2499358 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

楽天・日記 by はやし浩司

楽天・日記 by はやし浩司

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007年02月28日
XML
カテゴリ:日々の随筆
●安楽死

+++++++++++++++

安楽死をどう考えるか?

自分のことになると、そのときが
きたら、静かに死なせてほしいと
思う。

しかし、自分を離れて、そういう
ふうに考えることはできない。

+++++++++++++++

 犬のクッキーが、17歳になった。たいへんな高齢である。人間にたとえると、9倍して、153歳! (犬の年齢は、9倍するという。)

 目も、ほとんど見えない。耳も聞こえない。ウンチは、庭のいたるところで、少量ずつ、する。歩くのがやっという感じで、一日の大半は、眠ってばかりいる。

 その話をすると、オーストラリアの友人も、アメリカ人の友人も、「ヒロシ、安楽死をさせてやれ」と言う。

 彼ら遊牧民族は、すぐそういう発想で、ものを考える。私たち日本人とは、かなりちがう。

 昔、オーストラリアの友人の牧場で休暇を過ごしていたときのこと。何の気になしに、散歩をしながら家の裏手にある林の中に入っていった。が、そこで私は、ゾーッとしたまま、足が立ちすくんでしまった。

 見ると、死んだ子羊が、木にぶらさげてあった。皮をはがれ、ところどころ、肉がむき出しになっていた。その子羊は、その家族の食用の子羊だった。

 つまり彼らは、そういうことが平気でできる。だから、発想がちがう。家畜を殺すということについて、特別の罪悪感は、ない。もう一人のアメリカ人の友人も、馬を飼っているが、けがなどで歩けなくなると、殺すという。しかも銃で、ズドン!、と。

 「日本人は、そんなことできないよ」と言うと、ワイフは、「でも、殺してあげたほうが、結局は、その犬にとっても、幸福なのかもね」と。恐ろしいことを考える。残念ながら、私には、そういう発想はない。

 「犬だって、自然に死ぬのがいいよ。あわてて殺さなくても、そのときがきたら、静かに死ぬよ。点滴や手術までして、生かしてやろうとは、ぼくも思わないけど……」と。

 考えてみれば、彼ら白人は、ブタの丸焼きを平気で食べる。私も一度、それを見たことがあるが、見たとたん、食欲が、どこかへ吹っ飛んでしまった。気味が悪かった。その話をすると、ワイフは、こう言った。

 「白人って、目のついた魚を食べることができないでしょ。それと同じじゃ、ない?」と。そうかもしれない。そうでないかもしれない。つまり、意識というのは、それぞれ、みな、ちがうということ。日本人だけの意識で、ものを考えてはいけない。反対に、白人だけの意識だけで、ものを考えてはいけない。

 その人がもっている意識などというのは、あくまでも、その人だけのもの。そういう前提で考える。

 しかし私のばあいは、そのときがきたら、安楽死でもかまわない。私自身は、最後の最後まで生きたいと思うが、へたに長生きをすれば、家族のみんなに、迷惑をかけてしまう。そういう長生きだけは、したくない。

 だから……。とってつけたような結論になるが、今、精一杯、懸命に生きていく。そのとき、後悔しなくてもよいように……。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月28日 11時12分17秒
[日々の随筆] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.