000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:古い建具の防水塗装(06/17) ギブス1512さんへ はい、窓は出来るだけ…
ギブス1512@ Re:古い建具の防水塗装(06/17) こちらのブログでメンテナンスを知るまで…
Home Made@ Re[1]:15年で部品はない(06/03) ギブス1512さんへ でも、新築時にメンテ…
ギブス1512@ Re:15年で部品はない(06/03) こうした事は国内全ての住宅設備関連機器…
Home Made@ Re[1]:デザインを変えたくないなら・・・(05/31) ギブス1512さんへ はい、調子が悪いもの…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2010年05月01日
XML
カテゴリ:家のメンテナンス
スプリング



10年程前に建てた平針のM邸。このおうちは、私が以前工務店に
務めていた時に担当していた家ですが、カナダのサッシに
不具合があったというので見に行きました。

上下窓の窓枠の中には、開閉を楽にする為の吊り上げバネ
(Balance)が仕込まれている。

この部品は、メーカーや年代によってもデザインが異なる
のだが、どのメーカーの上下窓にも入っています。

だから、国産のサッシと比べて開閉が楽だし、微妙な開き
具合も自由に調整出来る。

でも、人間の作ったものですから、やはり一生大丈夫という
訳ではない。このように、スプリングが劣化して切れて
しまうことだってある。



Broke a spring



そうなったら、輸入品であるが故に普通のビルダーでは
容易に部品を調達して交換することが難しい。

また、どのように部品が組み込まれているのかも
現場では分からないと思います。

知識と経験、メーカーとの信頼関係がしっかりしていないと
輸入住宅は造れないですね。

勿論、私たち、ホームメイドは、この不具合も
ちゃんと直しましたよ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年05月01日 12時56分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.