6309468 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

文春新書『英語学習の極意』著者サイト

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 31, 2010
XML
テーマ:中国&台湾(3301)
カテゴリ:台湾の玉石混淆
今年4月14日にマニラから帰国して以来、海外出張の機会がない。
会社の仕事が 100%内勤業務になってしまった。

ときどきは国外に出ないと感覚が鈍るから、ソウルや台北にプライベートでふらっと行って来るのもいいかなと思うこのごろ。
本屋と食べもの屋に加えて、いまなら画廊めぐりに GO! だな。



台湾の台南市が、八田與一(はった・よいち)顕彰に力を入れるそうだ。

『北國新聞』 をフォローしていると折々、八田與一関連のニュースがある。

(ブログのネタに困っているひとに こっそり教えたいコツのひとつがこれ。
大新聞の報道でなく、地方新聞の報道や論説からこれと思うものを拾ってくるわけですね。
ぼくの場合、フォローしている地方紙は 『北國新聞』。残念ながら、四国の地方紙にとんと興味がない。)


八田與一夫妻を描く実写ドラマが台湾では既に作られており、映画化の話もあるという。完成が楽しみだ。


北國新聞 平成22年12月31日 社説

≪新台南市が誕生 八田技師の絆をさらに強く

金沢出身の八田與一(はった・よいち)技師が戦前、水利事業に貢献した台湾の台南県と台南市が合併して新制台南市が誕生した。
市長に就任した頼清徳氏は金沢市や石川県との交流を促進し、技師の顕彰活動に力を入れる姿勢を示している。

来年は八田技師をたたえる記念公園が5月に開園する節目の年となり、市議時代から八田技師の顕彰活動に取り組んできた金沢市の山野之義市長も訪問に意欲を示している。

今年は技師を描いたアニメ映画 「パッテンライ!!」 が台湾の学校で巡回上映され、若者たちに技師の足跡が広く紹介されるなど、若い世代の交流の輪も広がっている。
新たな台南市の誕生を機に八田技師の絆をさらに強めていきたい。

台湾では地方再編により、台南市を含む四つの行政院 (内閣) 直轄市が12月25日に誕生した。
日本の政令市に相当し、財政面で他の県や市より優遇され、八田技師の関連事業の強化も期待される。

先の市長選で当選した最大野党の民主進歩党の頼清徳市長は、与党国民党の馬英九政権の下で八田技師の記念事業が進められている点について、
「八田技師の功績を顕彰する点では同じ立場であり、台南市長として取り組んでいきたい」
とし、金沢市、石川県との交流を継続、強化していく方針を明確にしている。
選挙戦でもたびたび八田技師に言及し、顕彰事業として八田技師夫妻の映画化を挙げている。

台湾では八田技師が建設した烏山頭(うさんとう)ダムの世界遺産登録運動の取り組みや八田夫妻を描くドラマが放映されるなど、八田技師にあらためて光があてられており、映画化もぜひ実現してもらいたい。

烏山頭ダムの近くで台湾政府が整備している 「八田與一記念公園」 は、八田技師の命日にあたる来年5月8日のオープンを目指している。

「“パッテンライ” の家に家具を贈ろうキャンペーン」 で石川県から寄せられた家具や調度品も展示され、八田技師を通じた石川と台湾の交流に弾みがつく。
金沢、石川と新台南市との信頼関係を深め、日台の懸け橋となった技師の功績をより多くの人に伝えていきたい。≫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 31, 2010 02:37:59 PM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 八田與一記念公園に行きたい   吉田一久 さん
今年の5月8日を中心に3日間で、八田與一記念公園に行きたいと思っています。新潟から最適な旅行経路を教えてください。 (Feb 28, 2011 11:50:48 AM)

 Re:八田與一記念公園に行きたい   Izumi Yukio さん
吉田一久さん
以下のサイトを参考にしてください。
http://www.taipeinavi.com/miru/103/
既存の烏頭山水庫公園と新たにできる八田與一記念公園との位置関係についてわたしはよく分かりません。 (Feb 28, 2011 10:16:02 PM)

 八田與一サイト   edaats さん
八田與一サイトです。行き方が詳細に載っています。
http://www.a-eda.net/asia/hatta1.html
(May 16, 2011 09:01:27 AM)

