テーマ:映画館で観た映画(8184)
カテゴリ:映画 ハ
![]() あらすじ ハリー、ロン、ハーマイオニーは、ヴォルデモート打倒の カギを握る「分霊箱」を見つけ出す旅を続け・・・。 感想 原作 ![]() 映画 ![]() 一応、映画は全部観てるので、観に行ってきた。 一見さんお断り いないとは思うけど、いきなり、この作品から観ても 楽しめないのは当然として、クソ長いから忘れてるかも しれないのに、ハリポタを2度も観る気にならなかった 自分みたいに熱心じゃない人には、理解できない部分があり 熱心なポッタリアン向けの作品だと感じた。 今までは原作読んでなくても、話の大筋は理解できてたけどな ![]() 出演は、ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント エマ・ワトソン、マシュー・ルイス、イヴァナ・リンチ ボニー・ライト、レイフ・ファインズ、アラン・リックマン マギー・スミス、ジム・ブロードベント、ジュリー・ウォルターズ ロビー・コルトレーン、エマ・トンプソン、ヘレナ・ボナム=カーター ジェイソン・アイザックス、ヘレン・マクロリー、ジョン・ハート ウォーウィック・デイビス、デイビッド・ブラッドリー、マイケル・ガンボン 『ナニー・マクフィーの魔法のステッキ』 ![]() 『オペラ座の怪人』のキーラン・ハインズ。 監督はデヴィッド・イェーツ 。 ![]() 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2』公式サイト ネタバレ感想 マウスでクリックしながら、なぞって下さい。 防御呪文が崩壊し、雪崩こんできた敵を 橋を破壊して撃退、ハリーは死んだと告げた ヴォルデモートに寝返ると見せかけ、馬鹿に されながらも、ハリーはお前と違い、みんなの 心の中で生き続けると格好良く言い放ち ハリーと同じく、組分け帽子からグリフィンドールの剣を 取り出して、最後の分霊箱ナギニを破壊。 まるで、ネビル・ロングボトムと死の秘宝やん(笑) トレローニー先生の予言の子に、当てはまるのが ハリーとネビルだって事を知らんかった(忘れた?)から なんで、お前が、そんなにおいしいねんと思った(笑) ネビル役の役者は、ダニエル君達と比べて異様に 老けたので、もはや同級生には見えない風貌で ルーナを好きという姿は、ロリコンおやじにしか 見えなかった(笑) 冒頭、完結編にもなって、ようやく杖の説明(笑) 元はドラコの杖でも今はハリーの杖だと、ハリーが ヴォルデモートに勝つ為の都合が良すぎる設定(笑) 杖の忠誠心が明かされる。 ミエミエの二重スパイなのに、ヴォルデモートは 間抜けだから気付かなかったけど、ニワトコの杖の 主人だと勘違いされて殺されてしまうスネイプ(^_^;) でも、しっくりいかないニワトコの杖にこだわらなければ ヴォルデモートさんなら、ハリーごとき倒せた気するけどな。 ハリーの生死を自分で確認せず、ナルシッサの裏切りにも 鈍感過ぎて気付かないし、普通の頭の人なら最後の分霊箱の ナギニは隠そうとするけど、わざわざ破壊して下さいと 言わんばかりに前線で戦わせるし、最後にハリーが倒すけど ハリーが凄いというより、ラスボスのヴォルデモートが 間抜け過ぎただけな印象やな(^_^;) 全く意外性がなかった分霊箱だったハリーは ヴォルデモートに殺されなきゃいけないから 1度死んだのに、なんで、生き返ったのかが よく分からんかったけど、ヴォルデモートが 復活の際にハリーの血を用いた事によって ヴォルデモートが死なない限り、ハリーは 死なないそうだが、映画でそんな説明あったっけ? 蘇りの石って、てっきり、死者を蘇らせるのかと 思ったら、死んだ人と話せるだけやってんな(^_^;) ハーマイオニーが化けた女子学生な ベラトリックスは、可愛かったな(笑) グリンゴッツ銀行の金庫に入る手伝いはするけど 出す約束はしてないと、グリップフックが裏切り 絶体絶命のピンチを、ハーマイオニーの無謀な ドラゴンに乗って脱出作戦で、助かったハリーは 計画通りにいかないと、自棄になってノープランで ホグワーツに潜入したら、あっさり見つかるも ハリーを見守っていたダンブルドア校長の弟に 助けてもらう。 レイブンクローの髪飾りを当てもなく探していた 頭の鈍いハリーを、賢いルーナが助けて上げたり ハリーって誰かが手助けしないと、何も出来ない子やな(笑) そんなハリーでも大好きなジニーは、兄は沢山いるので 久し振りのロンをシカトで、ハリーしか見えない(^_^;) 分霊箱を破壊して水浸しになって、唐突にキス(笑) ロンが俺のハーマイオニーに何をすると追いかけたり ロンとハーマイオニーも負けじと、熱かったな(^_^;) カロー兄妹を瞬殺、一度使ってみたかったと 言うのも頷ける石像を動かす魔法を使った マクゴナガル先生、格好良すぎる! 先生達が空に向け、防御呪文を使う場面が この作品のクライマックスだった気がした。 スネイプの守護霊が、リリーと同じ牝鹿なのは 何故かと思ったら、愛で変化する設定らしい。 そんな説明、映画の中であったか? あのベラトリックスが、やけに、あっさりと死んだな(^_^;) 19年後のジニー老けすぎやろ(笑) 姉さん女房にしか見えん(^_^;) このページのトラックバックURL: http://app.blog.eonet.jp/t/trackback/530827/26959182 虎団Jr. 虎ックバック専用機に 承認後に反映されます。
Last updated
2011.08.20 10:34:36
[映画 ハ] カテゴリの最新記事
|
|