4302388 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Profile

Home Made

Home Made

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Home Made@ Re[1]:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) ギブス1512さんへ 破損箇所にも拠ります…
ギブス1512@ Re:クイックセットの古い玄関ハンドル(10/20) こんにちは(^^) いやあ、我が家のドアハ…
ギブス1512@ Re[4]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 我が家は既に17年目に入…
Home Made@ Re[3]:製造中止、メーカー撤退(02/14) ギブス1512さんへ こういうことを適切に…
ギブス1512@ Re[2]:製造中止、メーカー撤退(02/14) Home Madeさんへ 丁寧な回答、ありがとう…

Freepage List

Headline News

Free Space

輸入住宅の施工・メンテナンスや資材の購入については、私たち ホームメイドにお問い合わせ下さい。

輸入住宅通信 powered by ブログ新聞maker

輸入住宅通信
by ブログ新聞maker




Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2019年02月01日
XML




今でもそうかも知れませんが、私はグラスウールを施工しないので、
輸入の断熱材が昔こうだったということしか分かりません。

昔の輸入のグラスウールは、クラフト・ペーパーと呼ばれる油紙の
ようなものが表面に張り付けてあるだけのものでした。

この紙が断熱材を湿気や水分から守る役目を果たしますが、グラスウール
を包んでいる訳ではありませんから、湿気をシャットアウトすることは
出来ません。

ですから、湿気や水分が多いような空間を断熱するには不向きと
言わざるを得ませんが、そういうことを考えずに施工したビルダーの
何と多いことか・・・。

屋根裏空間にグラスウールを施工すると、温かい空気と一緒に湿気も
上がってくる場所ではクラフトペーパーがカビてしまいます。

当然、グラスウールに水分が付着して断熱性能が極端に低くなります。

こういう空間に丸出しのグラスウールを使うのであれば、隙間なく
断熱材を施工した上で、ビニールシートのベーパーバリアを表面に
張って、湿気が断熱材に入らないようにしなければなりません。

ただ、十分な工賃をもらっていない未熟な大工は、そんな気遣いを
しないで適当に施工したのだと思います。

屋根裏は部屋として利用しない限り人目に触れることがありませんから、
いい加減に作業をしてしまうなんてことはよくあります。

クラフト・ペーパーは破れてもそのまま、空調ダクトで隙間が出来ても
気にしない。こんな状況で断熱・省エネが完璧だなんて誰が思うでしょう。

せっかく密度が多く断熱性も国産のものよりもある輸入のグラスウールを
使うのであれば、相応の施工をしなければ意味はありません。

さて、皆さんの輸入住宅はどうなっていますでしょうか。
一度小屋裏に上がってチェックしてみるのもいいかも知れませんよ。

因みに、国産のグラスウールでもビニール袋を破って(カットして)
そのまま施工している形では、同じように意味はありません。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、お問い合わせ下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を
いくつかご覧の上適否をご判断願います。また、
これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年02月01日 22時19分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[自然素材・摂理を考えた施工] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.