全て
| カテゴリ未分類
| かいもの
| フリマ
| つぶやき
| 言えないが思う
| かたる
| 小中学生
| 家族に自閉症がいます
| 小学生
| 普通に日記
| つぶやく
| 願う
| キューンとくる
| 叫び
| ごめーん
| 中学校
| 中学生
| ヤッター
| わかもの
| 高校生
| 中学生と高校生
| 動揺しました
| なんでやねーん
| お義母さん
| まなんだ
| わーお!
| ありがとね
| 見た
| だめだめ
| 歯医者さん
| パーマやさん
| 行ってみた
| 脳梗塞になった父
| *ありがとうございました*
| 昔の人と今の人
| ほんまにもー!
| ほのぼの
| 言えないが言った
| ファイトー
| おもしろい
| 思い いろいろ
| お義父さんも お義母さんも
| 平成12年と13年の生まれ
| よろしくおねがいします
| なんやのそれは
| 工事の進捗?!
| なつかしむ
| ありゃ
| スカッと
| やってみた
| お義父さん
| ホッとする
| こんな感じ
| すみませんでした
| 食べてみた
| ありがとうございます
| へぇ~
| 見つけた
| そうかなぁ
| まあいいか
テーマ:今日のこと★☆(106306)
カテゴリ:中学校
中1娘、文化祭です。 今日と明日の2日間あって、 中1の合唱は今日でした。 合唱。 数日前にHPに載っていた、クラスの練習風景。 ウチは、娘と自閉くんの中学校が別なので、 校長(?)教頭先生による、中学校のブログで、学校の違いが簡単にわかって助かります。 娘が自閉くんの学校のブログ (ここは校長先生が書いている)を見て、 文化祭の練習は、自分の学校の方が熱が入っている、とか、 でも、作業の細かさは負けている、だとか、 自閉くん中学校は、小さい学校の割に、美術部のやってることがものすごく本格的で高度だとか、 ^^;いろいろ比較していました。 校長先生も、 娘の中学は、文化祭に限らず、「生徒たちのパワー、出来、すごいでしょう。」 な称賛する系、 自閉くんの学校は、淡々と載せる系、 違いがはっきりしていて面白いです。 (まるで楽天ブログにいろんな人がいるのと同じ(笑)) ところで、 子どもって面白いなと思います。 娘の学年は、小学校時代、何年かに一度あるかないかの、“やりやすい学年” と、どの先生も絶賛していて、 中学校も、ウチの小学校区が大部分です。 が、 この文化祭、 「合唱、全然あかん。 男子が全然あかん。」 と、娘がよく練習態度を嘆いていて、 「思い出してみ。 小学校の時、合唱もオペレッタも劇も、何をやっても素晴らしい出来やったやん。 誰ができてない、とか、そういうことを誰も言ってなかったやろ? なんでやと思う?」 と私。 小学校って、基本的に、1から10まで先生がきちんと線路を敷いて導いてくれていたのが、 中学生になった途端、 自分らで運営できるかどうか、自覚を促されて、自主性が求められて、 という、いきなり、ものすごいステップアップを強いられて、 ・・・結果、ついていけていない。 音符がわからなかった男子でも、合唱についていけてた小学校時代。 なんでやと思う? そこが先生のやり方が良かったってことなんやろな。 今はそれが責められて、面白いわけがない。 ヤル気が出るわけがない。 「・・・やろ? ちゃうか??」 ・・・娘は文化委員なので、ちょっと、そういう話しをしてみたりしました。 まとめる、って大変なんやで。 ロープでぐるぐる巻きにして、強引にまとめるわけにもいかん。 それぞれが自分の意思で団結しようと思うにはどうしたらいいやろな。 そういうとこらへんも、文化祭の練習で経験して、 答えは出えへんでも、あとで活きてくるもんなのかもしれへんな。 =============================================== =============================================== さて、若いエネルギーむんむんの、体育館。 暑すぎ‥ 遠すぎ‥ 満員すぎ‥ 見えなすぎ‥ これ、バンザイして撮りました(笑) ビデオカメラとデジカメを持って行きましたが、 なんか、満足に撮れない‥ 始まると、周りのお母さんたち、異口同音に、 「自分たちの時代の合唱は こんなもんじゃなかった‥」 と、クオリティに関するヒソヒソがあちらこちらから‥ ( ̄∇ ̄;) 私も、 娘が帰宅して、 「ウチのクラス、6クラス中、何番目ぐらいやった??」 と聞かれたら困るな~ なんて思いました(^^;) (なにせ、私の中では、ダントツ1位と、あとはドングリのナントヤラ~ いや、2位が5クラスと言おう (^▽^;)) どうも、音楽は冷静に広い心で見てやれなくて困ります(>_<) 夏休みの宿題の貼り出し 美術部 なんか、 私が中1の時は1年12組で、 マニアックな先生で 合唱の譜面がないなら、と、デカいキーボードを家から持ってきて、 カセットテープで聴きながら、分担して音を拾って、 さらに中学生の音域に移調して、パート譜を作るグループ、 譜面ができたところまで練習をすすめるグループ、 ものすごく充実感があったので、 あの学年が、今、娘なんだなあ。 なんて、 不思議な気持ちで見てきました。 娘のクラスは何位になったんだろう。 もう1年ぐらい合唱やればいいのに、来年も再来年も、劇らしいです。 これも時代?? お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[中学校] カテゴリの最新記事
|