2326336 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Aegean Blue に憧れて

Aegean Blue に憧れて

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 21, 2011
XML
カテゴリ:●パン [関西]
DSC02163


奈良の何にも無い所緑深い所にある、[パン工房 のら]

10月末頃だったでしょうか。
のらのパンが久しぶりに食べたくて運転できない私はダリンに連れて行ってもらいました。


DSC02164
この坂を上った民家がお店です。



パンが売り切れ次第閉店になるのですが、10月の日曜日の12時過ぎに行くと・・・

DSC02167
すでに売り切れの状態。

予約していってよかったですスマイル



この石窯でパンが焼かれます。
DSC02166


sappireさんがお店の前のベンチでパンを召し上がっていて、
次回は絶対ベンチで食べようと思っていたのです。
パンを温めなおしてくるとの事なのでお願いしました。
DSC02165



じゃーん♪(Belgische_Pralinesさん久しぶりに使いましたスマイル
DSC02171


目の前の緑を楽しみながらパンを頂きます。
DSC02169


チーズとトマトソースとオレガノのシンプルなピザ。
あくまでも生地が主役です。
DSC02173
うん、美味しいな~。
前に家で焼きなおして食べた時よりも断然美味しく感じちゃいます。
生地がモッチリフカフカでうまみがあるんです。



DSC02178
ハーブティーなんぞ出していただいて、ありがたや~。
お気遣いありがとうございます。




家に持って帰ったパンは、
DSC02201



■オリーブとチーズとドライトマト
DSC02205

DSC02208
リュスティック系のパンです。
なので生地がジューシーでめっちゃ好み♪
でも・・・、こちらのオリーブはあまり好みの味ではなく・・・。
プレーン系が食べたいなって思いました。


■カンパーニュ
DSC02203

DSC02232
酸味もあってしっかりと噛み応えがあります。
焼きなおして皮をパリッとさせたらより生地がモッチリして美味しい。
お肉料理にぴったりの旨みです。幸せ。



■いちじく&ナッツ
DSC02228

DSC02231
切っても全然すごくない断面ですね(笑)
カンパーニュと同じ生地で酸味がありますが、こちらの方がより酸味が主張している気がします。
イチジクの甘みが加わって、ワインとあわせたくなります。



遠くてもここでしか味わえないパンに合いにまた出かけよう♪




[パン工房 のら]
住所 奈良県宇陀市大宇陀区田原859-1(菅原神社となり)
電話・FAX 0745-83-0766
定休日   毎週水・木曜日、月末の28、29日(29日が日曜日の場合は営業)
営業時間 お昼前から売り切れるまで
(土日祝にいかれる場合は予約して行かれる方が良いかと思います。)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 21, 2011 02:34:49 PM
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:[パン工房 のら]に行ってきました(12/21)   灰色ウサギ0646 さん
旅行で食べすぎて太っちゃったからしばらくはパンもお休みです。
でも写真見ちゃうと
おいしそうですね。食べたいなあ。
自然を見ながらの食事っていいですよね。 (Dec 21, 2011 03:42:43 PM)

Re:[パン工房 のら]に行ってきました(12/21)   sapphire06 さん
のらだぁ~! リンクありがとうございます♪
私、携帯でリアル更新しただけでちゃんと日記書いてないですね(^^ゞ
こちらのパンはどれもとっても魅力的ですが、ちょっと温めてもらっていただく
このベンチでいただくピザが一番すきです☆
ひゃあ~ 食べたたぁーい!
また、モンブランとセットで行きたいです(≧▽≦)
(Dec 21, 2011 08:35:57 PM)

終了しましたって文字をみて   家族で眼鏡 さん
びっくりしちゃいました。
せっかく行ったのに、売り切れだなんて~って。

でもでも、そこはぬかりなく、ちゃんと予約されていたんですね!
さすがです~♪

いいなぁ~。ダリンと木のベンチで、仲良く、ちょっとかわったおいしいピザを召し上がったのね~♪

いらした甲斐がありましたね! (Dec 21, 2011 08:55:22 PM)

覚えてます。   Belgische_Pralines さん
なにせインパクトあるものー。
リンクありがとうございます。
私、このごろ、「ジャーン」がないかも。笑

温め直してくれて、ハーブティーも出て来ましたか。
いいお店ですね。
それに持ち帰られたパンもほんとに美味しそう。

10月なら虫もあまりいなくて緑の中でベンチに座って頂くと更に美味しくいただけそうですね。
ピザはやっぱり持ち帰りよりその場の方が美味しいですしね! (Dec 21, 2011 08:58:12 PM)

覚えてます~   ヴェルデ0205 さん
とっても美味しそうでしたもの。
ここまで行って売り切れは悲しいですもんね、予約されて良かったですね。
ほんとに生地がいいですよね。目の毒…。

イチジクはやっぱりワインが合いますね。 (Dec 21, 2011 09:07:35 PM)

石窯パンですね。。   アトムップル さん
聞いたことがあるような,,名前ですが。
もあさんの記事で知っていたのかなぁー??

