1960552 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2004.03.23
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
もう一度、このHPを根本から作り直そうと思います。
前から、「教育」に代わるいい言葉がないかな?なんて、つぶやいてましたが、やっぱり、私の目指す道は、集団「教育」ではないと思えてなりません。
 
 これは、私の「体質」が言わせるものであって、世の教育者を批判するのでも、学校教育が不必要だと言っているのではありません。
人それぞれ信じるところを進めばいいのだと思います。

 私は限られた人生を、自分に正直に、気持ちの良い生き方をしたくて、第二の道を歩いてきました。それがいつのまにか、学校教育を前提にしたモノの考え方になっていました。これは私の遺伝子を最大限に生かす道ではないと気づきました。

 私の子育てのイメージはこうです。その子にぴったり合った、環境を整えること。そうすれば、タネであり、細胞の中に成長の遺伝子がプログラムとして組み込まれている子どもたちは、独りでに、最善な形で成長していくと確信しているのです。

 今の「教育」は、環境を整えもせずに、直接作物をつかんで、根をこっちに伸ばせ、葉っぱはこのように、花はこんなデザインで、と無理矢理引っ張っているようなもんです。

 本来ゴボウなのに、大根に育たないことを批判されます。

 生物学者によると、人間の能力はほんのわずかしか、使っていないということです。これは、適切な環境に会っていないから、スイッチがONになっていないだけだと思います。

 ゴボウが、大根になる努力をせずに、ゴボウとして育つ最適の環境を与えられたら、大根教育の何倍も何十倍も、優れた成果を出し、かつ健康的な果実を結ぶことでしょう。

 その環境をつくれるのは、学校ではありません。どうしても親しかありません。あえて言えば、お母さんしかありえません。お母さんが自信をもって、わが子のための環境を整えてやること、それが愛情であり、子育てです。学校に任せるのではなく、最初から自分で教育し、学校を「使う」意識でいれば、不満も少なくストレス軽減になります。

 それより何より、幼児期から、その子に合った教育環境を整えていれば、文部科学省の指導要領など、越えてしまって当たり前の世界になると思います。そのくらい、子どもたちの能力はスゴイのです。決して、強制されたと思わせないで、天才教育ができるはずです。それができるのは、わが子を見続ける親だけです。
 親だけが、今、この子に何が必要か、見極められるからです。

 そして、その成果のスピードは、学校教育のカリキュラムの比ではないはずです。1年生の子が、恐竜の事典をバリバリ読みます。暗記します。

 好きなことだけさせるという意味でもありません。嫌なことでも、環境が整えば、自発的に取り組む課題に変身するのです。要はその子の目線で考えることです。

 そして、もちろん、その環境の中には、親や先生も含まれます。
大人は環境の一つなのです。

 あくまで、子どもが勉強をしないことを、子どもの怠慢にしてはいけないと思うのです。
 あくまで、大人も含めた環境が悪い、と考えることによってこそ、教育の世界は、本当の進歩をしていくのだと思うのです。

 そういう意味の環境整備とその研究所として、このHPを機能させようと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.23 22:00:53
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:わが子のための個別教育(03/23)   あひる母さん さん
これからの日記も楽しみにしています。
環境作りはお母さん・・・この言葉に思い出したことがあります。
息子がまだ障害だと分らなかった時、他の子と違うのはどうしてだろう、そうすればいいんだろうと思ったときに保育園に入れました。それは他の子と過ごす事で人に感心を示さない息子も変っていくかなと思っての事。
でも、全く私の願い通りには行かずいろいろ模索していました。でも、何かの本を見た時に『お母さんとの信頼関係』と書いてあってああ、私は間違えていたって思ったんです。保育園に預けて何かを期待していた私。息子は保育園に行くのがイヤだったのでは?もっとそばに
置いておけば良かったと。しかし、その時は、愛情だけを注げばいいんだとすごく気持ちが楽になりました。
それから息子は自閉症だと判ったんです。
1歳半から保育園に預けた私は後悔していましたが
保育士さんも、療育センターの先生達も早くから
預けて良かったんだよとおっしゃいましたが
もう後の祭りなので考えないようにしています。 (2004.03.23 10:43:36)

