9827844 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

野鳥 比叡山延暦寺… New! himekyonさん

近大薬用植物園で見… だいちゃん0204さん

菜園ニュース【11月1… ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.03.21
XML
カテゴリ:山野草と樹木
☆久しぶりのウォーキングコースで見かけた花々、その2です。

☆ツタバウンラン(オオバコ科?ツタバウンラン属)です。ゴマノハグサ科からオオバコ科?ハエドクソウ科?など分類が変わっているようですが。
  • ツタバウンラン.JPG

  • ☆ハクモクレン(モクレン科モクレン属)は満開です。昨年は、4月上旬満開でした。
  • ハクモクレン.JPG

  • ☆ヒイラギナンテン(メギ科ヒイラギナンテン属)も咲いています。
  • ヒイラギナンテン.JPG

  • ☆ヒトリシズカ(センリョウ科チャラン属)です。昨年は、4月初めの開花でした。しろうと自然科学者がウォーキングコースの山野草で最も気に入っているのが、このヒトリシズカです。
  • ヒトリシズカ.JPG

  • ☆ヒメカンスゲ(カヤツリグサ科スゲ属)です。今の時期、ウォーキングコースのあちこちで見かけます。
  • ヒメカンスゲ.JPG

  • ☆ヒュウガミズキ(マンサク科トサミズキ属)が咲き始めました。
  • ヒュウガミズキ.JPG

  • ☆ホトケノザ(シソ科オドリコソウ属)は、群落を作って咲いています。写真は省略しますが、ヒメオドリコソウやオオイヌノフグリも、畑や空き地で同じように群落を作って咲いています。
  • ホトケノザ.JPG

  • ☆ムラサキケマン(ケマンソウ科キケマン属)の花も見つけました。
  • ムラサキケマン.JPG

  • ☆ユキヤナギ(バラ科シモツケ属)は満開です。満開の時期は、昨年より1カ月近く早いようです。
  • ユキヤナギ.JPG

  • ☆どの花も、昨年より1週間から2週間早く咲き始め、種類によっては1カ月近く早く咲いているものもありました。これからは、それぞれの花のつくり(構造)などについて詳しく観察していきたいと思います。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.03.21 06:21:48
    コメント(2) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X