われてみれば、菱餅今に至るまで食べたことがありませんね。

(2018年03月03日 15時55分18秒)

Re:ひしもち(03/03)   山田美鳳 さん
菱餅‥久しぶりですね。
あの色合いが食欲をそそります。 (2018年03月03日 16時04分35秒)

Re:ひしもち(03/03)   シャク返せでごんす01 さん
ウチも妹が居るのでガキの頃はひなまつりしましたが、ひなあられやちらしずしは食べた記憶あるけれど、ひしもちは全く食べた記憶無いなぁ。 (2018年03月03日 17時22分35秒)

Re:ひしもち(03/03)   こ う さん
こんばんは

ひしもち
食べた記憶が
ひななあれしか(+o+) (2018年03月03日 20時13分58秒)

Re:ひしもち(03/03)   アポ哲 さん
菱ゼリーが美味しそう (2018年03月03日 20時24分17秒)

Re:ひしもち(03/03)   吉祥天2260 さん
私の子供のころ、雛壇に飾る菱餅は紙や木で作った作り物、
もしくは砂糖菓子やおこし、でしたので、
本当の菱餅に憧れました
近所で女の赤ちゃんが生まれて初節句だからと、菱餅が配られました
喜んで食べたのですが、色を付けた甘めの餅でした

(2018年03月03日 20時28分37秒)

Re:ひしもち(03/03)   のんびり人生 さん
こんばんは
ひしもちのらくがん買って来ました。甘そう~それと桜餅とひし形の
おもちでした。ちいさいのかな。気分たのしみました。 (2018年03月03日 20時43分38秒)

Re:ひしもち(03/03)   クレオパトラ22世 さん
菱餅」、ひなあられ、白酒とありましたが、やはり菱餅が一番好きでした。 (2018年03月03日 20時53分48秒)

Re:ひしもち(03/03)   コーデ0117 さん
こんばんは~♪

菱餅って「おこし」のしか食べたことありません。
正真正銘の(笑)菱餅、無事食べることが叶ってよかったですね~☆

遅くなってしまいましたが三男さん、お誕生日おめでとう
ございます(^-^)ノ~~・:*。・:*:
9日までには体調万全になって、奥様とご一緒の合同誕生日を
楽しまれますように! (2018年03月03日 21時12分36秒)

Re:ひしもち(03/03)   かずまる@ さん
こういう習慣って大事にしたいですね(^_^)
菱餅がチョコレートやクッキーにならないことを願っております(^_^;)せめて和菓子でね? (2018年03月03日 21時26分43秒)

Re:ひしもち(03/03)   じゅん1234 さん
ああぁ、食べたいです。 (2018年03月03日 21時29分26秒)

Re:ひしもち(03/03)   し〜子さん さん
こんばんは!

私も女子ではありますが、本当の菱餅を食べたのはずいぶん経ってからでした
菱餅ゼリー、菱餅おこし等は給食で食べました

どちらかというと毎回雛あられがあって、そんなに好きじゃないけど食べるものという感じでした
今はスナック菓子類とか、マシュマロとか、一般的にいつも売ってるお菓子類にひな祭りのイラストが書いてあって、ひな祭り菓子のような認識でいる人も💦

(2018年03月03日 22時04分56秒)

Re:ひしもち(03/03)   木昌1777 さん
こんばんは。菱餅は色々有りますね。おこしの菱餅も有ります。蒟蒻のような菱餅も有ります。うちは女の子が4人も居ましたので、子供の頃は、母がお餅をついて、菱餅を作ってくれました。凄ーく美味しかったので、今も味は忘れません。菱餅食べたいです。 (2018年03月03日 22時48分30秒)

Re:ひしもち(03/03)   家族で眼鏡 さん
こんばんは!
そういえばひなまつりでした~!
実家のころは飾っていましたが、今はないので飾っていないです。
ひなあられが大好きでした! (2018年03月03日 22時53分43秒)

Re:ひしもち(03/03)   結柄yue さん
おはようございます(#^.^#) 
ひしもちは色の順も決まっていると聞きます。
でも子どもの頃も食べたことはありませんでした。ひしおこしはスーパーでもよく売られていますね。食べてみたくなってきました(^_^) (2018年03月04日 04時22分52秒)

Re:ひしもち(03/03)   藻緯羅 さん
「菱ゼリー」、いいもの紹介していただきました。
早速、「売れ残り」を探してみます。

歯も悪くなったことで、
長年、食べてないです。
「おこし」も食べてないなぁ...
「八つ橋」も。 (2018年03月04日 08時30分47秒)


© Rakuten Group, Inc.