カテゴリ:人間関係について
《お知らせ》 ■自分の目標を書き込むカード、 アファメーションなどに幅広く使える 「無地のカード」好評発売中! ★詳細、使い方などは→「無地のカード」 「ほめる」は「叱る」と対比的に 語られがちだけど、むしろ 「ほめること(認めること)」と 「期待をかけること」の区別が大事。 人を動かす言葉を持っている人は、 期待があってもその期待については自制して 語らずにおける人であり、一方で 肯定的に認める言葉については積極的に 送り続けられる人なのだと思った次第。 肯定的に認めるとは、 その人の「今」を評価すること。 期待をかけるとは、その人の「今」の、 「その先」を評価すること。 期待されてがんばる人もいるが、 期待されるとその期待につぶされる人もいる。 期待とは「今」のままでは不十分だと、 「今」を否定することでもある。 相手を肯定的に認めることは、 多くの人はできるのだ。 けれど、肯定的に認めていることを、 てらいなく、力強く、言葉にして相手に 実際に届けられる人は、そう多くのはない。 それができる人が 「人を動かす言葉を持った人」 なのだと思う。 出典元 「呪いの言葉の解きかた」 おすすめ度4 著者名 上西 充子 ………………………………………………………………………………………… ■■※ まゆの「つぶやきコメントときどき解説」 ………………………………………………………………………………………… 「おおっ、がんばったね」 なんて、がんばりをほめつつ、つい、 「もうちょっと、ここまでできればいいね~」 「次回はもっとがんばろうね」 なんて、なにげなくなく、 期待をこめた言葉を発しがち。 よくよく考えてみれば、これでは、 「今」のがんばりをほめているようでいて、 「今」のその人を認めていないことでも ありますよね。 そうだなあ、 こちらの勝手な期待はおいておいて、 その人の「今」のことを、 認めて、よければほめて、 それで終わりよいのだなあと思いました。 期待すると、重く感じる人も、 それができないと辛く感じる人も、 期待されることそのものがイヤな人もいるからね。 もちろん期待されて、 がんばれる人もいると思うけど、 そういう人は、おそらく、期待されなくても、 自分でがんばれる人なのだと思うし。 こちらの勝手な期待を押し付けるのは、 意識してやめようと思いました。 それにそうそう、こちらも、 相手がこちらの期待に答えてくれないと、 不信感を持ったり、イライラしたり、 落ち込んだりして精神的にもよくないしね。 勝手に期待するのやたほうがいいね。 ■今日のおすすめ本 タイトル/「「ほめる」技術」 著者/鈴木 義幸 出版社/日本実業出版社 おすすめ度/5 プロのコーチングが教えてくれる、 ほめ方の技術、コツ。 そのキーワードのアクノリッジメントに 焦点を当てて、その観点からの ほめ方などを教えてくれます。 ■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓ http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php ■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」はこちら↓ http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php ■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。 コンパクトで、読みやすい構成にしています→「購読申込み」 ■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓ 「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」 ■今日のことばの評価をお願いします。 「ことば探し」の評価はこちらをクリック 画面、右側中央になります。 <(_ _)> お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
November 28, 2023 12:34:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[人間関係について] カテゴリの最新記事
|
|