4653922 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:まだ在庫はありますが・・・(02/05) 飯田めぐみさんへ ご相談、有難うござい…
飯田めぐみ@ Re:まだ在庫はありますが・・・(02/05) ご担当者様 27年ほど前に輸入住宅を建て…
飯田めぐみ@ Re:まだ在庫はありますが・・・(02/05) ご担当者様 27年ほど前に輸入住宅を建て…
Home Made@ Re[1]:こうなったら、交換時期です(04/29) ギブス1512さんへ はい、新築から15年以…
Home Made@ Re[1]:構造が分かれば、問題なし(04/27) ギブス1512さんへ 多分、お役に立てる状…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2012年07月02日
XML
レンガの破片



以前、カナダのレンガの品質が素晴らしいという話を書きましたが
その時、ゆっくり長い時間を掛けて、それも徐々に温度を上げながら
焼かれていることをお伝えしました。

それでは、本当にカナダのレンガが、東南アジアや中国で作られる
レンガより堅くてしっかりしているという証拠をお見せしましょう。

写真は、岐阜市でレンガ積みの施工をしている輸入住宅のN邸の
現場に落ちていたレンガのかけらです。

窓などの開口部や壁のコーナーを施工する時、どうしてもレンガを
カットして適当な大きさにする必要が生じます。

そんな時、こうしたレンガの切れ端が出来てきます。捨てるのは
もったいないですが、いい仕事をする為には仕方のないことですね。

写真をよくご覧ください。粘土や細かい砂粒に全く隙間がないのが
分かりますでしょうか。つまり、レンガを焼く前にしっかり練って
粘土の中の空気を抜いてから焼き上げているのです。また、土や砂が
高温で溶けて一体化してしまっている状況も分かります。

まるで、地層深くで圧縮されて出来た石のようなレンガの断面です。

だから、高い外壁を積めるだけの強度が出るんですね。レンガ同士を
ぶつけると金属のような高い音がするのもこうした理由です。

割ってみて初めて分かる、カナダ製のレンガの素晴らしさですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年07月02日 11時20分48秒
コメント(0) | コメントを書く
[レンガ積み(Brick)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X