5284528 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

まるの猫魂~ええかっこしいの地域猫活動~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄

大阪で行き場をなくした猫達の保護活動をしています。
主に、保健所引き出しやブリーダーや多頭飼育崩壊の現場から保護して来た子達ばかりです。

毎月一度の譲渡会も開催しています♪




ご支援のお願いです。

wellcatシェルターでは、多頭崩壊やセンター引き出し、ブリーダーリタイアの保護猫達が、新しいご家族を待っています。特に優先して、シニア猫やキャリア猫、負傷猫を引き取っている為、医療費が膨大にかかってしまいます。

保護猫にかかる医療費用について、ご支援いただけませんでしょうか。

【お振込先】

口座:ゆうちょ 14030-38269251
   wellcat(小文字です)

他銀行からの場合 ゆうちょ銀行 支店名:四◯八(ヨンゼロハチ)
口座番号: 3826925


        


保護猫80匹の大所帯になり、備品などが常時不足しています。
もし、お宅で眠っている中古品があればお譲りいただけませんでしょうか。
使いかけのフードなども大歓迎です。
よろしくお願いいたします。

現在必要なもの(必要な物順)

●猫缶、ドライフード(種類問いません)
※子猫・シニアフードも大歓迎です。

●猫のトイレ砂
●ペットシート
●爪とぎ
●消毒薬
●ペットゲージ


【物資送り先】

wellcat
大阪市北区本庄西1-12-25-202
06-6373-1050

※個人事務所となっている為、電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。



wellcatオリジナルTNR Tシャツ&トートバック販売中♪

https://clubt.jp/product/350072.html

お気に入りブログ

しろ、少し良くなっ… ふうむふむさん

みなさん、霜降り肉… 南茶手 美井雁さん

愛しのにゃんころり… ぷくぷく7123さん
我が家の1+2にゃ… ミルミルのパパさん
にゃんだの徒然日記 にゃんだこらーださん
       虹の… どんなまどんなさん
☆夢子のありがとうブ… 。・。☆夢子☆。・。さん
るーだま  RUDAMA ケイママっちさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年08月08日
XML
カテゴリ:まるの独り言
世の中、「グンちゃん、グンちゃん。」と再び韓流ブームがきてるようですが。。。

かっこいいのかな?

top01.jpg

チャン・グンソク。

まるは、2pm の方が好きだけど。

って、曲ね。

最近『TAKE OFF』を、猫の配食の時に聴いてます♪

ちなみにTAKE OFFの歌詞は、こんな感じ↓


君と出会ったのは
ただの偶然じゃない
これを運命と呼ぶんだ

その瞳に映る
僕たちが輝いて
いられるように
ずっと見つめ続けて

I’ll be いつの日も君に
will you 笑顔を絶やさない
今ここで誓いたい
you and me

(please please)
だからもしこの胸が
(Will be)
道に迷う日には
未来への扉を開いて欲しい

ready ready ready for the take off
未知なる世界へと
舞い上がるんだ(るんだ)
だから(だから)その手離さないで

ready ready ready for the take off
夢が目指す場所へ
掴んだこの(この)絆(絆) 握り(握り)しめて

誰もが挑む時
不安にかられる
そんな時はそっと背中おしてよ


(please please)
君のその一言は
(Will be)
次に進むための強い勇気になる魔法の言葉

ready ready ready for the take off
地平線目指すんだ
あのむこうで(むこうで)
きっと(きっと)
誰かがまっている

ready ready ready for the take off
生まれ変わる場所へ
舞い降りるんだ(るんだ)
一つ(一つ)になる(になる)ために


Now listen Hello low low to the flow We gotta future 感じろう! (Hi!)
Baby make that and break down
Let's jump up Let's jump up

We gonna go higher 時代解決 求めたwe want it
Oh my GOD
Everybody Do it now
そのままwith me Show you how

Baby, It's my dream
But それは Just your dream
Let me hear 君に届ける we are ready ?
Let's take off

