649185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Category

Comments

坂東太郎9422@ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor@ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…

Favorite Blog

🌷新作「三姉妹 (36)… New! 神風スズキさん

バラの初開花6品種~… New! 萌芽月さん

蘊蓄あるおはなし New! 為谷 邦男さん

埼玉県羊山公園の芝桜 New! ヤスフロンティアさん

■ コツコツと積み重… New! デット君さん

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Freepage List

2009.11.25
XML
カテゴリ:子供との関わり方
少し 前のことですが 私が 読んでいる メルマガに

こんな 記事が 掲載されていました



以下引用開始

--------------------------------

2)教科書の理解度、認識に差(数字は語る)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-11月2日
 小学校教員の61%が「児童は教科書を8割以上理解している」と思って
 いるのに対し、実際に「(8割以上)理解している」と答えた児童は18・6
 %で、教える側と学ぶ側の認識に大きな差があることが、財団法人中央
 教育研究所の調査で明らかになった。
 
 勉強が得意な児童が「復習に教科書を使う」など積極的に教科書を使用
 する一方で、不得意な児童は「教科書を学校に置いている」割合が高め
 に。調査書は「教科書の使い方を子供たちにどう指導するか、教員らが
 検討していく必要がある」としている。
  
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

--------------------------------

以上引用終了



これは とても 興味深い データだと 思います

誰が 良いとか 悪いではなく これが 現実だということを 知って 欲しいのです



先生は もしかしたら 教えている時の 感覚なのかもしれません

生徒達は その1ヶ月後 2ヶ月後 もしくは 一年後の 感覚なのかもしれません



私の 知る限り 小数点の問題でも 教えているその時は 確かに 解けていても

2ヶ月後に 復習したら 忘れている 生徒が 非常に 多いのも 事実です



学校には 定期的に 復習するという カリキュラムは 存在しません

これは 非常に 大きな 落とし穴だと 感じていますクールクール



1回で マスターできるなら 何も 苦労はしません

1回で 出来ないから みんな 苦労しているのです



生徒達は そのことを 肌で 感じているのでしょう



子供の立場に 立つなら 何かを 講じなければ ならないと 思いますウィンク







にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/

人気ブログランキングへ←こちらのほうも応援いただければ(カメ)が喜びます(^^)/








個別指導スクールIE前原駅前校のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************




先日 生徒と 話しをしていて こんな事が ありました



その生徒は あまり 学校に 行けていません 

自分の中で 大きな 葛藤があるのです



その生徒が テストだけは 絶対 受けなければならないと

勇気を 振り絞って 学校に 登校したそうです



しかし 先生は その生徒に 「もっと頑張れ!!」 と声を かけたのだそうです

本人は 「折角頑張って学校にいたのに」 という 気持ちに なったのだそうです



こんな 所にも 温度差が でるんです!!



私達は 一人一人 全く違った 背景を 持って 生活しています



80点を 取った 生徒を 褒めたつもりが

いつも 90点以上を 取っている 生徒だったので

逆効果に なったりすることと 同じです



相手の 立場に 立つ 事って 難しいですねウィンクウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.25 17:20:03
コメント(2) | コメントを書く
[子供との関わり方] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.