石窯パンは香ばしいですよね。
高温で焼くから, モッチリと独特な香りになりますし。。

切ってもすごくないですねぇー。。笑
でも, 気泡もこちらの方が出ていて, 発酵が進んでいるのかな?
それで酸味が出たのでしょうか?
私も,こういうモッチリに焼くのにあこがれてます。

詰まって焼けてしまうことが多いもので。。

とうとう,, イタリア旅行記終わったんですねー。
お疲れ様でした。
ゆっくり毎日1日1日,見られませんでしたが,
楽しく読ませて頂きました。。

(Dec 21, 2011 11:52:45 PM)

灰色ウサギ0646さん   もあ427 さん
>旅行で食べすぎて太っちゃったからしばらくはパンもお休みです。
旅行中はついつい食べすぎてしまいますよね。
パンの方がご飯より太りやすくなりますし。

>でも写真見ちゃうと
>おいしそうですね。食べたいなあ。
>自然を見ながらの食事っていいですよね。
自然の中で頂く食事ってなんであんなにも美味しいのでしょうね。
(Dec 22, 2011 10:38:04 AM)

sapphire06さん   もあ427 さん
>のらだぁ~! リンクありがとうございます♪
>私、携帯でリアル更新しただけでちゃんと日記書いてないですね(^^ゞ
ピザをベンチで食べたと聞いていたので、私も食べたいって思っていたんですよ。

>こちらのパンはどれもとっても魅力的ですが、ちょっと温めてもらっていただく
>このベンチでいただくピザが一番すきです☆
自然を楽しみながら焼きたてのパンってすごく美味しいですよね。

>ひゃあ~ 食べたたぁーい!
>また、モンブランとセットで行きたいです(≧▽≦)
のらとモンブランはワンセットですよねー♪
モンブランを置いている間にもう一回行きたいです。
(Dec 22, 2011 10:41:03 AM)

家族で眼鏡さん   もあ427 さん
>びっくりしちゃいました。
>せっかく行ったのに、売り切れだなんて~って。
すみません、ビックリさせちゃいました(^^;
売り切れがすごく早くてびっくりでした。

>でもでも、そこはぬかりなく、ちゃんと予約されていたんですね!
>さすがです~♪
定休日かどうかの確認の電話をしたついでに、よやくしておきました。

>いいなぁ~。ダリンと木のベンチで、仲良く、ちょっとかわったおいしいピザを召し上がったのね~♪
>いらした甲斐がありましたね!
楽しいランチタイムでしたよ♪
まだ寒くない時期だったのでこごえずに済みました(^^) (Dec 22, 2011 10:43:20 AM)

Belgische_Pralinesさん   もあ427 さん
>なにせインパクトあるものー。
立地もすごいですが、真剣に売る気があるように見えないような小さな看板(失礼)だったので最初行った時は見つけにくかったです。
パン屋さんらしくなく、インパクトありますよね。

>リンクありがとうございます。
>私、このごろ、「ジャーン」がないかも。笑
今から書くブログも「ジャーン」使おうかなって思っているところです(^^)

>温め直してくれて、ハーブティーも出て来ましたか。
>いいお店ですね。
>それに持ち帰られたパンもほんとに美味しそう。
朴訥な店主なのですが、親切でした。

>10月なら虫もあまりいなくて緑の中でベンチに座って頂くと更に美味しくいただけそうですね。
>ピザはやっぱり持ち帰りよりその場の方が美味しいですしね!
そうですね。まだ寒くない季節ですし、虫の心配もいりませんでした。
ああいうロケーションで頂くからより美味しく感じるのかもしれないです。 (Dec 22, 2011 10:47:43 AM)

