9827835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

しろうと自然科学者の自然観察日記

しろうと自然科学者の自然観察日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Calendar

Profile

しろうと自然科学者

しろうと自然科学者

Comments

Favorite Blog

野鳥 比叡山延暦寺… New! himekyonさん

近大薬用植物園で見… だいちゃん0204さん

菜園ニュース【11月1… ★黒鯛ちゃんさん

斑入りのシュウメイ… hiromomoさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.01
XML
カテゴリ:山野草と樹木
☆10月27日から28日まで、勤務していた会社のOB会の旅行で福島県会津の日中温泉に行きました。朝の散歩で見かけた植物です。

☆旅館の庭先で、コムラサキの実を見かけました。たくさんの実がなっており、実の色もちょうど見頃でした。
  • コムラサキ1.JPG

  • ☆コムラサキは、クマツヅラ科ムラサキシキブ属とされていましたが、APG植物分類体系ではシソ科ムラサキシキブ属に分類されています。
  • コムラサキ2.JPG

  • ☆コムラサキは、葉腋の少し上から集散花序を咲かせ実が付くのが特徴です。コムラサキ(小紫)の名は、ムラサキシキブが樹高3~4メートルなのに対して、2~3メートルで小ぶりなことから。
  • コムラサキ3.JPG

  • ☆近くの道端に、薄紫色の野菊がたくさん咲いていました。
  • ノギク1.JPG

  • ☆花と葉も観察しましたので、今後種名を調べてみたいと思います。
  • ノギク2.JPG

  • ☆散歩から戻ってきた時に、旅館の庭先のフジの木にたくさんの実がなっているのに気づきました。藤棚にこれだけたくさんの実がなっているのを見たのは初めてだったので、記録として撮りました。
  • フジ1.JPG

  • ☆フジ(藤)は、マメ科フジ属のつる性の落葉木本です。フジ(藤)の名は、中国のシナフジを紫藤(ふじ)ということに由来し、「藤」は「つる」の意味があるそうです。
  • フジ2.JPG

  • ☆なお、10月28日に訪ねた五色沼については、アメーバブログ(ameblo)「しろうと自然科学者のブログ」で10月29日に紹介しました。
    http://ameblo.jp/okada1952/entry-11657814722.html





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2013.11.01 06:03:53
    コメント(2) | コメントを書く



    © Rakuten Group, Inc.
    X