アンケートの 「全体として、よかったところ、改善すべきところは?」 へのお答えから――
≪第1部から第3部まで、それぞれ各部としては興味深かったです。 一貫性が乏しかった。≫ ≪英語講座から詩の歌い詠みという構成の一貫性の無さが良くないと感じました。 読者層をとらえた主題をおくべきだった。 (語学・中国論・商社マン話など)≫ ≪第2部(詩)、第3部(トーク)はとても面白かった。 第1部(語学)を工夫してください。 段取りは、慣れればOKかと ――≫ おっしゃりたいことは分かります。 だって、一貫性は「ぜんぶ泉がやっている」ということだけでしたからね。 (それも一貫性だと思いますが、ダメでしょうか。) 第1部で英語講座に「オペラ座の怪人」から用例を引いて、それを歌い読んで、さらにそのくだりのCDをお聴かせする、というあたりが第2部への伏線だったのですが。 はっきり申し上げて、わたしがやりたかったのは第2部の「詩の歌い詠み」だったのです。 でも、藝人でも現役詩人でもない商社マンが 「詩の朗読会をやります」 と言って、何人集まってくれるでしょう。 そこで集客のために第1部に「英語のキモは句動詞だ」を入れ、ゲストをお呼びしたというのが率直なところです。 その第1部については ≪英語の句動詞と日本語の複合動詞との対比が新鮮でした。 分かりやすいです。≫ ≪句動詞の話をもっと聞きたかったです。≫ ごた混ぜ状態のプログラムに理解を示してくださるかたも。 ≪多彩な泉さんの素顔を垣間見れて、よかったと思っております。≫ ≪楽しませていただきました。 会場が静かで良かった。≫ ≪泉さんの人となりを理解するのに良かったと思います。 これからもメルマガ配信よろしくお願いします。≫ ≪フリートークの内容が様々でおもしろかった。 会場の皆さんからの質問がよかった。≫ こういう集会で会場から発言していただくと、延々と自分の話をされる参加者がたまにおられるのが嫌で、「質問カード」を出していただく形式にしたのですが、次回はもっと「双方向」の集いになるよう考えてみます。 いただいたご質問への回答篇を、これから徐々にブログに載せていきます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
Jul 28, 2008 08:00:01 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|