717506 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自由ひろば

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space





Profile

日本101

日本101

Category

カテゴリ未分類

(0)

読書

(10)

家電

(23)

AV

(1)

IT(ICT)

(22)

映画

(9)

音楽

(10)

ショッピング

(9)

食べ物

(19)

ファッション

(13)

TV

(11)

健康

(25)

スポーツ

(16)

教育

(56)

人物

(42)

国際

(10)

企業

(74)

科学

(1)

宇宙

(25)

自然

(21)

環境

(24)

動物

(9)

人類

(6)

歴史

(17)

提案

(1)

経済

(9)

金融

(6)

英語

(3)

数学

(3)

アジア

(9)

日本

(9)

中国

(36)

韓国・北朝鮮

(15)

インド

(13)

中東・アフリカ

(7)

アメリカ

(6)

ハワイ

(2)

中南米

(0)

欧州

(13)

イギリス

(0)

フランス

(1)

ドイツ

(2)

ロシア

(1)

イアリア

(1)

北海道

(2)

東京

(3)

横浜

(2)

名古屋

(4)

京都

(0)

神戸

(0)

福岡

(0)

Favorite Blog

まだ登録されていません

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

maki5417@ Re:名曲「翼をください」の国民曲になるまでの軌跡(03/22) ブログコメントに紹介させていただきまし…
ひばり@ Re:美空ひばりの名曲『川の流れのように』のエピソードについて(12/24) この歌の何処がいいのか細かく説明してく…
高橋 弘@ お母さんの描いた絵 3月15日、NHK昼の「スタジオパーク…
2007年10月14日
XML
カテゴリ:人物
絶対に親に迷惑(心配)をかけないこと。
これに勝る孝行無し。
それ以外には絶対にない。
人生いろいろ、結婚もしない人もいるでしょう。
結婚しなくても自立して一人で生きていって人に迷惑をかけない。
こういう生き方もあるのよと、不安、心配をかけないというこれに勝る親孝行はない。
温泉などに連れて行っても無理してるなという心配がでる。
そんなことよりも、ちょっとしたお茶菓子にお母さん遊びに来たよ、お茶のもうか、ケーキ食べよう、どうしているの仕事という会話で安心していく、元気な顔見て。
親はどんな親でもそうだと思う。
いい年しても心配するのが親心。

核家族になって久しい現代で、都会での一人暮らしも多い社会となる中で、細木のような人生の大先輩の言葉は重い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年10月14日 16時38分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[人物] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.