000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
全て | カテゴリ未分類 | 楽天レシピ | 狭い庭を楽しむ | 多肉植物の育て方 | センペルビブム | アエオニューム | クラッスラ | 寄せ植えとアレンジフラワー | 種から花を育てる | いくつになっても輝いていたい | コチレドン | ハオルチア | セダム | 花の苗 | エケべリア | 球根 | クリスマスローズ | セネキオ属 | 斑入りとカラーリーフ(コリウス) | 多肉植物の名前の覚え方 | 人気の花 | 車と電車でお出かけ | 挿し木で増やそう | カランコエ | アドロミスクス | リトープス | パキフィツム | フォーカリア | オロスタキス | ガステリア | アナカンプセロス | セデべリア | グラプトぺタルム | アロイノプシス | グラプトべリア | ヨーロッパに旅行 | コノフィツム | アメリカに旅行 | マーガレット | ゼラニウムとペラルゴニウム | アルギロデルマ | プリムラ | ビオラとパンジー | オステオスペルマムとローダンセマム | ペチュニアとサフィニア | 菊とガーデンマム | インパチェンスとサンパチェンス | シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク | 百日草&日々草&千日紅 | ルドベキア | ペンタス | オダマキ | ナデシコ | シレネピンクパンサー、シレネペンジュラ | ベゴニア | 金魚草 | ストック | ゴデチヤ | ガザニア | ネメシア | バーベナ | イオノプシジウム | スーパーチュニア | ネモフィラ | カリブラコア | フロックス | キンレンカ(ナスタチユーム) | マリーゴールド | アゲラタム | オルレア ホワイトレース | 紫陽花とアナベル | ガイラルディア | クレマチス | エキナセア | ケイトウ | 鑑賞用唐辛子 | ダリア | ひまわり | アンゲロニア | 友禅菊 | トレニア | ビデンス(ウインターコスモス) | スイートアリッサム | イベリスイベリス | イベリス | ギリア | アザレア | ノースポール | ゼラニウムとぺラルゴニウム | 勿忘草 | ディモルフォセカ | バラ | 千鳥草 | ニゲラ (クロタネ草)
2024/06/06
XML
カテゴリ:紫陽花とアナベル

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​


服部緑地のアジサイロード

毎年見に来てます。

完成から3年目です。

アジサイロードを歩きだすと

両サイドに

ガクアジサイなどが咲いてます。






家の近くでは

なかなか見れない額アジサイです。







ゆっくり見せて貰いながら

写真を撮りました。






アジサイの色も

微妙に違うから

楽しいのです。


アルカリ性の土壌では

ピンクや紅色になります






私は

ブルーに咲くアジサイがとても好きです。

なかなか家で


青や紫の花色にすることが難しい。

弱酸性の土を好みます。







青になるような

弱酸性にされているのでしょう。







色の変化を楽しみながら、

ゆっくり歩いています。








一番奥にたどり着くと

アナベルの丘に











アナベルは

アジサイとは言わないのですが、

我が家も咲いています。


繊細な白の花が好きです。



アナベルが大量に咲きだしてます。


アナベルの花をゆっくり楽しむのも



いいですね。














服部緑地は

四季折々の

花が咲いていましたが、

最近は少し寂しくなっています。


途中まで墓地公園を見ながら

帰ってきました。


7100歩

歩いたので、


十分です。


家の周りの水道工事も

1年計画なので、

​なかなか思うようにいきません。



花友達の花を見てないのですが

道路が歩けるようなので、

見に行こうかな?

