6309490 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 7, 2009
XML
カテゴリ:世界を見る切り口
出来事は記録されても、時代の 「状況」 はなかなか記録されない。
「状況」 は、その当時のひとには当たり前のことだからだ。

近代産業の最先端国のはずのイギリスでは、第1次世界大戦のころまで、町や村によって電気の周波数も電圧もまちまちだった、という驚くべき 「状況」 を知った。

「出来事」 ではないから世界史の本には書かれないが、こういう 「状況」 の話はほんとに面白い。

「工場の動力は電力ではなく蒸気機関に頼ればいい」
既得権を守りたい層がいて、そういう社会思想がイギリスをおおっていたらしい。

『電氣新聞』 (日本電気協会新聞部・刊) 3月5日号1面コラム 「焦点」 で知った。

≪産業革命発祥の地イギリスで、本格的な電気事業が開始されたのは、第1次大戦後である。

大規模系統電力に支えられたドイツの工業力を目(ま)の当たりにしてからだと聞いた。

それまでは中小規模の電気会社が乱立し、町や村によって電気の周波数も電圧もまちまちだった。

 蒸気機関が全盛で大電力化が遅れた。

政治家は競って 「町や村を明るくする」 電気に叢(むら)がったが、動力として利用する考えは少数派だったそうだ。

電気会社の分布図はパッチワーク様(よう)で、電力会社の統合法案がしばしば議会に上程されたが、合意までに長時間を要した。≫

日本はいまでも西と東で周波数が違うのだが、町や村のレベルで周波数と電圧が まだらになったことはない。

イギリスの例は、いっときの先進国が最新式システムを導入した他国に追い越される典型例だ。

最新式システムを入れた国は右上がりの勢いを得るから自国の実力を過信してしまう。

新興国ドイツには、老大国イギリスのそんな旧態依然を侮(あなど)る気分があって、戦争遂行に強気になれたのかもしれない。

その後 統合が進んだ英国の電力事業の最大手は、British Energy 社。

英国のエネルギー産業の中核なわけだが、それをフランス電力公社 (Electricite` de France, EdF) が買収してしまった。

そんな時代が来ようと、20世紀前半の英国人の誰が予想したろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 8, 2009 01:05:19 AM
コメント(1) | コメントを書く


PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 42


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

2024年 3月 奈良 … New! アップラウンジさん

田村洋子 木版画展 T… New! ギャラリーMorningさん

雑誌『DVD&動画配信… New! ITOYAさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

本日の写真は大吉山… ヨンミョン1029さん

昭和の日奉祝講演会… seimei杉田さん

マシュー・ボーンの… みなみ*さん

3/31「風とロック」… ききみみやさん

江戸東京たてもの園 Urara0115さん

ミュージカルMozart… YYCafeさん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.