出会いが命を運んでいくんだ

ready ready ready for the take off
夢が目指す場所へ
手にしたこの絆 握りしめて



ま、これを野良猫との出会いに結びつけて口ずさむのは、大阪で私くらいだろーな。

野良猫と出会って、保護して、里親さんとこまで届けて家猫になる的な?(笑)





私は、韓国人の友人が多いのですが、ある在日韓国人の子からとんでもない話を聞いてしまいました。

韓国では、一部で犬食の文化が残っているらしいのですが。。。

ま、日本でもクジラやイルカ、馬なんか外国から見れば「食」のカテゴリーに入らないような動物を食べている訳ですから、闇雲に非難はできないと思うんだけど。

その犬を調理する際に、首吊り状態にして棒で少しづつ叩き殺すそうなんです。

犬に恐怖を与えれば与えると、アドレナリンが肉に残留して美味しくなるんだって。

根拠は何もないと思うんだけど。。。

その話を聞いて、具合が悪くなってしまった。



でも外国から見れば、日本だって次から次に犬や猫をガス室送りにしてるんだから、食べないだけで変わらないよね。

いや、むしろ食べもしないのに殺しちゃう方が、ずっとたちが悪いかも。

殴り殺さないだけマシじゃんかって思う人もいるかもしんないけど、ガス室でもがき苦しみ。。。死に損なった犬や猫は、生きたまま焼き殺される。

殴り殺すのと、どっちが残酷なのかな。。。

食べる為ではなく、何の意味もなく年間30万匹の大虐殺です。

これは「仕方ない。」って、言える数じゃないでしょう。

そういう非業の死を遂げている犬猫達を減らす為に、動物愛護法を厳しくして、営利優先の悪徳ペット業者を減らさなきゃ。

いつまでもこんなの続けてていいはずない。

前回『ペットショップ・ブリーダーにおける、生後8週齢未満の販売規制』の法案が持ち上がりましたが、ペット業界の強い反対により法改正には至りませんでした。

動物をモノ扱いしてないのなら、べつに生後8週齢未満にこだわらなくていいと思う。

てか、生後8週齢未満じゃなきゃいけない根拠がないでしょう。

まさかまさか~売り易いってだけじゃないよね?

動物のメンタル面や健康面を考えるなら、絶対に生後8週齢以降の方がいいに決まってるんだから。

飼主になる方だって、ある程度の大きさで引き取った方が育て易いよね。



そんなこんなで環境省のパブコメに、意見を寄せて下さい。

悪徳ブリーダーやペットショップ、金に塗れた一部の人間から、動物達を守りましょう。

締め切り間近です!

平成23年8月26日まで。

動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集

環境省自然環境局総務課動物愛護管理室
〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2
メール:shizen-some@env.go.jp
FAX: 03-3508-9278





余談です。

個人的になんですが。。。

シェルター開設祝いで、某大手ペットショップの方からメチャメチャ高いキャットフードを180キロ支援していただいた事があります。

ま、半ば強引に奪い取ったようなもんでしたけど(^^;)

そのフードは、うちのシェルターと懇意にしている猫ボラさん達で分け分けしました。

私には、なんの権力もないので、これを賄賂とは呼ばないでしょうけど。

何かとしがらみが。。。

そのペットショップのオーナーさんは、前彼の親友であり、今彼の知人でもあるんですよね。

ややこしいけど。

で、「今回の法案が通るとまずいわー売上げにひびくわー」と、困り果てておられるようなんですが。。。

「ほんまですねー大変ですねー」と口では言ってますが、「そんなん今まで散々儲けてるんだから、別にええやんかー」と心の中では思っちゃう。

こんな私は、恩知らずの薄情者なんだろうか。











にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

a_01.gif



QLOOKアクセス解析





--------------------------------



20091117120409248.jpg


初島の猫達を助けて下さい!
犬猫ホットライン-小.jpg
         

shirasu_banner_pink.png










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月10日 18時55分46秒
[まるの独り言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.