カテゴリ:映画 カ行
![]() あらすじ 1985年8月12日、群馬県御巣鷹山に JAL123便が墜落、死者52人の大惨事が起こった。 北関東新聞社では、白河社長の鶴の一声により 悠木和雅が全権デスクに任命される。 そんな時、販売部の同僚で無二の親友・安西が クモ膜下出血で倒れたとの知らせが届く・・・。 感想 1985年 松田聖子と神田正輝の結婚に沸き 夏目雅子さん ![]() グリコ・森永事件、ロス疑惑が世間を騒がせ そして、我らが阪神 ![]() セ・リーグ優勝&日本一 多感な中学生時代で、とりわけ印象に残る1年でしたが そんな年にあって、特に衝撃的だったのが 坂本九 ![]() 日航機墜落事故 ![]() つくば科学万博に行くのに、生まれて初めて 飛行機に乗ったのも、あの年やったしな~ ![]() その日航機事故が起こった時に、実際に 群馬県の地方新聞社内で働いていた横山秀夫が 実体験を基に書いた小説 ![]() 映画化したのが、こちらの作品です。 以前に、NHKでドラマ化 ![]() そちらは見てないので、新鮮に見る事が出来ました。 事故そのものよりも、新聞社内の 人間模様を描いた作品で 未曾有の事故に対する人々の衝撃や 色めきたつ新聞記者達の熱気が 迫力ある臨場感で伝わってきました ![]() 現代の登山シーンを織り交ぜつつ、回想という形で 映画は進行しますが、主人公は登山家で 題名は登山用語でもあり、登山が重要な要素 というのは分かるけど、現代のシーンがない方が 良かったような気がしたけどな ![]() 監督は原田眞一、主演は堤真一、助演にマギーと 『魍魎の匣』 ![]() 「篤姫」 ![]() 『殯の森』 ![]() 『おくりびと』 ![]() 『SS エスエス』 ![]() 「OLにっぽん」 ![]() でんでん、高嶋政宏、小澤征悦などが脇を固めてます。 『クライマーズ・ハイ』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 やたら阪神グッズが出てきたな(笑) 阪神優勝の年やけど、舞台は群馬なのにな(^_^;) 普段、何気なく読んでいる新聞の裏側で 過去の栄光にすがる古株の妨害など 男の嫉妬の浅ましさ 渦巻く戦いが繰り広げられてたんや! ヤーサンみたいなんも多いし 新聞社のイメージ変わったわ(笑) 昔のやり方が1番だと信じて疑わず 無線機は駄目とか、非効率な事を抜かす あんな上司がいたら、最悪やなぁ。 ケータイも使ったら、あかんのかな(笑) 記者の立場から描かれてたから、販売が悪者 みたいになってたけど、遅れたら困るというのも もっともな意見やけどな。 なんで、♪モナリサ!?(笑) 「お前を調子づかせる為に死んだんじゃない!」 と言われた記者は、車に轢かれて死んだけど 気が変になるほどの現場やってんな。 カーク・ダグラスの映画に憧れて新聞記者になった 悠木は、チェックダブルチェックの精神で 圧力隔壁が事故原因というスクープを逃してしまうが その判断は、現在では必ずしも間違ってなかったんやね。 楽天以外の方は コメントにURLをお忘れなく♪ TBは、承認後に反映されます。
Last updated
2009.06.02 07:31:01
[映画 カ行] カテゴリの最新記事
|
|