229334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

真実一路

真実一路

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Freepage List

Comments

Sニーチェ@ Re:“The Last Generation” ~スタートレック:ピカード(12/17) DVDの特典映像を見ていて、重要なキャ…
Sニーチェ@ Re:麺が細くなった(04/29) JRでの、駅名表示板に「ハングル文字と…
Sニーチェ@ Re:麺が細くなった(04/29) 最近、食パンの個々の(一枚の)サイズがひ…
2021.04.04
XML
カテゴリ:映画
家を持たず(持てず)クルマでの移動生活を続ける、アメリカの“漂流する高齢労働者”を追ったロードムービー。

自分はああした生活にある種の憧れをもっているので、終始「自分にこれができるかなぁ...」と思いながら鑑賞した。
もっとも、日本では今は季節労働などほとんどないし、流浪するどこの馬の骨ともわからない人を雇う所はない。まして、高齢者ならその年齢だけで門前払いされるのがふつうだ。その意味では、やはりアメリカは自由の国なのだろう。

長の旅生活で不安なのは病気や死期の訪れだ。日本のような皆保険制度がなく簡単には医者にかかれない社会なのに、あの人たちにはそれを恐れている様子がない。厳しい旅生活の日々を淡々と送り、先にある(であろう)“野垂れ死に”をそのまま受け入れて生きているのだ。

世界一の経済大国アメリカの、また別の顔は案外新鮮だった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.04.27 02:50:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.