ヴェルデ0205さん   もあ427 さん
>とっても美味しそうでしたもの。
覚えていていただいて嬉しいです。

>ここまで行って売り切れは悲しいですもんね、予約されて良かったですね。
>ほんとに生地がいいですよね。目の毒…。
小旅行の距離ですので、売り切れで何も買えないなんて寂しすぎますよね。
「平日はいっぱい残っていますよ。」って仰っていたけど、土日は予約必須ですね。
小麦の味がすごくいいです。好みです。

>イチジクはやっぱりワインが合いますね。
イチジクのパンを食べていると、ワインが飲みたくなります♪ (Dec 22, 2011 11:10:21 AM)

アトムップルさん   もあ427 さん
>聞いたことがあるような,,名前ですが。
>もあさんの記事で知っていたのかなぁー??
食ブロガーさんのブログでもたまに登場しているようですね。

>石窯パンは香ばしいですよね。
>高温で焼くから, モッチリと独特な香りになりますし。。
そうなんです!すごくモッチリしていて美味しかったですよ。
コゲの部分も美味しいです。

>切ってもすごくないですねぇー。。笑
あはは(笑)大きい声では言えませんが、こちらの具はあんまり期待しないほうが良いです。かなり控えめに入っているのは、パンが主役だからと割り切っています。
今後はプレーンなものばかりお願いしようかと思っています。

>でも, 気泡もこちらの方が出ていて, 発酵が進んでいるのかな?
>それで酸味が出たのでしょうか?
>私も,こういうモッチリに焼くのにあこがれてます。
>詰まって焼けてしまうことが多いもので。。
わーお!プロ的な見方ですね。
なるほど、同じ生地でも発酵で随分と変るんですね。

でも、アトムップルさんのパンはほぼプロの技ですからねーー。すごいと思います。

>とうとう,, イタリア旅行記終わったんですねー。
>お疲れ様でした。
>ゆっくり毎日1日1日,見られませんでしたが,
>楽しく読ませて頂きました。。
お忙しいのに読んでいただいて嬉しいです。
やっと30話で完結しました(長すぎるけど・笑)
(Dec 22, 2011 11:16:08 AM)

PR

Profile

もあ427

もあ427

Rakuten Card

Calendar

Favorite Blog

うなぎ 魚伊 阪神… New! 家族で眼鏡さん

奇跡的に関さば・関… New! Belgische_Pralinesさん

静岡市のポケモンマ… New! ヴェルデ0205さん

今だけ?楽天スーパ… そらまめひよこさん

山椒 月の卵1030さん

焼きたてクッキー シフォンmamaさん
No Food No … WRESTLEさん

Category

カテゴリ未分類

(3)

●洋菓子 [大阪市内]

(101)

●洋菓子 [大阪 北摂]

(32)

●洋菓子 [大阪 その他]

(15)

●洋菓子 [神戸・芦屋]

(59)

●洋菓子 [宝塚・西宮・他兵庫]

(106)

●洋菓子 [京都・奈良]

(33)

●洋菓子 [東京]

(55)

●洋菓子 [その他地域]

(39)

●和菓子 [関西]

(86)

●和菓子 [その他地域]

(24)

●その他スイーツ

(44)

●フレンチ・洋食 [関西]

(69)

●イタリアン [関西]

(24)

●和食・うどん・そば等 [関西]

(54)

●中華・ラーメン・アジアン [関西]

(28)

●その他グルメ [関西]

(65)

●グルメ [東京]

(9)

●グルメ [その他地域]

(18)

●パン [関西]

(71)

●パン [東京]

(17)

●お家ごはん、手作りスイーツ・パン

(72)

●お菓子教室

(10)

●オススメしないもの

(6)

●ワイン・アルコール・お茶 他

(24)

●国内旅行・日帰りおでかけ

(75)

●ワンコ

(30)

●インテリア・食器・テーブル

(57)

●アート・ミュージカル・音楽・映画

(19)

●お仕事

(2)

●ファッション・美容・健康・スポーツ

(34)

●日々のこと・ひとりごと

(20)

●幸せな話

(36)

●クロアチア・スロベニア旅行記

(25)

●イタリア旅行記2011

(30)

●バリ・ジョグジャカルタ旅行記2011

(22)

●マルタ旅行記2010

(0)

●台湾旅行記2010

(0)

●モーリシャス旅行記2009

(27)

●アイルランド旅行記2008

(14)

●モルディブ旅行記2007

(11)

●イタリア旅行記2006

(19)

●レダン島旅行記2005

(4)

●エーゲ海ウエディング

(1)

© Rakuten Group, Inc.