PR

フリーページ

泉ユキヲの観た・読んだメモ 42


観劇・読書メモ 1


観劇・読書メモ 2


観劇・読書メモ 3


観劇・読書メモ 4


観劇・読書メモ 5


観劇・読書メモ 6


観劇・読書メモ 7


観劇・読書メモ 8


観劇・読書メモ 9


観劇・読書メモ 10


観劇・読書メモ 11


観劇・読書メモ 12


観劇・読書メモ 13


観劇・読書メモ 14


観劇・読書メモ 15


観劇・読書メモ 16


観劇・読書メモ 17


観劇・読書メモ 18


観劇・読書メモ 19


観劇・読書メモ 20


観劇・読書メモ 21


観劇・読書メモ 22


観劇・読書メモ 23


観劇・読書メモ 24


観劇・読書メモ 25


観劇・読書メモ 26


観劇・読書メモ 27


観劇・読書メモ 28


観劇・読書メモ 29


観劇・読書メモ 30


観劇・読書メモ 31


読書メモ 32


読書メモ 33


34 観た・読んだメモ


35 観た・読んだメモ


36 観た・読んだメモ


37 観た・読んだメモ


38 観た・読んだメモ


39 観た・読んだメモ


40 観た・読んだメモ


41 観た・読んだメモ


購読雑誌リストアップ


泉ユキヲの美術館・画廊メモ 了


美術館・画廊メモ 1


美術館・画廊メモ 2


美術館・画廊メモ 3


美術館・画廊メモ 4


美術館・画廊メモ 5


美術館・画廊メモ 6


美術展・画廊メモ 7


美術館・画廊メモ 8


美術館・画廊メモ 9


美術館・画廊メモ 10


美術館・画廊メモ 11


美術館・画廊メモ 12


美術館・画廊メモ 13


美術館・画廊メモ 14


美術館・画廊メモ 15


美術館・画廊メモ 16


美術館・画廊メモ 17


美術館・画廊メモ 18


美術館・画廊メモ 19


美術館・画廊メモ 20


美術館・画廊メモ 21


美術館・画廊メモ 22


美術館・画廊メモ 23


美術館・画廊メモ 24


美術館・画廊メモ 25


美術館・画廊メモ 26


美術館・画廊メモ 27


美術館・画廊メモ 28


美術館・画廊メモ 29


美術館・画廊メモ 30


美術館・画廊メモ 31


美術館・画廊メモ 32


美術館・画廊メモ 33


美術館・画廊メモ 34


美術館・画廊メモ 35


美術館・画廊メモ 36


美術館・画廊メモ 37


美術館・画廊メモ 38


泉幸男のブックマーク


トランクルーム 1


トランクルーム 2


旧ホームページ掲載の記事から


中国詩人 牛 漢 の作品「半身の木」


松山市周辺の新たな鉄道整備案


伊澄航一俳句館


南川 航 詩集『ハイウェイの木まで』


「平成かなづかひ」のご説明


ぼくの小学一年生ケッサク作文


日記/記事の投稿

プロフィール

Izumi Yukio

Izumi Yukio

お気に入りブログ

2024年 3月 奈良 … New! アップラウンジさん

田村洋子 木版画展 T… New! ギャラリーMorningさん

雑誌『DVD&動画配信… New! ITOYAさん

2024年4月一時帰… New! masapon55さん

本日の写真は大吉山… ヨンミョン1029さん

昭和の日奉祝講演会… seimei杉田さん

マシュー・ボーンの… みなみ*さん

3/31「風とロック」… ききみみやさん

江戸東京たてもの園 Urara0115さん

ミュージカルMozart… YYCafeさん

コメント新着

 リベラリスト@ Re:特定アジア、「特亜」という用語(11/04) 日本の繁栄を僻んでる? 今では日本が中国…
 通りすがり@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 私は30代後半ですが、中学生の頃から手書…
 名無し@ Re:「ございます」 を 「御座います」 と書く若い人たち(02/03) 嫌味ったらしい文章ですね、こんなメール…
 佐々木@ Re:リニア新幹線の迂回ルートごり押しは、長野県の恥だ(06/21) 11年越しの返信を失礼します。 現在、静岡…
 背番号のないエース0829@ 第二次世界大戦 映画〈ジョジョ・ラビット〉に、上記の内…

バックナンバー

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.