|
テーマ:食べ物あれこれ(48791)
カテゴリ:体を癒すレシピ
![]() ![]() 結婚してマンションに引っ越した時から、いつかはやってしまうのではないかと思っていたことでしたが・・・・ ![]() マンションから締め出されてしまったのです ![]() 昨日外出から戻って、鞄と鍵を玄関に置いたとたん、郵便を持ってくるのを忘れたことを思い出し、そのままふらふらマンションの入り口へ ![]() ポスト ![]() ![]() しまった ![]() ![]() そうです。そう思った時には、ロックされたあとでした。。。 えぇ~、どうしよう ![]() 一番最初に思いついたのは、隣の駐車場から階段の手すりに乗り越えること ![]() ところが、私の身長ではフェンスを登っても手すりまで届きません ![]() そうだ、管理会社 ![]() 「本日、定休日を・・・・ ![]() なんですとっ ![]() 次に思いついたのが、他の部屋の人に開けてもらおう ![]() でも、次々に呼び出してもどこも留守 ![]() ついにだんな様へSOSしたのですが・・・・ 結局片道1時間近くかけて、だんな様の勤務地まで鍵をとりに行きました ![]() 駅まで鍵を持ってきてくれただんな様のうれしそうなこと ![]() 鼻を膨らませて、大爆笑してました・・・イヂワルですっ ![]() 散々爆笑したあと「じゃ。忙しいからっ ![]() そして、そこからまた一時間近くかけて帰りやっと家に入ることが出来ました ![]() 不幸中の幸いは、電話とパスモを持っていたことです。 そうでなければ、誰かが帰るまでマンションの入り口で・・・ ![]() イヤ~ ![]() 今度からカギっ子のように首からさげておこうかと真剣に思う私でした ![]() ![]() 人気ブログランキングへ ランキングに参加しています。 ![]() ![]() さて、今日は・・・・モロッコいんげんをたくさんいただいたので、こんなレシピを作ってみました ![]() サッと加熱するだけでやわらかくてとっても美味しいモロッコいんげん ![]() ビタミンやカロテンに加えて、カリウムやカルシウムも豊富で栄養満点です ![]() 鮭と一緒にとれば、カルシウムの吸収を高め、骨粗鬆症の予防。動脈硬化予防にも効果が期待できますよ。 ≪鮭とモロッコいんげんの南蛮漬け≫~2人分~ ★材 料★ 生鮭 2切れ モロッコいんげん 5本 a(しょうゆ 大さじ3、酢 大さじ1と1/2、砂糖 大さじ2、水 大さじ3、酒 大さじ1、すりおろししょうが 小さじ1、鷹の爪 お好みで) 塩・片栗粉・揚げ油 適宜 ★作り方★ 1.鮭は一口大に切って軽く塩をふり、片栗粉をまぶす。モロッコいんげんは一口大に切る。aは合わせておく。 2.フライパンに1cm程度油を入れて熱する。170度くらいになったらモロッコいんげんを2~3分揚げ、aに漬ける。 3.次に鮭を香ばしく揚げてaにつける。2と鮭を5分程度漬けて味がなじんだら出来上がり ![]() 鮭に骨がある時には、切る前に取り除いておくと食べる時に安心です。 南蛮漬け、暑い時でもごはんの進むうれしいおかずですよね ![]() ![]()
[体を癒すレシピ] カテゴリの最新記事
|