Re:わが子のための個別教育(03/23)   マ~マゴン さん
もう、ビビッたやんか~~~。
HP閉鎖すると勘違いしてもうたさ~。
寅さんの中で、何かが見えてきたんやね。
方向性が変わるこれからの日記に期待しているよ。 (2004.03.23 10:55:39)

Re:わが子のための個別教育(03/23)   takasera さん
キライなことでも環境が整えば・・なるほど。
学校を使う意識、みんなに定着させていきたいですね。 (2004.03.23 11:17:12)

Re:わが子のための個別教育(03/23)   emi0715 さん
こんにちは。
何だか、うれしくなります。
私の活動を応援してくれているメッセージのように
受け取れる内容でした。
これだけ、いろいろなアイデアを出されて、
組織的に活動されていても、まだ上を目指していらっしゃるのですね。
本当に素晴らしいです。
私は、「英才教育」という名前をつけてはいますが、
「子供にできる、生涯教育を施したい」というのが
本当のところです。
子供個人個人に合う、やり方は、やはり親御さんの手でするのが一番良いのではないかと考えています。

将来に向けての自己投資を生涯行う習慣をつける、
そのための家庭学習のノウハウを発信していきたいと思っています。

今回「子供と一緒に学ぶお金の勉強(小学生編)」が出来上がったので、そのご報告によったのですが、
寅さんのお考えが、私とよくにていらっしゃると感じて
本当にうれしく思いました。
場所が離れていて、残念なのですが、一緒に勉強会とかできたら、有意義で楽しいだろうなと思います。
新しいHP楽しみにしています。
何かお役に立てることがあれば、微力ながらお手伝いしたいです。
お声掛けをしてくださいね。 (2004.03.23 11:38:31)

Re:わが子のための個別教育(03/23)   とりけらママ さん
こんにちは。
家庭で親がつくる環境が、子供の成長に大きな影響を与えるという考え方、全くそのとおりだと思います。
私も、実際、そのことに心を砕きながら日々を過ごしているつもりですが、
私自身は従来の学校教育の申し子のようなもので、しかも、働きながらの初めての子育てとあって、
子供の小さいうちに、どれほどのことがしてやれるのかいつも不安な気持ちでおります。
どうか、私のような母親の助けとなる日記の展開をおねがいいたします。
大変期待しております。がんばってください。

(2004.03.23 12:01:49)

日記リンクしていただけるとは!   evikun さん
フー寅さま(勝手に略してすいません)
に日記リンクしていただけるとは!とても光栄です。

私には、8歳と5歳の息子がおりまして、いまはそれぞれ保育園でのびのび遊び、上の子は、公立小学校の、2年生ですが今日が終業式。あとは春休みですが、お弁当もって学童クラブにいってもらっています。

親らしいこと、してるかなあって感じの、自分いまだに子どもっぽさを残した人間ですが、正反対の性格の子どもたちのそれぞれの個性を楽しく思う今日このごろです。

また、拙文を軽快とご評価いただけたこと、感謝!です。そうか~軽快な文章として読んでいただけるとすると率直にうれしいです。

これからもよろしくお願いします。
(2004.03.24 13:01:05)

PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

桃の袋かけ開始 New! lekuchanさん

赤いバラ。 New! 只野四郎さん

「想像し、手と頭と… New! 森の声さん

あなたの代で終わら… New! かめおか ゆみこさん

東田直樹さんオフィ… ひいちゃんファミリーさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
・・・・・・・・半… 塩見直紀(半農半X研究所)さん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん
8月のひまわり まちゃごん6042さん

Recent Posts

Archives

2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.