2314211 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.11.09
XML
浅草「酉の市」に、初めて行ってみました。
毎年、酉の月(11月)の「酉の日」に開かれるお祭り。
しかも今年は酉年。12年に1度の、酉年の酉の市だということです。

浅草「酉の市」HP >http://www.torinoichi.jp/

ちょうちんなどの美しさは、昼間よりも暗くなってからの方が際立つようです
ビューホテル、ロックスに並んで浅香光代さん。さすがですね


私がちょうど立ち寄れたのが、夕方、日が落ちかけた時間帯だったのですが
同じように仕事帰りらしい人々の列が最寄り駅からぞくぞくと続いて、大変な賑わいでした。
神社の参道は長い人の列。
初詣の時にしか目にしないような光景です。

いままで酉の市と言えば、
テレビのニュース映像で年末の風物詩として紹介されるのを視るものだと思っていましたが
実際行ってみるとものすごい人出で、こういう世界があったんだ~という感慨です。


ようやく本殿に近付き、お賽銭をなげて、鈴をならして、あとは熊手屋さんや屋台を見ながらぶらぶら。
「熊手」「頭の芋」に続く縁起物だという「切山椒」というお餅をお土産に買い、カルメ焼きをバリバリ食べながら歩きました。

熊手屋さんの店頭には、有名人や会社名の「売約済み」の札が掲げられています。
芸能、政治、ご商売などさまざま。

 

よく知っている名前を見つけたので写真撮ってみました。
左は、都知事とその息子の伸晃さん。都知事は先生で、伸晃さんは「様」なのね。
右は、歌舞伎の世界の方々がよく買われる熊手屋さんのようで、勘三郎さんをはじめとするそうそうたる顔ぶれです。


ちなみに次の酉の日は12日後の11月21日(月)、
深夜0:00~深夜24:00までの開催です。
これがいわゆる「二の酉」で、今年は「三の酉」は無いのでこれで終わりとなるそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.11 14:35:50
[季節のお祭り・行事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

とりとめない生活記録

(212)

パン-ホームベーカリーお任せ(HBK-152W)

(37)

パン-ホームベーカリーお任せ(HBH-916)

(143)

パン-こねないパン

(12)

パン-自家製天然酵母

(113)

パン-成形 (ドライイースト)

(34)

パン-成形 (ホシノ天然酵母)

(31)

パン-成形 (パネトーネマザー)

(26)

パン-成形 (白神酵母)

(0)

パン-他(ベーグル, ビザ, 冷凍生地 etc.)

(31)

手作りお菓子・おやつ・甘いもの

(169)

ヨーグルト・甘酒メーカー(YA-200W)で

(6)

梅しごと

(51)

そのほかの手作り食べ物いろいろ

(126)

パン/お菓子用の材料と道具

(73)

市販の食物/お菓子/パン

(278)

飲みもの

(115)

ミシンで、縫う

(94)

手芸・縫い物

(37)

編む

(7)

ビーズ・アクセの手作り

(36)

布と材料と道具

(90)

ガーデニング(含 ベランダ&室内)

(108)

植物 & 庭園 & 自然 & 景色

(239)

(37)

美術・芸術・建築にふれる

(52)

季節のお祭り・行事

(18)

暑さ寒さと季節の話

(29)

ぶらりおでかけ記録

(24)

体を動かそう

(161)

体調ログ

(143)

暮らしの道具・電気製品、キッチン家電

(244)

iPhone

(21)

コスメ・ドラッグ・クリーン用品

(236)

手作り コスメ・せっけん

(17)

インテリア・片付け など

(34)

本・雑誌・読書

(134)

発掘! 昔の本・雑誌

(1)

そろばんの手習い

(5)

テレビ

(27)

テレビドラマ・アニメ

(5)

レンタル DVD/CD記録

(3)

世間のニュース関連

(28)

しごと

(32)

生活記録・まとめて特記

(8)

身内メモ

(21)

いろいろ買い物

(124)

blogの履歴

(58)

未分類・編集途中置き場

(7)

味噌づくり!

(2)

カレンダー

バックナンバー

お気に入りブログ

「通知」機能終了の… 楽天レシピスタッフさん

なに作る? ばずびぃさん
はなかあちゃんのだ… はなかあちゃんさん

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.