2002470 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 19, 2012
XML
カテゴリ:生き方
《お知らせ》

《新メールマガジン『そうだったのか! この違いがわかれば、
きっと許せる「男女の違い105」』第8号配信いたしました》

こちらから↓一部ですが、読むことができます。↓
「http://www.kotobasagashi.net/danjyomerumaga.php」

今回のテーマは、
 『会話の違いその2.穏やかな会話、楽しい会話をするために』


 楽しい会話をするための、ちょっとしたコツやヒントをまとめています。
 また、知っておくとなにかと便利な会話を続ける男女別「魔法の3語」も
 紹介しています。


迷い多い人生を生きていると、生きているのがつらくて、
「生まれてこなければよかった」
と思うときもあります。

そんな人は、きっと人には言えないような深い
苦しみがあるのでしょう。
しかし、そこにはその人の人生の問題があって、
何かをそこから学び取らなくてはいけない時にあるのです。

その解決の道は、生まれた来た目的が、
「自らを高め、他のために生きる。
 多くの人に役立つために生まれたきた」
という考えをしっかりと見つめるところにあります。
そこから成功への道が開けてくるのです。



出典元 「人生は好転できる」
おすすめ度 4.5
著者名 杉田 寛仁


迷いや不安、不満で自分がいっぱいなとき、
人はどうしても、自分のことしか見えなくなり、
「なんで自分だけこうなのか…」と、思いがちです。
そうなると、前を向く力もなくなってきて、
夢も希望もないと思えてきて、生きる目的さえ、
見失ってしまいます。

しかし、その生きる目的を、
「自らを高め、他のために生きる。
 多くの人に役立つために生まれたきた」
ということに置き換えてみたり、視点を変えてみると、
全く違う世界が広がる…ような気がします。

自分のことばかりを考えている自分から、
一回り大きな目的を持った自分として
自分を見つめることができるようになり、
すると、力がわいてくるように思います。

小さな自分でいると、小さなことばかりが気になりますが、
一回り大きな自分になると、気になることも大きくなり、
今の迷いや不安、不満も気にならなくなる…と思えます。
みなさまは、どう思われますか?

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「びっくり~!階段で486段も降りる駅の地下ホームとは?」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「8月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 30, 2012 07:29:22 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

映画「プリティ・リ… New! ヒロくん2010さん

不真面目の極み ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.