1258651 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

続々・絨毯屋へようこそ トルコの絨毯屋のお仕事記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mihri-kilim

mihri-kilim

Calendar

Category

Recent Posts

Keyword Search

▼キーワード検索

March 21, 2014
XML



トルコに来てから今乗っているクルマは5台目。
最初の2台は中古車で、3台目以降からは新車を購入している。

トルコはクルマ所有率が急激に上がり、たぶん新車の販売率も高いと思うのだが、街中では普通にきれいなクルマが走っている。
以前は国産車があったのだが、現在は国産車が生産されていないものだから、全部外車。
だから当然クルマの価格が高い。

日本で性能の良い、しかも価格が安い日本車に乗っていると、トルコでクルマを買うのもおおごとである。
感覚的にはマンションや家を買うのと同じぐらい。(価格的にも)
しかも日本車がいい、ってわかっていても、
日本車買う気になれない。
だって価格が高い上に、選べる車種が少ないし・・・・。


というわけで(本当は日本車買いたいけど)妥協できるところで、日本で買っても高いヨーロッパ車を選んでしまう。

また前フリが長くなってしまったが、今日はクルマの車検の話。

車検は日本と同じように、最初は3年目。
乗用車の場合、それ以降、2年ごと。商用車の場合は1年ごとに行われる。

新車で買った3台はそれぞれ最初の3年目の車検を自分でやった。
4台目はバンタイプの商用車だったので4年目、5年目と合わせて、合計5回車検に行った計算。
新車だから普段の点検をしてれば、車検で問題でることもないし、実はトルコの車検はいたって簡単である。


DSCN0077 [1600x1200].JPG



TUVTURK(トゥブトゥルク)というのが、車検を行う機関である。
事前に予約するか、当日行って整理券で順番待ちをする。

私のクルマは会社名義なので、車検証の他に、会社の社長である私のサイン証明書が必要。
会社の社員に代理で行かせる場合は、その社員への委任状(サイトにある見本通りに書けばいいだけ)と、厚生年金・保険に加入している証明書に、本人が身分証明書を持参すればいい。
今回は私も一緒に行ったのでサイン証明書だけで済んだ。



DSCN0067 [1600x1200].JPG


排ガス検査は町中でやってもいいし、車検場でも行える。
ものの5分程度で終わる。


DSCN0071 [1600x1200].JPG


これをクリアしたら、一般検査。
名前をアナウンスされたら、建物の前まで自分で運転して並び、入り口からは検査員にバトンタッチ。


DSCN0079 [1600x1200].JPG



建物の中で流れ作業で行う。
1台に1人、検査員が付き、項目に従ってチェックする。

修理が必要な個所があると、それを修理工場で直して、再度検査に来る。
重量事項が何もなければその場でサインをして車検証を受け取れるというシステム。
費用は乗用車で約8000円。排ガス検査が約2000円、合計10000円ほどの支払である。


DSCN0083 [1600x1200].JPG


待ち時間を含めて1時間~2時間程度で終了した。
新しい車検証を受け取って、次回は2年後。
もしくはその前にクルマを買い替えすれば5年後。
そのころまで車検システム、こんなに簡単で安いままだといいのだけど・・・。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ トルコ手芸・オヤ・キリムへ
にほんブログ村


手芸(その他・全般) ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 22, 2014 05:21:09 PM
[ミフリ社長の独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X