2957126 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

建設業許可・経審・産廃許可専門 湘南横浜トップレベル 開業16年   行政書士山崎事務所@湘南藤沢

建設業許可・経審・産廃許可専門 湘南横浜トップレベル 開業16年 行政書士山崎事務所@湘南藤沢

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Recent Posts

Headline News

2007.08.18
XML
カテゴリ:法律全般
 遺言(いごん)・競売(けいばい)・兄弟姉妹(けいていしまい)・境界線(けいかいせん)など。

 私の場合、中央大学法学部に入学し、学問としての法律学に接したのが19歳です。従って、前二者は、現実のものとして捉えるより先に法律用語として接しているわけです。

 (いごん)・(けいばい)という読み方の方が違和感がなく、(ゆいごん)・(きょうばい)という読み方にむしろ違和感をおぼえます。

 しかし、後二者は子供の頃から身近な言葉なので、(きょうだいしまい)・(きょうかいせん)の方が私も違和感はありません。

 尤も、それは法律家以外の方とお話する場合のことで。法律家と称する職業の方と話をする場合は、無意識のうちに(けいていしまい)・(けいかいせん)と言っている場合が多いです。

 法律用語は日常用語より言葉の意味を限定して用います。そのため、日常用語と意識的に異なった読み方をします。

 ただし、一方で、なるべく日常用語と同一の読み方をしようという考え方もあります。従って、若い法律学者は上記の用語も(ゆいごん)・(きょうばい)・(きょうだいしまい)・(きょうかいせん)と読む場合が多いと思います。

 ところで、先日、母校の中央大学(法学部)のHPを拝見しました。学長は私が在学中、まだ助(准)教授だった方でした。当時教授だったH教授・K教授のご子息らが現在の教授会のメンバーに顔を連ねてました。

 当時私は20歳前後、あれから30年経っているので当たり前のことですが。。。

 これだけ世代交代が進んでいるわけですから、法律用語が法律家特有の読み方から日常用語と同一の読み方に移行しているのもある意味当然です。

山崎行政法務事務所





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.19 00:08:39
コメント(0) | コメントを書く


Profile

行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所

行政書士&許認可コンサルタント 山崎事務所

Calendar

Favorite Blog

汐入駅前 New! hamakaze37さん

育児・介護休業法 就… New! 業績向上ナビゲーターさん

リメンバー・チェル… New! ただのデブ0208さん

春爛漫 New! 龍の森さん

いちごが旬! 幼虫2005さん

詐欺広告関係で再び… 山田真哉さん

夢日記(断念) 所税仲間さん

北京@宮崎台 Tamosoさん

🌸桜満開🌸 マー坊.さん

トップページのピッ… 楽天ブログスタッフさん

Comments

坂東太郎9422@ Re:ノーベル賞学者 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
貧乏行政書士@ Re:馬子にも衣装(09/06) いつも拝見しています。 LCの役員、BMW. …
羨ましい@ Re:弊所の評判!?(08/25) 儲かっていいですね!
管理人@ Re[1]:営業許可と欠格事由(05/23) お節介さんへ  ご指摘有難うございます…

© Rakuten Group, Inc.