1958795 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学!      科学実験教室&家庭教師  宮城県大崎市

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.07.18
XML

今、日本の学校は、

猫も杓子も、「学力向上」です。

国がうたっているのですから、

学校が錦の御旗として使うのは当然です。

そのお陰でしょうか、

私にお声がかかることも、多くなりました。

でも、私は疑問をもっています。

 

日本のゆとり教育を見直そうという、その発端となったのは、

PISAのテストにおける日本の子どもの成績不振です。

 

そこから、「学力向上」派が鼻息を荒くしてきたわけです。

 

でも、ちょっと待ってください。

 

私たちが、学校で一般的に使われている「学力」、

とか、「学力低下」問題と言う場合の「学力」とは、

「各教科で習った知識の定着度合いのこと」、

または、「正解が一つのペーパーテストによって測られる力、いわゆる受験学力のこと」

を示していますね。

これが、親も教師も、塾も共通理解で言っている

一般的な「学力」ですよね。 



しかし、OECD(経済協力開発機構)が求める「学力」は、

日本のものとは全く中身が異なっています。

以下参考
*******************************
<OECD公式ページ>
The OECD Programme for International Student Assessment (PISA)
What PISA Assesses
PISA assesses how far students near the end of compulsory education have acquired some of the knowledge and skills that are essential for full participation in society. In all cycles, the domains of reading, mathematical and scientific literacy are covered not merely in terms of mastery of the school curriculum, but in terms of important knowledge and skills needed in adult life.

http://www.pisa.oecd.org/pages/0,2987,en_32252351_32235731_1_1_1_1_1,00.html

<文科省公式ページ>
[PISA調査内容]
● PISA調査では、義務教育修了段階の15歳児が持っている知識や技能を、実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかどうかを評価。
(特定の学校カリキュラムがどれだけ習得されているかをみるものではない。)
● PISA調査では、思考プロセスの習得、概念の理解、及び様々な状況でそれらを生かす力を重視。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04120101.htm
*******************************



つまり、教育の目的を、OECDでは、

社会に出て、いろいろな問題を解決し、

元気に社会生活ができる力を育むことだと、考えています。

 

だから、PISAで求める「学力」は、

「社会人として元気に生き抜く力(=人間力)」です。

今、日本の学校が追い求めている「学力」と

定義が全く異なっています!

 

これじゃ、さらに、PISAテストの成績は下がっていくのではないでしょうか?

ベクトルがズレているのです。



これまで日本が求めて来た「学力」では、

もはや成熟社会では適応しなくなって来ているという判断を以前、

臨教審答申、中教審第二次答申などで、したはずです。



悪名高い、「ゆとり教育」の柱は「生きる力」であり、

PISA型の学力に方向転換しようとし、

「総合的な学習の時間」が設置されたのです。


しかし、いつの間にか、問題は完全にすり替えられています。

そして、マスコミも、このすり替えをほとんど指摘していません。

これは、マスコミの編集者も、旧態依然とした、

過去の「学力」に固執しているからでしょう。



世界標準と言われるPISA型学力で、

日本が世界のトップになりたいのであれば、

まず、「学力」の定義を国民皆が認識し、共有しなければなりません。

そのためにこそ、マスコミはキャンペーンを張るべきです。

 

トップ成績で有名なのフィンランドは「総合的な学習」が主体です。

 

日本のこの揺れ戻しは、

教育界の指導層が、従来の学力観から抜け出ないから、

いや、それしか持ち合わせていないから、

その尺度でしか、ものごとを判断できないから起きた

悲劇です。いや、喜劇です。

 

現在、社会のトップで活躍されている人なら、

小中学校で追い求められている「成績」が

人生では、ほんのつまらないものであることは、

百も承知のはずです。

 

でも、それでしか、生きていけない人たちが

その狭い学力を唯一の土俵として生きています。

当然、総合学習の進め方など、わかるはずがありません。

 

私たち、大人は、日本の子ども達を

このバカげた檻の中から、解放してやる責務をもっています。

 

これこそ、日本への貢献であり、愛国心だと思うのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.18 13:13:35
コメント(0) | コメントを書く
[理想の学校に向かって] カテゴリの最新記事


PR

Freepage List

PTA行事と科学実験教室


悩ましいPTA行事


PTA行事の強みと弱み


PTA行事と科学実験の相性は?


