6325692 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Apr 26, 2007
XML
「劇団シニア グラフィティ」の公演、
「昭和歌謡シアター 横須賀ストーリー」。
「モーニング娘。」を卒業した後藤真希さんが主役の、演劇+歌謡ショーです。

ぼくの地元の足立区の劇場で催されるので、「これは行かなきゃ」。
家族からは
「あなた、きっと周りは若い人ばかりよ。客席でぜったい浮くからやめて」
と止められたのですが……。


やはり本業は輝くというか、舞台で歌手に“変身”したとたん、女神のようでした。後藤真希さん。

演劇のほうは、
後藤真希さんは「相見(あいみ)ぬ双子の姉妹」を演じ分ける、1人2役なのですが、2つの役の演技にどこまで差をつけるか、加減がむずかしかったのかもしれません。

周囲のほかの人たちはプロの役者さんたちですから、演劇モードで(=見世物としてのテンションをこめて)やっているわけですが、
後藤真希さんは「日ごろの地をそのまま出してます」という感じの日常語モードでしたね。

この辺が純粋に演劇としてみると物足りないわけですが、

たぶん彼女は彼女なりにいい意味での「頑固さ」があって、
歌手としてのコンサートでの自分のスタイルを
いろいろ迷いながらも、そのまま演劇舞台に持ち込んだんだと思います。

演劇のほんとうの主役はじつは、坂本あきらさん(57歳)と魁三太郎さん(56歳)のヴェテランのお二人。

とくに坂本あきらさんは、苦労とよろこびを重ねた「もと藝人」という役どころで、いい味が出ていました。


場所は、北千住駅そばの「シアター1010」。

ここはけっこうシリアスな劇や実験劇もやるところですが、今回のは、お気楽な大衆演劇としてもご覧いただける仕上がりです。

今回の客層は、30代から40代の男性が多かった。
千秋楽以外はまだ席があるようです。昨日4月25日も9割の入り、まだ2階席は使っていませんでした。

シアター1010では5月にも梅沢武生劇団(梅沢富美男さんが副座長)の公演があります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 26, 2007 08:26:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[映画・演劇(とりわけミュージカル)評] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 43


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


42 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

大横断幕『ブルー き… New! ITOYAさん

花菖蒲 2024年 京都… New! アップラウンジさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

本日も写真はありま… New! ヨンミョン1029さん

大宮 Urara0115さん

おいしい鎌倉 この… ききみみやさん

祐一郎さん来年「ケ… YYCafeさん

板倉鼎・須美子展 みなみ*さん

河嶋菜々個展「花と… ギャラリーMorningさん

兄の葬儀をおえて seimei杉田さん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.