2006007 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

「ことば探し」

「ことば探し」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 27, 2014
XML
カテゴリ:生き方
《お知らせ》

■夢を叶える、想いを伝える「無地のカード」発売しました!
 使い方は自由で、自分しだいのカードです。
 例えば、こんな使い方ができます。
 いろいろ使っていただければ幸いです。

 ●オリジナルオラクルカード ●アファメーションを書く
 ●夢、目標、願い事を書く 
 ●記念日のメッセージカードとして贈る
 ●歓送迎会、卒業などの寄せ書きをして贈る
 (早速、早速、箱に似顔絵を描いて送別会で渡したと教えていただきました)


 詳細、使い方などは→「無地のカード」




いつだって周囲の状況は誰にも満足なんて与えないんです。
だから、自分に襲いかかってくる人生というものを
まともに自分で受け止める、という精神がないといけない。


誰かが助けてくれるとか、国家がやってくれるだろうとか、
思っていたら、「やってくれない」と不満だらけになります。
降りかかってくる火の粉は自分で払う。
それが、基本的な「人間である」ということだと思います。


出典元 「思い通りにいかないから人生は面白い」
おすすめ度 4.5
著者名 曽野 綾子



さらに、曽根さんは、こう言っておられます。

「好意や援助を受けることやもらうことばかりを求めている人は、
 どこまでいっても満足感を得られず、
 永遠に心の平穏を保てないと思います。

 なぜなら、人は受けている時は一応満足するけれど、
 次の瞬間にはもっと多く、もっといいものを
 もらうことを期待します。
 心は「もっと欲しい」と叫び続け、いつまでも飢餓感に
 苦しめられることになりますから。

 しかし不思議なことに、自分が与える側に立つと、
 ほんのちょっとしたことでも楽しくなるものなんですね。
 相手が喜び、感謝し、幸せになれば、
 こちらの心はさらに満たされます。

 いつも言うことですが、
 人間は与えることによって大人になっていく、のです」


自分の人生をまともに受け止める、受けて立つ、
降りかかってくる火の粉は自分で払う、
そして、与える人生にしていく、
うん、そういう人生にしていきたいぞ、私も、
と、強く思ったしだいです。
そうしていきます!



■この男女の違いを知っているのと知らないでは、
これから先が違ってきますし、違いを知れば楽になりますよ~

有料メールマガジンも発刊中。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」

■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>

■「男女の違い、夫婦のあり方」を書いた本、150冊以上紹介↓
 「男女、恋愛、愛・夫婦・結婚」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」

■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
 「2014年5月の人気ベスト5」

■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2014 12:10:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Recent Posts

Calendar

Comments

Category

Archives

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

神楽坂での飲み会(… New! ヒロくん2010さん

この展開なに ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.