649228 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

徹夜特訓で学んだこと New! MR闘魂さん

■ 分かるまで繰り返… New! デット君さん

🌷新作「三姉妹 (37)… New! 神風スズキさん

バラの初開花7品種~… New! 萌芽月さん

ハゴロモジャスミン ヤスフロンティアさん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

2009.01.15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
唯物論が 横行している ことを懸念して

心が大事だ!! と いろん方が 声高に 叫ばれている



あくまでも 感覚であって データではないので

なかなか 実感が ないものだが



ブログ仲間のひで先生の記事に とても興味深いものが 

ありましたので 紹介したいと 思います



以下引用開始

--------------------------------

日本人の利他心に関する一つの調査がある。

小学生にゲームをさせ、勝った子が、もらったチップを

どう使うかで思いやりの度合いを測るという実験だ。

1980年代半ばまで、

余ったチップを負けた子に分け与える子の割合は約80%に上ったが、

80年代後半に突如40%台に下がってしまったという(読売新聞)


モノや金、世間の名声を求めがちな社会となっている。


しかし


「蔵の財よりも身の財すぐれたり身の財より心の財第一なり」


とあるように、「心の財」を第一とする社会をいかに築いていくか。


そのための利他の行動にこそ、

自身、そして時代を変えゆくカギがあろう。


--------------------------------

以上引用終了




人間の本質は 変わっておらず 

尊いものだとは 思いますが



兄弟が少なくなったり 人との付き合いが 減っていく中で

人に与える環境が 少なくなってきているのも 事実です



ただ、結果として このようなデータが あることを 肝に銘じて

我々大人が 率先垂範して 人に与えたり 譲ったりすることを



心がけていきたいですね^^



個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.16 16:35:34
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


思いやり   横尾けいすけ さん
人を思いやる事に幸せを感じる体験が必要だと思います。
そういう体験が重なれば、いつかきっと、思いやる事が自分にとっても幸福だと気付くはずです。
大人がそういうチャンスを幾度となく作ってあげたいですね。
(2009.01.17 06:59:22)

Re:思いやり(01/15)   (カメ) さん
横尾けいすけさん

おはようございます

まずは自分が率先垂範できるように頑張りたいと思いますが

やはり自分が可愛いのか意識すればするほど

簡単なようで難しいことですね

松下氏が生前 素直になるために何十年も考え続けて 

「まだまだ初段だ」と仰ったとのこと

常に意識しても何年も何年も努力して身に付くことなのでしょうね

それが生まれてきた意味や本当の意味での自己の成長に繋がるのだと思います

書き込みありがとうございます♪♪ (2009.01.17 10:38:47)


© Rakuten Group, Inc.