3826192 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日刊シマン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shimang

shimang

Favorite Blog

2024/5/18 東京オト… NO DAY BUT TODAYさん

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
小桃堂 亜莉のつれ… 亜莉さん

Category

カテゴリ未分類

(493)

産後のボディケア&フィットネス教室

(554)

【感想】産後ケア教室

(116)

マドレボニータのにんぷクラス

(152)

【感想&出産報告】にんぷクラス

(50)

出産報告

(56)

助産院・クリニッククラス

(203)

恊働講座、単発講座

(110)

本、映画、芝居、、、

(43)

産後うつ、虐待、DV、、、

(32)

マドレボニータの活動

(65)

産後ケアバトン制度*マドレ基金

(65)

マドレボニータ集中講座

(31)

【マドレボニータ会報誌】マドレジャーナル

(21)

マドレボニータメルマガ=マドレ☆タイムズ

(4)

マドレボニータの踊れるからだづくり講座

(10)

マドレボニータのワーキングマザーサロン

(89)

マドレネットワークサロン

(14)

マドレ合宿

(10)

産褥記

(50)

産後白書

(13)

産褥記3制作日記

(23)

ソーシャルベンチャー・パートナーズ東京

(7)

保育園

(39)

学童保育

(8)

取材・寄稿

(35)

ファザーリング講座・両親学級など

(62)

カップルクラス

(15)

妊娠中&産後のセックスとセックスレス

(5)

産褥ヘルプ

(11)

産後ケア不足は社会問題

(20)

男と女のこと、パートナーシップ、性のこと

(14)

中学生・小学生・保育園児の母として働く

(40)

大学生と学ぶ「産後」

(12)

子どものこと

(4)

産後クライシス

(2)

産後ドゥーラ

(3)

岩手でマドレボニータ

(1)

産後ケア教室開催実績

(1)

妊婦クラス開催実績

(1)

マドレボニータOG活動、相互保育

(17)

大人の便利は子どもの不便

(1)

練馬区に産後ケアを!地域に産後ケアを!

(1)

マドレ男子会

(3)

北区産前産後セルフケア講座

(2)

葛飾区産前産後セルフケア講座

(2)
2016.05.04
XML
GWは毎年恒例の公園&としまえん巡り。今年は加えて懐かしい友人に会いに行く機会もたくさん。すごーく陳腐な表現ですが、GWから定点観測すると子どもたちの成長をまざまざ感じます。

IMG_5952.jpg

●長女中2最後の!?葛西臨海公園
毎年テント付きレジャーシート持参で、カニや魚釣って遊ぶんですが、やはりGWが気候的に一番過ごしやすい(8時間過ごした)。ただ長女中2は来年受験生だし、すでに一緒に出掛けるのも躊躇するお年頃(いまだに遊びだすと本気になるんですがw)…今年が4姉妹そろって遊ぶのは最後かも…。と、親が勝手に感傷に浸っております。

IMG_5953.jpg

●四女3歳昼寝なし。豊洲ららぽーと
葛西臨海公園で遊んだ後は、毎年、午後から水族館に行き、夕方には帰るパターンでした。が、四女もいよいよ3歳ということで、お昼寝なしで過ごせる日も増えてきました。…というわけで夜まで遊ぼう!と帰りに豊洲ららぽーとに。ビールが飲みたいシチュエーションにアテられ、電車再訪を誓いました。

IMG_5971.jpg

●三女小1パイレーツデビュー。としまえん
GWだけで既に2回行ってますwとしまえん。そしてGWにPASMOデビューした三女は、身長も120cmに達したので、パイレーツなど乗れる乗り物が増えました。アンパンマン号からもそろそろ解放か!?三女まさかのはまりっぷりに、パイレーツ6回、トロイカ8回!としまえんでの楽しみ方も違うステージに来ているようです。そして帰り、自転車乗りながらの初パンク。四女連れて先に帰っていた夫に迎えに来てもらいました…(ノД`)・゜・


●講座・イベント・掲載情報●
◇未来を変えるプロジェクト「女性を産後クライシスから救い出す「育児プロジェクト」のマネジメント術」取材いただきました。
◇東洋経済オンライン「産後うつを経験した4児の母の天職」で取材していただきました。
◇病児保育フローレンス「働く親のシアワセ哲学」で取材していただきました。
◇ウートピ“産んだらなんとかなる”はウソ 産後6週間の女性に降りかかる「産褥期」とは取材していただきました。
◆北区『産前産後のセルフケア講座』児童館にて開催。北区在住妊婦さん&産後女性が無料でご参加いただけます。本年度スケジュールご確認ください。
◆『産褥記』書籍化!発売中です。

産褥記帯小.jpg

<写真クリックすると購入先にリンクしています>

**『産褥記』『産褥記2』電子書籍&『産褥記3』マドレブックス発売中**

産褥記電子.jpg prl1412180057-n1.jpg 産褥記3.jpg
<写真クリックすると購入先にリンクしています>

-------------------------------------------------------
四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@小竹向原四つ葉
【5月コース】11,18,25,6/1日(水)10:00-12:00 定員になりました。
【6月コース】8,15,22,29日(水)10:00-12:00 「産後スタート応援団」対象受付中


四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@池袋四つ葉
【5月コース】12,19,26,6/2日(木)10:00-12:00 定員になりました
【6月コース】9,16,23,30日(木)10:00-12:00 受付中

四つ葉産後のボディケア&フィットネス教室@吉祥寺(金)四つ葉
【5月コース】13,20,27,6/3日(金)10:00-12:00 定員になりました。
【6月コース】10,17,24,7/1日(金)10:00-12:00 受付中

-------------------------------------------------------
ピンクハートマドレボニータのにんぷクラス@吉祥寺ピンクハート  
【5月コース】13,20,27日(金)12:30-14:30 定員になりました。
【6月コース】10,17,24日(金)12:30-14:30 受付中  







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.05.05 07:53:56
[中学生・小学生・保育園児の母として働く] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.