4282460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2013年04月29日
XML
通気性のない基礎パッキン


基礎パッキンというと床下を常に乾燥させる為に通気材
として使われるケースが殆どです。

昔は、立ち上がり基礎の一部に開口を設けて、そこに
通気口をはめるのが一般的でしたが、基礎パッキンの
登場で基礎ラインを欠損させることなく、床下全体の
通気・乾燥を実現出来るようになりました。

ただ、ここで一つ問題なのは、家の中(室内)で床下がない
部分があるのです。

それは、玄関内の靴脱ぎ(土間)。日本では玄関で靴を脱いで
上がり框(かまち)で1階のフロアへ上がります。つまり、
欧米のように1階のフロアと玄関土間とが同じ高さにないのです。

玄関土間の床が、基礎パッキンより低い高さに来る場合、
通気機能のある基礎パッキンだと風が室内に入り込んでしまい
断熱性が保てません。もしそこを内側で塞いでしまうなら、
通気を失いますが外側は穴が明いた状態となります。

空気の流通があるからこそ、シロアリ等が嫌がる状況が生まれる
のに、穴だけ明いた状態なら被害のリスクが高くなります。

そこで敢えて通気をしない気密のある基礎パッキンが必要に
なるんですね。

また、逆に、玄関土間の床が基礎パッキンより高い位置に来る場合、
土間下地のコンクリートが基礎パッキンに被ってきますから、
この場合も通気しない基礎パッキンの方がいいと思います。

ただ、この部分だけ本当に通気をしなくてもいいのかと言えば、
私はよくないと感じます。だって、玄関土間だって家の一部ですから。

シロアリや耐久性、住み手の感覚を考慮して、改善すべき点は
いろいろありますが、常に前進してベターなモノづくりをして
いきたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年04月29日 11時09分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.