●友の死を悼む
●友の死を悼むMy friend over 30 years has passed away and I had an honor to say good-bye to him in his funeral party. I could hardly say words with too much tears but I did.++++++++++++30年来の友が逝った。弔辞を読ませてもらった。あふれ出る涙を、必死でこらえながら、そして声をふりしぼりながら、私は、弔辞を読んだ。涙を出すつもりはなかった。しかし友の遺影と対峙したとき、万感の思いが、のどを詰まらせた。私は原稿を下にたらした。そして私の心の中にあるものを、遺影だけを見つめながら、友に語った。私はあふれ出る涙を、どうすることもできなかった。2008年2月12日++++++++++++弔辞○○大先生へ時の流れは、風のようなもの。どこからともなく吹いてきて、そしてまたどこかへと去っていく。「時よ、止まれ」と何度、その風をつかんでも、その風は、指の間をすりぬけて、またどこかへ行ってしまう。○○先生、あなたは、今、その風に乗って、天上界へ行かれたのですね。古来より、善き人は、金の橋を渡って、天上界へ行くと言われています。先生は、今ごろは、その金の橋の上から、私たちを、見おろしておられるのですね。心から、ご冥福を、お祈り申し上げます。○○先生からいただいた思い出は、数多くあります。岐阜県M市の平田先生を、共通の師とあおぎ、ときに激論を戦わせたこともありますね。私の山荘でいっしょに過ごした日々、ポーランドのボランスキー博士を紹介してもらったことなどなど。しかしこんなことがありましたね。ある日私が先生のところへおうかがいしようと、路地を回ったときのこと、そこで先生を見かけました。「どこへ?」と声をかけると、「角のポストにハガキを出しにいくところです」と。見ると、私あてのハガキでした。そこで私が、「ここでいただきましょうか」と言うと、先生は、軽やかに笑いながら、「切手が張ってありますから」「運動になりますから」と。私たちはたがいの体を支え合いながら、ハハハ、ハハハと笑いながら、そのまま歩きましたね。春の、のどかな一日でした。この小さなできごとの中に、先生のお人柄、温もり、やさしさ、まじめさ、すべてが集約されているように思います。身分も立場も、まるでちがうにもかかわらず、先生は私のことを、最後の最後まで、「先生」「先生」と呼んでくださいました。ありがとうございました。こうして先生の弔辞を読ませていただくことを、光栄に思います。最後になりますが、重ねて先生の、ご冥福をお祈り申し上げます。先生、長い間、ごくろうさまでした。どうか、心安らかに、お眠りください。浜松市はやし浩司February 13, 2008