ここに注意すれば、誰でも楽しめる


化学の学習関連


オール・イン・ワンの科学実験教室


平成19年度~直近の活動記録


18年度 出前講座記録


頒布します。「特別支援教育の基礎基本」


エコネシアカレッジ「和吉塾」


ドライアイスで魔法学校 テキスト頒布


私の「動機」と、子どもと接する心構え


まず感情を育てましょう


最高のプレゼント


やる気を出させる方法


起点を固定するな


子どもに旅をさせるのか、移動なのか


いろんな人がいていい。


「ねばならない」からの脱出


良かった探し


すべての学習は、遊びの中にある


学習の生理的メカニズム


愛の衣を着せて子どもを見る


愛は最高の姿を想像する


優秀さをほめることの危険性


子どもは責任を感じている!


子どもが最も傷つくこと、最も強くすること


「上手だね」は止めよう


予想したとおりの子どもになる


笑いの効用


<テレビ>2歳までは控えめにと提言 小児


障害児と接して教えられる宝物


ただ、喜び踊りましょう。


「こうあって欲しい」は、親子を縛る


恵み受信機


問題児の行動も生かして返す


教師や親は、まず自分自身になりきること


先生に意欲をもってもらうには


教えることについて(ジブラーンの詩)


科学寅さんのちょっとマジメなプロフィール


授業研究


癌になりやすさと心理タイプ


私メッセージの決意


読字障害の実例


子どものやる気を引き出す仕掛け大作戦


《受験勉強の裏技》脳ミソにだまされないよ


うまくいったらどうしよう


積極性を育てるには


イメージ訓練の威力


ライトスコープは不思議世界への特別入場券


自分で作った問題を絵馬にして奉納する


子どもに現金をもたせて、買い物をさせよう


渦巻き学習法・仕事術


みんなの輪(リンク集)


様々な教育メソッド


科学分野


社会分野


語学分野


数学分野


アート表現分野


スポーツ分野


医学から見た教育


精神・心理学から見た教育


家庭における教育


文部科学省・教育委員会関係


行政・法律関係


学校


幼稚園・保育所


公民館・コミュニティセンター


実験メモ


魔法学校


スライム


児童館の先生方の感想


「はてな?ランド」のメニューの一部


人気テーマ(フーテンの科学寅さんによる)


サイエンス・ショーの講師依頼はこちら


気になる講師料の話


楽しみとしての学校ボランティア 原メモ集


先生の側からのボランティアの見方


ボランティアという不思議な関係


学校という建物がなければ


すべてを包み込む


進路選び


Profile

科学寅

科学寅

Favorite Blog

ハナズオウは満開。 New! 只野四郎さん

「人目」さんから、… New! かめおか ゆみこさん

「子どもに選ばせる… New! 森の声さん

中1,中2の親子会 New! lekuchanさん

『あと数ヶ月の日々… 英玲さん

映画『ノルマル17… ひいちゃんファミリーさん

2024年5月17日、ハチ… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

モモタ、家庭学習 アビィ55さん

まるちゃんのブログ まるちゃんshakeさん
子供と共に育つ "共… モアイ2463さん

Recent Posts

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Category

Comments

日立風流物@ Re:数学と感情(05/20) 美しさだけではだめだぞ。広がりがないと…
科学寅@ Re[1]:軽く考えよう。(02/14) 伊藤走さん コメントありがとうございます…
伊藤走@ Re:軽く考えよう。(02/14) 相澤さんいつもお世話になっております。…
ゆうSAIEN@ 英語が嫌いになるパターン(01/26) こんにちは(*^_^*) でもね、もしこれで、…
すがきょん@ Re[2]:人工知能に奪われない職業(10/11) >科学寅さん ありがとうございます。近い…
科学寅@ Re[1]:人工知能に奪われない職業(10/11) すがきょんさん コメントありがとうござい…
すがきょん@ Re:人工知能に奪われない職業(10/11) 先日、先生の科学実験に小学校の親子行事…
科学寅@ Re[1]:ダイエットの秘訣(09/29) ありがとうございます。 そうですねえ。 …

© Rakuten Group, Inc.