2499379 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天・日記 by はやし浩司

楽天・日記 by はやし浩司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月07日
XML
カテゴリ:日々の随筆
●今朝・雑感(2月7日)

++++++++++++++++

JALが、大揺れに揺れている。
詳しくは知らなかったが、
経営状況は、かなり悪いようだ。

昔から、組織が官僚的で、労使関係が
うまくいっていなかったという。
そんなウワサは、よく耳にした。

しかしここまで悪化していたとは!
……知らなかった。

++++++++++++++++

 息子の夢は、JALかANAのパイロットになって、外国を飛び回ること。そのために、この2年間、K大というパイロット養成大学で、がんばってきた。

 そのJALが、ここにきて、大揺れに揺れている。ふつうなら、とっくの昔に倒産していても、何らおかしくない。そんな状態だという。だいじょうぶかな?

 のんきな息子は、JALに強いあこがれを抱いている。国際線の世界では、JALをおいてほかに、航空会社はない。日本としても、JALをつぶすわけには、いかない。しかし勝ち目はあるのか?

 つまり外国の航空会社は、安い人件費を武器に、格安の航空券を販売している。私にしても、外国へ行くときは、いつも、できるだけ安い航空券を買い求めるようにしている。旅行会社の社員ですら、「JALは、(値段が)高いです」と言う。

 しかし息子の立場では、ぜいたくは言えない。「採用してもらえるなら、どこへでも……」という心境らしい。

 どうなることやら? 私が心配したところで、どうしようもない話だが……。


●VISTA

 だんだん、しかし確実に、つぎにほしいパソコンの形が見えてきた。このところ日曜日になると、近くのパソコンショップへ出かけていき、ビスタ搭載のパソコンをながめている。

 全体的に見ると、OSがビスタになって、それまでどこか二次元的だったパソコンの世界が、三次元的になったような感じがする。奥行きが深まった。

 こまかい点では、ファイル検索機能が、格段に進歩したということ。ただ機能的には、余計な(飾り)ばかりがふえて、かえって低下してしまったのではないか。たとえて言うなら、盆や暮れにもらう、海苔(のり)のようなもの。見た目には豪華だが、中身がない(?)。

メモリーにしても、最低でも1GBは必要だという。「2GBあれば、さらに快適に動きます」(ショップの店員)とのこと。

 2GBだぞ! 

 ほかにセキュリティが強化されたということも言われているが、それについては、まだ使ったことがないので、私には、よくわからない。

 で、M社のHPで、自分好みにパソコンを組み立ててみたら、20万円弱になった。そろそろ買いどきかな……と思ったところで、この話は、おしまい。いつもパソコンは、株で儲けたお金で買うことにしている。しかしその株が、ず~っと、さがったまま。ハハハ。


●ひとりぼっち

 ワイフは、クラブ。長男は、大学。母は、デイサービス。私はひとりで、こうして居間で、パソコンをたたく。

 とくにやることはない。やりたいこともない。ときどきお茶を飲んだり、雑誌に目を通したりする。あるいは血圧を測ったりして、時間をつぶす。何でもない1~2時間だが、私にとっては、貴重なひととき。

 (たった今、こたつの中でゴロリと寝ていたが、起きたところ。)

 こういうときは、新しい機械を買って、それをいじるのがいちばん、よい。そういう点では、電子機器というのは、私にとっては、おもちゃのようなもの。機能満載の、新製品であればあるほど、よい。それをあれこれといじっているだけで、ハッピーな気分になれる。

 しばらく使っていなかった携帯電話(W社の004)をいじってみたり、それに無料のソフトをダウンロードしてみたりする。

 しかしワイフが帰ってくるまで、あと1時間と少し。ここは、コタツの中で、寝て待つのがよい。昨夜も、母の介護で、夜中に起こされた。少し、眠い。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月07日 10時27分32秒
[日々の随筆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.