1998990 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

今日の散歩 New! やすじ2004さん

叶 匠寿庵 ・・・ New! 悠々愛々さん

*非常に暑いが素晴… New! 木昌1777さん

千日紅の花 New! 楓0601さん

投票日 New! エンスト新さん

Comments

クマタツ1847@ Re[1]:ちょい旅で長崎県平戸市へ(07/20) New! mamatamさんへ 50年くらい前でしたら大き…
mamatam@ Re:ちょい旅で長崎県平戸市へ(07/20) New! 平戸にはわたしも行ったことがあったのを…
yokota115@ Re:令和7年大相撲名古屋場所2日目 二子山部屋の快挙(07/15) おはようございます。 二子山部屋のYouTub…

Freepage List

Headline News

Category

2023.05.08
XML
カテゴリ:旅行・ドライブ


 3月27日(月)快晴に恵まれた朝7時40分発の高速バスで福岡に向かう。出発点は上の写真に見る鹿児島中央駅前の南国交通バスターミナル。上の写真の大きな建物・南国センタービルの一階にある。
下の写真は南国センタービルの対面に位置する鹿児島中央駅のビル群。


 福岡に到着したのはいいが、博多バスターミナルと天神高速バスターミナルを勘違いしていたこともあって乗り継いで長崎に向かうつもりだった高速バスは既に出発していた。それでも1時間後の13時16分発が座席に余裕があったので乗車することができた。旅の始まりからハプニング発生である。
長崎駅前の終点に着いたのは15時49分。この1時間は大きかった。

 長崎駅に西九州新幹線が来るようになって初めての訪問だ。2023年秋の駅ビル一帯の完成に向けて当然のことながら新しい駅周辺は様変わりし、現在も写真の様に工事中である。完成した暁にはまた訪ねたいものだ。


 一方で駅前のビル群は昔とほぼ変わらずホッとする。
ここでsunQパスはどんなものかと簡単に紹介すると、今回私が購入したパスは九州一円と下関のバスと一部フェリーが4日間ほぼ全部乗り放題で@14,000円。但し高速バスは座席予約が必要となる。


 朝、バスに乗る前に南国センタービル内のコンビニでパンや野菜ジュースなど一式買い込んでバスに乗り、朝食を済ませたのだが、昼を食べる予定の博多でハプニングのためバス乗車券の変更などに走り回ったため、昼は抜いた状態で長崎に着いてしまった。そのためJR九州ホテル長崎にチェックインし、新しい駅ビル内にできた「かもめ横丁」で中途半端な食事を摂ることにして、事前にチェックしていた「五島うどん」の店に入った。長崎の諫早市に住む高校の同期の友人が数年前に五島うどんを贈ってくれて、それが大変おいしかった記憶があったからだ。見かけの通りおおきなごぼ天や肉も入った期待に違わぬもので空腹もあり一気に食べ尽くした。


 お腹も満ちて一息入れたところで、駅から10分くらいの場所にある「日本二十六聖人殉教地」(西坂公園)に向かう。
これまでも何回も行った場所だが、これまで気づかなかった日本二十六聖人殉教地の100m手前で「北瀬崎米蔵跡」の案内板が目についた。




 案内板から100mくらい坂道を登ると、もうそこは西坂公園である。


 「日本二十六聖人殉教地」については2017年1月17日の当ブログに「熊本から長崎へ」という表題で書いているのでここでは省略する。




 ここは何時来ても敬虔な気持ちになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.08 12:56:05
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X