お留守だったら、

写真だけを撮らせてもらいましょう


車を利用しないで、​


動くことができるので、

電車を使って

移動することも考えています。



毎日たくさんの人に読んで頂いて

ありがとうございます。


励みになりますので、

クリックしていただけますか。




にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/06 05:09:13 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   X youhei00002 フォローしてください さん
X youhei00002 フォローしてください (2024/06/06 05:22:50 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   マスク人 さん
こんばんは。

これだけ アジサイ見ると 撮りに行きたくなります。  ポチ (2024/06/06 06:37:41 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   たんぽぽ7891 さん

こんばんは

紫陽花公園にお出かけされたのね。

お花の中歩くと心が弾みますね。

たくさん歩かれましたね。

水道工事かかるんですね。




(2024/06/06 07:08:43 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   歩世亜 さん
今晩は。

色々な種類の紫陽花が沢山見おられて楽しいでしょうね。 (2024/06/06 07:52:58 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   MoMo太郎009 さん
アジサイとアナベル、見事に咲いていますね。

応援P☆
「いいね」完了です。
(2024/06/06 09:46:35 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   ヴェルデ0205 さん
こんばんは。
このアジサイロードは見事ですね。ガクアジサイがこんなにたくさん。
青いアジサイはなかなか難しいのですね。

いつもありがとうございます。
応援&いいね完了です。 (2024/06/06 10:00:28 PM)

 こんばんは!(^_-)-☆   だいちゃん0204 さん
おぉ~お! いいね! アジサイが色々と咲いていていいね! (#^.^#)
服部緑地にはアジサイロードなんてあるのですね。 いいなぁ~!
我家にもアジサイが4種類咲いています。(^_-)-☆
真っ白なアナベルも良いですね。 今度はこの花を買おうかな? 上手く育ってくれると良いのだけど…応援ポチ!!

(2024/06/06 11:01:32 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   かずまる@ さん
dekotan1さんお晩でございます!
紫陽花・・・蒼いの咲かせてみたいです!・・・ウチには紫陽花無いんですけどw(^_^;)
今年は実家から挿し芽を持ってこようと思います!
☆!いいね!d( ̄  ̄) (2024/06/06 11:12:46 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   Isamaro さん
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。〜💕
本日のご挨拶と応援に参りました。

昨日(6/6)の、
日経平均株価(225種)は、
38,703.51円(▲+213.34円)と反発しました。

注目トレーダー(2名)の
デイトレード&注目銘柄は、
186Aアストロスケール(東S)
5380 新東データセクション(東S)
7014 名村造船(東S)
7003 三井E&S(東P)
6526 ソシオネクスト(東P)
7011 三菱重工業(東P)
3778 さくらインターネット(東P)
その他でした。

デイトレに必須な、
カブ板ボード(1分ライン、5分ライン)
カブボートチャート(1分ライン、5分ライン、日足)
を確認しながらのイン&アウトになります。

デイトレの
【価値ある情報】源の一つとして活用しています。

さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。
☆P=応援完了しました。
【いさまろ日記】Isamaro 〜💕(^-^・)/~~
(2024/06/07 03:27:52 AM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   和活喜 さん

 こんにちは。福岡宗像は曇りです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 金曜日です。ほぼ回復したのですが、
今一すっきりしないので、家でゆっくりしています。
ボランティア活動関係の仕事が色々あって、
片付けています。
今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024/06/07 02:24:13 PM)

 Re:服部緑地のアジサイロード(06/06)   神風スズキ さん
Good evening.

 暑さがぶり返して来た長崎です。
30℃前後まで上昇中。

 立憲民主党、次の総理候補は
枝野氏かも?

 ロシアもイスラエルも
ここまで来たら後に引けないですね。
どうも最後まで行きそうな気配です。

 中国はかなり揺れていますが
まだ少し余力が残っているようです。
復活は不可能でしょう。
長い長い暗黒の50年が待っていそうです。

 進歩のない韓国は
歴史がストップしたままで
世界から見放されています。
大国からいじめられた朝鮮半島は
立ち直れそうもありませんね。

 さて、我が日本、耄碌爺たちに引導を渡し
新しい新鮮な空気が欲しいです。

 あの文明開化、明治維新
列島改造論の田中ブルトーザー時代が
懐かしく感じられます。

 日本の学生にガッツ大和魂が
芽生えることを祈ります。  合掌

🌻応援完了ばい。
🌷 TGIF ♪ (2024/06/07 04:16:03 PM)


© Rakuten Group, Inc.